• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

カメラ用防湿庫購入


このところ梅雨空が続いていて気になるのはカメラ・レンズの大敵である湿気。

今までは気にもしなかったのですが、X7購入後は交換レンズも含めての湿気対策の必要に迫られてネットをいろいろ徘徊していたのですが、手軽な防湿庫がありました。本格的なものはお値段もスペースも大変なモノになりますが、購入したようなタイプのものは密閉容器と乾燥剤を組み合わせたお気軽タイプ。お値段もリーズナブルになっております。


大きさはW212 D334 H205(mm)となっていて一眼レフ一台と標準的な交換レンズ3本くらいは余裕です。
そして肝心なDRY性能ですが、簡易的な湿度メーターが付いていて庫内の湿度の目安がわかるようになっています。庫内の湿度を取る仕掛けはもちろん伝家の宝刀シリカゲルでございます。


さてこのDRYBOXの性能ですが、シリカゲルを開封してセットする前はこのメーターがWETの60を超えたあたりを指していたのですが、カメラとレンズをBOXに入れてシリカゲルをセットしてフタを閉めて様子を見ていたらメーターがどんどん下がって行きご覧の位置に。

おー!凄い乾燥中~!( ´∀`)

小物を入れる中蓋もついてるし、シリカゲルはレンジでチンすれば何回でも使えるらしいし、乾燥の目安は外からメーターを見れば良くわかるし、お値段も安いし今の処言うことないです。
ブログ一覧 | EOS KissX7あれこれ | 日記
Posted at 2015/06/21 14:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
WILDさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2015年6月21日 16:53
この季節にぴったりのアイテムですね!これで写真もますますクッキリ鮮やかに撮れそうですね!
コメントへの返答
2015年6月21日 17:46
コメントありがとうございます。

この手のモノは初めて購入するのですが簡単なものでも庫内の湿度が結構下がるようなのでこれからの季節少しは安心してカメラを保管出来るようになれば良いと思っています。

写真がクッキリ鮮やかになるのかどうかは不明です( ´∀`)
2015年6月21日 20:39
PETER3様

こんばんは。

いい情報ありがとうございます。
特に高いカメラセットじゃないからあまり気にしてませんでしたが、大切な事ですよねぇ。。
単なる湿気と考えたら大きな間違いで、内部のミラーやレンズが曇ったままになりますね。

私は次はしっかりした三脚とケーブルレリーズを買おうと思ってます。
もうレンズはしばらく要らない感じになりました。

だって、私のレンズ群の守備範囲は10mm~300mmまでに及びました。
それに加えて明るい単焦点も…

出掛ける時は広角レンズだけは外せません。
コメントへの返答
2015年6月21日 20:55
コメントありがとうございます。

私のカメラ・レンズも高級品ではないのですが、特にこの時期のジメジメ感はいかにも悪影響を与えそうに思えたので思い切って購入しました(思い切ってと言うほどの価格ではないのですが)

次は三脚とケーブルレリーズですか。

ますます本格的撮影体勢が整いつつありますね~。
2015年6月21日 20:49
お久しぶりです。
シリカゲルですがチンした後、熱いうちにガラス等冷たいモノに当てると放湿しやすく、たんにチンするよりも復活します。
お試しください。

梅雨時期ですので高価なレンズにカビなど出ると大変ですからしっかり管理されてください。
コメントへの返答
2015年6月21日 21:00
コメントありがとうございます。

防湿庫の購入は初めてですし
シリカゲルのメンテナンスについてまったくわからなかったのでアドバイス非常にありがたいです。

レンジでチン後は冷たいものに当ててより放湿させると言う裏ワザ情報ありがとうございました。その時が来たら必ず実行しようと思います。
2015年6月22日 10:07
こんにちは♪

こんな素晴らしいものが世の中にあったんですね。
で、以外とリーズナブルな価格ですしね。
ほんと勉強になりましたよ♪
コメントへの返答
2015年6月22日 11:51
コメントありがとうございます。

乾燥剤の寿命と言うか効果がどれくらい続くのかはわかりませんが、とりあえず今の季節の室内の湿度より相当低い状態になっております。

今確認したら庫内の簡易湿度計はDRYゾーンに突入しておりました。数字で表すと湿度35%くらいです。

数字自体はあてにならないと思いますがこのBOXが配達されて来た時、湿度計は65%を指していたのでその時と比べるとかなり湿度は下がっているものと思われます。

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation