• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマーニのブログ一覧

2018年03月06日 イイね!

やりたいと思っている事

ヨタのC-HRのCMに使われている


ナ~ナ~ナナ~

ナ~ナナ~ナァ~


という曲ですが、好きな曲の1つでございます。




勿論、その曲が収録されているCDも持っておりますのよ。

で、車の中で聞いておりますと、脳内が良い具合にクラッシュしている自分の頭脳は


ナ~ナ~ナナ~

ナ~ナナ~ナァ~


~~中略~~




テッテッテッテ

ヘッヘ~


目ヤニ

Go HEAD!



っと聞こえるのですが、


それは自分の耳がイカレポンチで、脳ミソがクラッシュしているからなので


気にしたら負けです♪







へっへ~♪





という事で少しばかり早いですが、それはそれで“フライングスタート”という事で許して下され。


何の事か分からない人は、
スルーする様に♪






ハイ、タイトルの“やりたい”と思っている事を言ってみようと思いますよ~!







焼肉をしたい!



うん、家の中での焼肉では無く、



外でやるのね♪





だけどさ・・・・



寒ィの


ナンノ




オギノメ

ヨウコ

って♪




ハイ、コレで『何を言ってんだ?』と思った方は、今後の自分が言う事を一切理解出来ないと思いますので


バック

プリ~ズ♪



話を戻します。



去年・一昨年と焼肉をやっていないので、焼肉をやりたくて食べたくてストレスが溜まっておりますのよ。


でもな~・・・・

自分が焼肉をやると何故か“耐久・焼肉”になるので、この寒空にやりますってぇ~と参加者の脳内には


『寒くて、タヒむ!』

という事が過ぎると思いますので、もう少しアタタタタタタカク(暖かく)なってからを予定しようかと。




ハイ、ここでの問題点!


ココ(自分の家では無く、この場所)を知っている人が少ない(笑)



まぁ、良いや。

ココを知っている人だけでも良いし♪





という事でね、焼肉をしたいという事が1点。






もう1つ言ってみようかと。



誰が何の車に乗ろうと自由ざんす。

ATだろうとMTだろうと、高かろうと安かろうと、どの車に乗ろうとその人個人の自由でございますよ。


そして、どの様な車の弄り方をしようとも、他人様に迷惑が掛からないのであれば自由だと思っております。



ハイ、その事を踏まえましてオイラの言いたい事。


大きい車だろうと小さい車だろうと、センターラインを割って反対車線に飛び出して来んな!

そういう奴に限ってセンターラインを割って走っている自覚が無いんだよ!


クラクションを鳴らされても
『は?何が?』
って顔をしやがる。


テキトーな運転をしている暇があるなら、自分の車の接近限界距離を掴んで車両感覚を磨きやがれ!




『そんな運転をする人がいるのか~』っと思って他人事だと思っている人は、自身の運転を省みるもの良いカモね。

意外とアナタが当て嵌まっているカモよ(笑)




この記事を見て腹が立った人。

図星だからだろ?




くやしかったら




コレ位に寄せてみろ♪
(車で掻き分けた跡では無く、雪掻きした後に縦列駐車の要領で寄せた図)




良いかい?

人間は本当の事を的確に言われたら、怒り出すんだぜ(爆)













まぁ、自分は以上の運転をするのを見かけましたら


『危ねぇんじゃ、ハゲ~!
凸(゜皿゜メ)』



とジェスチャー付きで叫んでおります♪








・・・・にしてもだ。



焼肉をしたい~!
2018年01月22日 イイね!

ウチの車の共通点

運転席側。








通常










メクラカバーを

外します。








取り付けます









押さえのプラグを差し込みます









完成です



(最近の車ってボルト止めじゃないんですね)







普通は取り付けられてはおりませんよね?


では何故に運転席上部へアシストグリップを取り付けるのか?





腰が痛い時、乗り降り時に

めっさ重宝します!




乗る時の姿勢は前かがみになり

左手はハンドルの下部へ

右手はアシストグリップに掛け



よっこい

こきち(小吉)!


と飛び乗ると
(ピョンと跳んで、足を先に入れてから着席)


腰が痛くな~い♪
ヾ(^□^)/゛

なワケ♪



この時に頭をピラーに当てない様に気をつけて♪





降りる時は、手の位置は乗る時と同じで

足はブランコでジャンプする時の様に滑り出して

体を180°回転させながら飛び出すと

完了ざんす♪



まぁね、この方法は隣に車が居ない事が前提で、隣に車が居た場合は左手の位置が変わります。

左手の位置は、シートの座面位置左側となります。


そして乗車時は飛び乗って、降車時は飛び降りれば、腰への負担は少ないかと。





とは言え・・・・



腰をしっかりと治す事が

最善なのですがね(笑)





そうは言っても、中々にして出来ないのが本音であり、医師が『安静にして下さい』という様に


安静に出来たら

とっくに直ってるわ~!


と言うのが大半の意見かと・・・・







で、ここまで書き綴った事を読み返してみますね。





何、この当たり前な内容の記事!



『腰が痛かったら病院に行って、安静にして治しましょう』って当たり前じゃない?


『洗車したら綺麗になりました~♪』とか、『皆で遊んで楽しかったですぅ~』とかいうレベルと同等の


そんなの当たり前じゃないか
だから何だってんだ
馬鹿野郎!



と言うほどに面白くも何とも無い!








そろそろテンソン上げますかね~♪
Posted at 2018/01/22 21:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2018年01月15日 イイね!

手直ししてみた

昨日、昼寝をタップリとしたので、体力満充電でございます!





一週間ほど前に作った





コレ


横方向に余裕が有り過ぎた為、ベース部分の巾詰めする為に一旦バラして何mm詰めるか検討し、80mmという結論が出た。

正直100mm程詰めても問題無い様な気がするが、

ピタッ!

とし過ぎても嫌なモンで、少し余裕を設けて多少の隙間は工具を置くスペースという事で、自分なりに納得する事にした。



木ネジを緩める為、物置の中で電動インパクトドライバー用のドライバービット(2個入り)を開けると、

ポンカラリ~ン♪

と1本が何処かへ転げ落ちた。


自分はこういう事がしょっちゅうあって嫌になる。


取り敢えず1本をポケットに入れ、落ちたドライパービットを探すが見当たらない。

LEDのライトで車の下を照らしてみても、全く見つからない・・・・


『はぁ~、落ちたのに下を探しても見つからないって、何で?コンクリで弾んで何処かに飛んで行ったか?そんな訳が無いわな。』

と地ベタ(コンクリ)を這い蹲っていたのだが半ば諦め、立ち上がる際に手に持っていたドライバービットをインパクトドライバーに差し、寝板をバラし始める。


寝板のベース部分の巾詰めを行うべく、鉛筆と150mmと1Mの鋼尺を手に持ち、巾詰めのカットラインを引く。

次に電動丸ノコを出して、刃をチップソーに交換してバリバリと合板をKILL(切る)!


そして再び木ネジでキャスターを固定し、


ハイ



出来た♪






何がどうなったかを見比べてみま SHOW!


前回





今回






分かりづれぇな、オイ!(笑)






そして最低地上高は


変わらず!



まぁね、キャスターを取り付けている板(茶色い板ね)は前回と変わらずだから、撓りも変わらないワケ♪




取り敢えずは及第点に到達出来る程のモノが出来上がったので、使用した道具類を片付ける事に。

電動インパクトのバッテリーを充電しつつ、ドライバービットや鋼尺を片付け、一段落したところでタバコに火を点ける。


すぱぁ~!
( ´Д`)y―”


はぁ~、お気楽極楽じゃあ~♪



とポケットに手を入れると、ドライバービットが入っている・・・・




何で?




ハイ、先程ドライバービットを落とした場面を振り返ってみま SHOW!


>取り敢えず1本をポケットに入れ、落ちたドライパービットを探すが見当たらない。

>LEDのライトで車の下を照らしてみても、全く見つからない・・・・


>『はぁ~、落ちたのに下を探しても見つからないって、何で?コンクリで弾んで何処かに飛んで行ったか?そんな訳が無いわな。』

>と地ベタ(コンクリ)を這い蹲っていたのだが半ば諦め、立ち上がる際に手に持っていたドライバービットをインパクトドライバーに差し、寝板をバラし始める。




ドライバービットを2本中の1本落とし、もう1本はポケットに入れた

床に這い蹲って探す

見つからない

立ち上がる時、ドライバービットを手に持っていた


コレだ!



つまりは、ドライバービットの1本をポケットに入れたのに、立ち上がる時に何故か1本持っている。

もっと簡単に言えば、ポケットからビットを出していないから、立つ時に持っていたビット落ちていたビット

自身で拾っていた事に気付かないバカ・・・・



バ~カ!



|||orz







自分のバカさ加減に嫌気が差します・・・・
Posted at 2018/01/15 17:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物作り・落選! | 日記
2018年01月14日 イイね!

闇夜に紛れ

あれ?


今テレビのお笑い番組を見ておりますと、


○○ de SHOW!


と銘打ったネタが出ておりましたが・・・・




何だか自分の話のネタを拾われた様な気が





そんなワケが無い♪












という事で本題を始めます。





小学生の高学年だったか中学1年の頃からだったろうか、生活リズムが夜型になり始めた。

とは言え、学校は朝から真面目に通っていた。


でも生活リズムは夜型に移行している為、授業中は酷く眠い。

授業中、気付かれ難い様に寝る術を自然と覚えた。


だが成績は悪くは無い。

授業中に寝た事で成績が下がり、親に怒られるのが癪であるから。


友達には、『睡眠学習だ♪』と言って笑っていた。

クラスには1人や2人は必ず居る勉強大好き人間に、
『授業中には寝ているけれど、家に帰ったから必死に勉強しているのだろう。』
と言われたので、
『俺にそんな暇は無い。授業が終われば部活をやって帰ってから、やる事があるからな!』
と言い返すと
『その“やる事”が勉強なのだろう!』
と・・・・

正直、呆れた。


『だから勉強なんぞ趣味でも無いし、むしろ嫌いなんだわ。お前にその事で妬まれたく無ぇわな!』
という事で、成績を上位から中の上にワザと落とした。



と言うか

英語の教師が嫌いで、更に嫌いな事が加速し


英語の成績が落ちたんだわ(笑)




でもさ・・・・


この英語の教師・・・・


担任だったんだ(笑)



しかも中学校の



3年間も(爆)




いや~

お陰様で

授業について行けないの

南野 陽子って♪






おや?


南野 陽子さんをご存知無い?



透けパン刑事・・・・・




(`・ω・)つ); Д )= ◎ ◎




スケバン刑事役をやっていた方ですよ。








うん、見事に話が逸れましたね。



という事で、成績を下げた事でガリ勉君から問い詰められる事は無くなりました♪




高校生ともなると理科と国語に特化し始め、進路相談の時に
『お前は成績は悪くは無い。だが授業中に寝ているのがあからさまだからな~!しかも理科と国語の成績が良いんだけど、お前が大学に行くとしたら、行ける所は無いんじゃないか』
と言われたので、
『大学?大学に行って何を学べば良い?アンタみたいな偏見という名の色眼鏡で世の中を見る人間になれば良いのか?』
と言った後・・・・




ハイ

内申点が

ダダ下がりになりました♪




うん、授業の話なんかも本題から逸れているワケで(笑)





ハイハイ

夜型の生活リズムの話ね。





その後も何やカンやありまして、今も尚、基本的には生活リズムが夜型です。

で日中は仕事をしているので、元々の生活リズムとのズレが災いし、休みの日ともなれば2連休の内の1日はダラダラと寝て過ごす様になっております。
(でもまぁ、加齢による早起きのせいで、休日は朝に起きてから二度寝が始まる)




本日も昼間は居間で光合成を兼ねて延々と昼寝をしておりました♪

そして日も暮れかかる前に起き始め、現在に至ります。











という事で






活動開始!
Posted at 2018/01/14 22:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2018年01月09日 イイね!

ワイド&ロー

フンフ~ン♪
(^∇^)




休みの日は


寝たり

テキトーに過ごしていたり

何かを作っていたり



寝たり


して過ごしております。





だからどうしたと言うのでしょう?







という事で(何が?)


冬休みの自由研究をやってみました!





お題は


寝板!




うん、物置に加工道具とテキトーな材料だけはありましたので、さっくり作ってみましたよ。


自分の体は肩幅ガッチリなので、市販の物はチョットね・・・・

それと車の腹下に潜っての作業の際、少しでも作業スペースを確保したいので、車高短な寝板を作ろうかと♪






で!


出来ました~♪











良い感じでワイドです♪





そして最低地上高が、魅力的な





5.5mm(笑)



良い感じです♪




計算上では、最低地上高は10mmになるハズでした、


ですが、体を乗せて板が撓る事により、その時の地上高が5.5mmになるという(爆)




それでですね、物置前のアスファルトによる舗装部分でゴロゴロ動いて遊んでいたのですが、


ガス!


ガス!


シャー!


と絶妙に擦るんですわ♪




あぁ、懐かしい・・・・

往年の

ガス、ガス!シャー!

の復活です(笑)




あっ・・・・

ガス・ガス!シャー!を知らない人は、是非ともググって下さい。

















































































































ググっても

出てこないけどね(笑)







(`・ω・)つ); Д )= ◎ ◎




まぁね、擦っている所はアスファルトという事で、アスファルトは均してあっても多少の凹凸部分はあるからね。


物置のコンクリートだと

大丈夫 de SHOW!


という

希望的観点(笑)





自分の体を元に作ったのだが・・・・


寝板の横幅あり過ぎました(自爆)




どうやら自分は、もう少しスリムだった様で♪


という事で、作り直しですな(笑)
(横方向の巾詰めだけでイケます)




さぁ、この記事のカテゴリーである“物作り・落選!”ですが、“物作り百選”の様に上等な物を作る技術がある訳では無く、不器用のエリートランキング・世界10位以内に入る事が出来る自分が何かを作りますと、思っていた物と違う物が見事に出来上がるという


グダグダな内容で御座います♪
Posted at 2018/01/09 21:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物作り・落選! | 日記

プロフィール

「@へぼ狼 自分はヘッドライトをLED球へ交換しており、雪で暗くなる事を見越してフォグはハロゲンの黄色デス。
エコ(グレード名)のテールランプ(純正LED)を入手しているのデスが、冬になる直前だったので保留にしてます。
マーチはウィンカーとバックランプ以外はLEDという正反対具合♪」
何シテル?   02/04 22:24
Gracias! 思うところあり、この名にしました。 他のSNSでこのHNはありますが、それは自分ではありません。 という事で、 人間だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fit RSで久々のギャップ調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 19:35:39
北海道ハチマル&キュウマルカーミーティング2024⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:11:22
K10 RS5F31V 加工・移植もろもろ... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 20:46:09

愛車一覧

その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! ハ○○○ニ (その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!)
只今、連邦の白い悪魔ではあるけれど、その内ドドメ色のオーバードライヴ色に塗り替える予定の ...
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! ちゃるとぅ~ (その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!)
隠密号に乗っています。 遅い車だけれども、楽しく走るぅ~♪
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
Un secreto
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
嫁ッチョの乗る不思議な車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation