ちょいとECOLUPOの近況報告をしたいと思います。
今年もゴルフカップにシリーズ参戦の予定ですが、
どのクラスに参戦するべきか少し迷っていました。
というのも、TC2000でのECOLUPOのタイムは7秒後半~8秒前半ぐらいです。
T3クラスは8秒後半~9秒ぐらいの車両で構成されているので、ビミョー。
Championクラスは5~6秒といきなり3秒近くレベルが上がってしまいます。
どちらで走っても予選とスタートが決まれば1人旅になりそう・・・
となれば、T3クラスは過去に優勝経験もありますし、目標は高くということで、
今年はChampionクラスで走ることにしました。
そうと決まれば少し戦闘力アップしたくなるワケでございます(笑)
ビリ必至なのは変わりませんが、少しあがいてみようかと。
Championクラスで戦う上でECOLUPOに一番足りないのはパワー。
いずれは4スロ付きのレースエンジンを換装する予定ですが、
そこまで逝くにはそれなりの準備期間と予算が必要です。
色々と部品を揃えながら来るべき日に備えてはいるんですが、
その前に、最近 TC2000 で走行してて大きな不満を感じるように・・・
裏ストレートと最終コーナーでギアが合わない・・・Orz
裏ストレートでは4速が吹けきってしまい、
最終コーナーのクリップ付近で3速がレブってしまいます。
しかも、ルポのノーマルECUは7000rpm以降のマップ設定が無いので、
レぶるというより、燃料カットが入り失速してしまいます。
仕方がないので、5速 → 4速で対処してましたが、
トルクが細いので最終の立ち上がりがもたつきます。(0:55~で確認できます)
ファイナルを変えてしまえば済むハナシですが、
当然そんなLUPOパーツは市販されてません。
となれば回転数を上げるしか無いワケです。
前途のとおり、ノーマルECUでは無理ポなので
少しフライイング気味ではございますが、先にMoTeCを導入することにしました。
ついでなのでスロットルもDBW(電子)からDBC(ケーブル)へ。
いずれは4スロになるので、このタイミングで換えてしまおうという事に。
ディーマークの店長とETKAを開き、
画面と睨めっこしながら
ルポのインマニに付きそうなスロットルを検索します。
当然、日本には無いパーツなので本国から取り寄せ。
スロットル横のケースなんだろ?
と思い分解してみたら、ギアが入ってました。
このギアを手で全開に回してもスロットルは10度ぐらいしか開かないので
この部分でアイドルだけを制御していたのでしょう。
ワキの下は産毛なのにナニ毛マックス。
そんな発展途上なボディを連想させる
VWの歴史を感じるパーツです(笑)
MoTeCは最下位グレードのM4でも制御できるとのことでしたが、
ここでケチってもしょうがないのでM400にしました。
ちなみに、
ノーマルECUを外しちゃうとメーターとABSが動作しなくなるので
一応サブコンということになります。
ただし、エンジンに関しては100%MoTeCで制御しています。
・ ラムダセンサー (純正のナローバンドと交換)
・ クランクセンサー
・ カムポジションセンサー
・ 可変バルタイのソレノイドバルブ
・ 吸気温センサー
・ 水温センサー
・ スロットルポジションセンサー
・ インジェクター
・ イグニションコイル
1~2コ抜けてるかもしれませんが、
つないだ配線はそんな感じです。
あとは自走できるようにペダルとスロットルケーブルの取付。
これも一筋縄には行かず、ダッシュ降ろし&ボディ加工&ケーブルステーをワンオフ。
大変な作業ですが、スモーキー店長に掛かれば2秒です。
そして先週、ダイナパックでセッティングしました。
レブを7500rpmにセットしましたが、
結局、6800~6900rpm付近で馬力のピークを迎えてしまいました。
そこから先は200rpmごとに5馬力ずつ落ちていく感じです。
燃料はちゃんと入ってますし、点火も25度ぐらい入れてはいるんですが・・・(涙
そういえばAutometerのタコメーターも取り付けました。
こういう光らせ方も出来て、なかなかイケてます。
要点をまとめると、結果的には殆どパワーアップしてません。
前回に計測したデータ比5psぐらいのゲインとなりました。
まぁハイカムと言っても
所詮は254度のロープロファイルのストリート向けですし、
吸排気もポン付け部品ばかりなのでそんなもんでしょうか。
過度のサーキット走行で圧縮も多少なりとも抜けてるでしょうし。
エキマニ太くしてマフラー直管にしたら
あと300rpmぐらいはピークを上にもっていけかもしれませんね。
とりあえず暫定でシフトポイントを 7250rpm、
レッドは 少し余裕を持たせて7800rpm にしました。
7500rpmぐらいまで伸びてパワーが付いてくることを期待してたので、
その部分に関しては残念ですが、
4スロ化に向け、かなり前進したので、
結果オーライでございます!!(*^_^*)
18日のゴルフカップでは、
車両の仕様がガラリと変わってしまったので無理はしないようにします。
今回、MoTeCのセットアップをしてくれた人は、
業界では神として君臨してる方なので、
エンジンの故障や不調なんかは全然心配してないんですけどね。
もちろんストリートで走っててもスーパースムーズでトラブルフリーです。
でわでわ、またアップします(*^_^*)
*** ちなみに今回のMoTeC化で大分マネーが厳しくなっちゃいましたが、eRo36 もちょこちょこやってますよ。今度アップします。
