• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

H&R エアサスコントローラー ETS取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアサスECUがトランク右側にあるんでそこの内装を外すよ

荷室側のクリップを4つ外し、端に内装外しを差し込んで持ち上げてね
あ、敷かれているだけのトランクフロアも外しておいてね
2
小物入れを引っこ抜くよ
3
トランクアームカバーの外側だけを外すよ
手前のツメを外して、奥は上にスライドしてね
4
上のクリップを1コ外すよ
5
ラッシングアイ(っつーらしい)
写真右下に外れてるフタがねじカバーになってるの。これはわからんわ
見えたネジで丸ごと外すよ
6
裏にあるエアサスECUの“左側”のコネクターを外してETSの中継ハーネスを取り付けるよ
電源と4輪車高センサーの入出力だね
7
残った2本はCANで、T字に分岐することが目的っつー事をイメージしてね。色を間違えると通信エラーになるから注意
外したコネクターの電線2本を抜いて付属コネクターにさし、代わりにETSの電線を純正コネクターに差し込むよ
色がわかんなくなったら写真拡大してね

電線は端子側にロックがあるから精密ドライバー(マイナス)で押しながら抜いてね。コネクター中間にもロックがあるよ
ETSの水色コネクターは抜け防止機構があるんでマイナスドライバーでタブを持ち上げてから作業してね
8
元に戻してヒューズカバーからハーネスを出し本体に接続だよ
カバーはカットしないと浮くけど気にしない方針で

ETSはハーネスが短くてこの状態だとドライバーが入らないから、調整のたびにヒューズカバーを外すよ
作ったやつは使ったこと無いんだろうね。全体的にクソ装置だわ
( ˘•ω• ).。oஇ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

グリル交換

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

5mmスペーサーを入れたよ

難易度:

ヘッドライトレンズ再生

難易度:

普通に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@三十爺 毎年お疲れさまです。。。」
何シテル?   05/28 23:52
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation