2016年2月から3年半の時を経て再びエブリイワゴンが愛車として蘇りました。 2019年9月9日に納車となりました。 納車時走行距離は23125kmからスタートとなりました。 ■納車時から現在までに弄った箇所■ ☆Audio&Visual☆ ★CDヘッドユニット(carrozzeria DE ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年09月04日
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この車のお陰で運転する楽しさ、クルマに愛着を持って保有する事を教えてくれたクルマでした。 前愛車のプジョー206CC保有のルーツとなってるクルマです。 ※注意※ 愛車の保有時期が古い為、撮影した2枚しか愛車の画 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月14日
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目)の下に黒いクマのような部分が薬物中毒のように見えた為に命名。 80年代のアメ車「キャデラックフリードウッドブロアム」にフロントマスクが似ててイカツイのと純正でレトロなラグジュアリーな内装がお気に入りでした。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年12月14日
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチアルミホイールとJICのフルタップ車高調 VIPFLTA-2 あとはゴールドエンブレム、ゴールドボンマス、ゴールドV8エンブレム装着し、V8 4.1リッター用グリルを流用装着してました。 あとはピラーモール装着 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月23日
黒のエブリイワゴンの前の愛車です。 内装のラグジュアリー化はこの車から始まりました。 フロントマスクはダムドのアストロ風グリルを装着しダムドのフルエアロにしてました。 アルトワークスのツインカムターボエンジンと同じエンジンを搭載しMT車なので加速は良かったです。 ブーストアップはアクチュエ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月23日
プジョー206CCの前に乗ってた愛車です。 内装をラグジュアリーな感じにいじってました。 ターボエンジンはシングルカムのほうなのでアルトワークスieターボと同じエンジンでした。 パワーアップはブーストアップのみで金魚鉢バルブでブースト1.0常用で乗ってました。 DA52W用の毒キノコはライ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月23日
ドライブや旅先で絶景スポットでオープンにしたら最高だなって思い4座のオープンカーがずっと欲しいと思ってました。 4座のオープンでMT車が欲しいと思い色々な候補のクルマがありましたが、スタイリングとエーゲブルーの綺麗な色合いに魅せられて購入しました。 旅行の時はリアシートに機内持ち込み用のキャリ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月22日
GATE製の1/18ダイキャストモデルです。 Peugeot206CCが愛車の時に2017年11月からみんカラを始めてからずっと愛車のミニカーが欲しいと思ってた所に2018年10月、ヤフオクにて運命の出逢いで偶然発見しまして、10月23日納車となりました。 不動車ですが…部屋のガラステーブル展 ...
所有形態:その他
2021年05月23日
キルトデザインの黒革張りシートカバー&ウッド化でラグジュアリーな雰囲気で通勤からドライブ、車中泊迄色々と愉しめる1台に仕上げました。 後部スライドドアとリアゲートにトラック用のカーテンを設置して、フロントガラスにサンシェード、前席のドア部にマグネットカーテンを取り付ける事によりプライベート空 ...
2020年05月23日
今から25年前に私が免許を取って初めて買ったクルマでした。 走る、曲がる、停まるが人馬一体な感じで運転してて楽しかったです。 この車の魅力を挙げると、軽自動車で維持費が安く、ターボのMT車でFRでロングノーズショートデッキのスタイリングでカッコよく、しかもオープンカーにもなると良い事ずくめの最 ...
2017年12月16日
4.1リッターNAのV8もいいけど3リッターV6ターボも悪くないですよ。 動力性能的に4.1リッターNAと3リッターターボ大差ないと思いますが、燃費は4.1リッターのほうがよさそうです。 唯一3リッターターボの利点は自動車税が安い事ですね。
2017年12月12日