• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tada.のブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

はじめてのバイク購入記

(注)今回は長くなるのでヒマな人以外はスルーの方向で。




3ヶ月ほど前、急遽バイクが欲しくなりました。
結婚に伴い、自宅から事務所を移転し、通勤用として必要になりました。


最初はとにかく取り回しが良く、荷物が積めるバイクとしてこの2台が候補として上がりました。

① ヤマハギア

② ホンダ ジャイロキャノピー

どちらかと言うとキャノピーの方が良いかなーと。
屋根も付いててそんなに濡れなそうだし、
後ろにタイヤが2つ付いてるのでなんとなく安定してそうだったのでw


とはいえ、人生で一度もバイク(原付さえも)に乗ったことが無く、
当然バイクの知識も皆無に近いのでディーマークの先輩方、
"半端ねー"ことまっちゃん、
そして"ジーザス"ことN村さん
に色々聞いてみることに。


半端ねー 「原付はマジで半端ねーッスよ。30キロ以上出せないからお巡りの餌食ッスよ」

ジーザス 「そうそう、2段階右折もめんどくさいですよ。」


そうかそうか。
色々と原付は制限があるんだなー。

それでは、とネットで検索すると、原付をボアアップすると2種登録できるとのこと。
その話を持ちかけると

半端ねー 「つかバイクもボアアップっすか!! マジで半端ねー」

ジーザス 「そうっすね、でもセンバさんの免許じゃ運転できないっすよ。」




…そりゃそうだ(爆

翌日にはコヤマドライビングスクールに入校。
在学中にキャノピーをボアアップするとミニカー(トライク)扱いとなり、
普通免許でも運転できることを知り、軽くショックを受ける(笑
しかしせっかくの機会だし、最後まで頑張って2週間ほどで中免をゲット。

この時点ではホンダPCXやフェイズなど、他に欲しいバイクも出てきましたが、
彼女のA子に「スクーター系はタダッチには絶対似合わない」とダメだしもされ、
なんだかんだで荷物を詰めて楽ちんそうなキャノピーが欲しかったのでまたディーマークへ。


ジーザス 「70ccとかにしてもたかが知れてますよ。でも欲しいなら知り合いのバイク屋紹介しますよ」


こうして八王子にあるバイク屋さんを訪問。

「2ストのキャノピーを68ccにボアアップすると80キロ出ますよ」とかの話で盛り上がり、
実際にカスタムしたキャノピーも見せてもらいました。



ふむふむ、なかなかカッコいいじゃないか。
まぁ、ペイントは無しでもOKだが、後ろがワイド化されてて大変よろしい。

「んじゃ明日お金を振り込みますんでー」とその日はひとまず帰りました。



…がしかし…


家に帰って自宅の半地下ガレージを見てたら嫌な予感が・・・
メジャーを持って天井までの高さを測って見ると168cmぐらい。
キャノピーの全高は170cm以上あります(汗

最初の通勤でキャノピー・カブリオになってしまうので素直に諦めました。




こうしてバイク選びは白紙に。
中免を取ったことにより、選択肢が増えてしまい、一向に決まる気配が…
なんだか面倒くさくなっていた頃に候補として上がったのが…




ホンダPS250です。

うーん、カッコ良すぎ。
これならA子もカッコ良いと言ってるし、
リアキャリアが付いてるから荷物も積めるし、250ccあるから高速も乗れる。
ビッグスクーターだから縦には長いけど幅はそんなに無いからすり抜けもできそう。


完璧なのでは?



…しかし高い。高すぎる。
生産中止の絶版車のため中古でも40万はくだらない。
下手すると乗り出し50万弱という価格。
そもそもバイクにあまり興味がないのにこんなの必要なんだろうか?

この頃には嫁になってるA子に聞いてみると
「はぁ?50万?バカじゃないの?高速なんて乗るワケないしそんな大きいの邪魔だし要らない」

図星すぎて反論できない…言葉が刺さる。

PS250も1カ月近く悩みましたが、素直に諦めました。






というワケで最初に候補として上がってたヤマハ・ギアに戻りました。




中免を取った意味も無いし、
30キロ規制や2段階右折など色々面倒くさいが、
なんだかんだでビジネスバイクとしてはレベル高い。

しかしネットで下調べをしてたらやたらと加速が悪いというレビューが。
そのことをディーマークで先輩方に聞くと。


ジーザス 「そうなんすよ。原付はホント遅いッスよ。なんならまっちゃんのバイク乗ってみたらどうっすか?」

半端ねー 「ああ、いいッスよ。おれのレッツ4は原付の中では速い方ッスよ」


少し走ってみて…


驚愕。



「原付ってこんな遅いのか…」


ホント、素でビックリしました。
何せ人生で乗ったことのあるバイクは教習所のCB400だけ。
それよりある程度遅いことは想像してたが、まさかあれほどとは。

レッツ4で速い方ならギアはどんだけ遅いんだ…
ダメだ、あの加速は危険すぎる。弾かれちまう。
あんなにとろいエンジン付きの乗り物がこの世に存在するとはww




というワケでまた白紙ww

とりあえずどんなバイクが欲しいのか一度原点に戻ってみることに

① 荷物が積める
② なるべく小さく取り回しが良い(ビッグスクーターは×)
③ 高速は乗れなくて良い
④ 50cc原付は×

すると必然的に250ccクラスは全てデカ過ぎるので(それに高い)却下。
125ccクラスに限定されます。
アドレスやシグナスなども候補にあがりましたが、
何だか普通すぎてツマラナイ。
それに積載量も微妙。


そして私が最終的に選んだのは…
(ここまで読んでくれた方、お付き合いいただきありがとうございますww)





そう、世界一売れてるバイク、スーパーカブです。(110ccの方)

いやぁ、まさか自分でも㈱に落ち着くとは思いませんでしたww
でも調べるといいバイクなんですよねー
うどん屋や郵便局が使ってるぐらいなのでもちろん荷物は積めますし、
信頼性や耐久性はピカイチ(一説にはゴマ油でも走るとかww)

何より燃費が63km/Lと半端じゃない!!
プリウスなんて目じゃないです。


先々週、純正オプションのショートスクリーンとグリップヒーターだけ付けてハンコを捺してきました。

そして本日納車!!





ギザカワユスww



緑や青も検討しましたが、やっぱりヤングブルーには白が良いかなと。





ちょっと乗って見ましたが、ギア付きなのでなかなか良い加速をします。

コーナーもキビキビ走るので乗ってて楽しいです☆

途中、スクーターの後ろに付いて走ってたら警察と勘違いしたのか、メッチャ減速してましたww

後は大き目のリアボックスと2輪用のジェットヘル買って一先ず完成です。



とにかく良いバイクを買えました!!

これで通勤も楽しくなりそうですし、15~20キロ圏内のちょい乗りでも使えそうです。

相談に乗ってくれた半端ねーとジーザス、ありがとうございました!!
Posted at 2010/10/19 01:25:16 | コメント(31) | トラックバック(0) | スーパーカブ110 | 日記
2010年10月17日 イイね!

Magaritai Cup 3.0

いやはやハードな2日間でした。

当日、関東組は3:45amに海老名SAで待ち合わせしてたので、
金曜から体内時計を調整しようと4:00am起きを敢行しましたが、
Twenty FourとPrison Breakを見てたら寝れずに結局徹夜…(汗

道中500円のユンケルを3本摂取し西浦へ。

着いたら軽く挨拶を済ませ、走る準備を。
程なくして走行開始。

1本目はディーマークのまっちゃんを乗せての同乗走行。
とにかく路面μの低さにびっくり。
先週TC2000を走ったばかりなので余計にそう感じたのかも。

2本目は本気で走るも後半に1'05.126しか出ません。
なんとなく限界が見えたので目標を5秒切りに設定。

3本目は空気圧と減衰を調整してタイムアタック。
とにかくすぐにタイヤが垂れるので、
1週アタックしてタイムが出なかったら2本クールダウン
という戦法を遂行。

そしたら5週目ぐらいにクリアが取れて1'04.930が出たのでさっさとピットインして帰り支度。

いちおう車載です。



アラゴとデフを入れたので2年前から3秒近くタイムが縮まりました(^v^)

優勝を狙ってましたが、やはり速い人には敵いませんねー



今回で曲がり隊!CUPも一先ず終了みたいです。

私もいままで全ての曲がり!CUPに参加してきましたが、
やはりこのイベントの素晴らしさは
気軽にサーキットデビューできたり、
普段会えない遠方の方々と会えたり、
何より仲間とサーキット走るのが最高に楽しいんだ!!
と思わせてくれる数少ないイベントだと思います。

今までのやり方ではIwaさんの負担があまりにも大きすぎるので、
今後は私のような曲がり隊!仮メンバーを含め、
いろんな人のパワーを借りて
なんとかこのイベントを存続していけたらなーと心底思います。



さて、午後からが曲がり隊!CUPの本番だということをご存じでしょうか?ww

まずは宿へ向かい、風呂入ってビール飲みながらアイドリング。
6時から宴会開始です。



隣の会場からおばちゃんの声に交えおねーちゃんの声も聞こえてきたので、
マスク被って覗いてたら「こっちへおいでー♪」とのお誘いが!

入室すると見事に全滅(勝手に期待しといて失礼すぎww)
全員ご年配でしたー

せっかくなので記念撮影。



ラウンジへ移動し、Wawaさんとfuttanさんの美声を浴びながら飲んでたら、
無性にラーメンが食べたくなったので11時すぎに外出。

このラーメン珍道中でWawaさんの超絶ドラテクには笑かしていただきましたww
そして着くなりビールとラーメンと黒豚餃子を食らいこの日最後の一枚。

 

宿にもどりやっと就寝。
この時点で丸2日ぐらい寝てなかったので
布団がめっちゃ気持ちよかったー


帰りは焼津ICで降りて、ぴろさんオススメの「やまちゃん」で昼食。
まぐろ三色丼旨かったー♪



その後はディーマークへ立ち寄り、
嫁ポイント稼ぎのため(これb大事w)空港へ迎えに。


いやー楽しかったけど疲れたーzzz
Posted at 2010/10/18 00:27:07 | コメント(26) | トラックバック(0) | LUPO サーキット | 日記
2010年10月12日 イイね!

Golf Cup Rd.4

ゴルフカップに参加してきました☆

今回のT3クラスにはSタイヤ組が戻ってくるので、
前回のように優勝とは行かず、出場前から表彰台は諦めてました。
なので、のんびり走って新セッティングのシェークダウンでもしようかなーと。
それのついでに大さんの撃墜もww

その大さんですが、いくら何でも天気を良くしすぎですww
日差しが強すぎて今日も顔真っ赤です。

準備を終え、まずはフリー走行。
走行中にPLAPを見て目を疑いました。
なんと立て続けに

1'10.195
1'10.175

2年越しにベストタイム更新!!(嬉
そしてやっと11秒の壁を超えることができました。
多分、11月には念願の「ラジアルで10秒切り」も達成できるかと思います。


それも全て新アラゴのおかげです!!
感想としては…

恐ろしく頭が入る。
そして粘る。
リアの滑り出しはなめらか。

設定としては少しオーバー気味かと思います。
とにかくノーズがどんどんクリップ方向に入っていきます。
今まで弱アンダーなぬるいセッティングで走ってたので、
最初は最終コーナーとかホントに怖かったです。
そしてタイトコーナー(1ヘアは2ヘア)は凄く速くなったのですが、
いままで得意なダンロップが苦手になってしまいました。

N原さんやO田さんにアドバイスを求めたんですが、

「ブレーキをチョンと踏んで、ハンドルくいっとやって、ホイホイっとやればいいんだよ」

…ダメだ…長嶋的な返事しか返ってこない…
やはり走り方を天才型に聞いてはいけませんね(笑

まぁとにかくタイムも上がってコーナーも速くなったので、
今回のアラゴスタオーバーホールは大正解でした。

思い通りのセッティングにしてくれたトップラインの○下さん、
本当にありがとうございました!!
皆さんもコーナーを速く走りたかったらアラゴスタにしましょう!!(笑


そんな具合で予選が始まり、1周目はタイヤ温めてたらイシカワさんを先頭にT2集団が…(汗
2週目から徐々にペースを上げ、3週目からアタック!!
…と思ったら赤旗中断…(T_T)

決勝のグリッドは大さんの後ろ…
まぁでも1コーナーで追いついて追い回すのも楽しいかなー
とか思ってたら予想外の展開が…



最後、やなさんを抜いたと思ってテンション上がってますが、なんと1000分の1秒まで同じタイム…



でも順位は予選順なので勝利 (*^^)v

結果は、抜いては抜かれ、最終的にはポジションを2つ落としたみたいです。

バトルが多く、楽しいレースでしたが、
反省が多いレースでもありました。

途中から大さんに追いつけない事にイライラし始めて、
またダンロップで飛び出しちゃいました。
やはり頭はクールでなくてはいけませんね。

そしてダンロップではもう少し練習が必要です。
どうやらブレーキを踏んでカウンター当てながらで入っていくのが正解みたいです。
さすがにぶつけ本番でそんな高等技術は身につけられませんでした。
今週末の西浦でもう少し練習します。

来月のゴルフカップではジュニアもパワー系チューンでStage 2になりますが、
今回のレースを終え「やっぱり馬力よりトルクだなぁ」と思いました。
しかし1600ccしか無いのでこれ以上のトルクアップは難しいです。
またター棒かな…(笑


ゴルフカップ関係者の皆様、
応援にきてくれた皆様、
ディーマークの皆様、
ありがとうございました&お疲れさまでした。
Posted at 2010/10/12 15:33:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年10月10日 イイね!

鈴鹿で

鈴鹿で明日のゴルフカップの為に研究してます。やっぱしキャンバー角が違うので参考にならないかな(ってヲイ

それよりF1は何ラップ目で帰るかが勝負。タイミング間違えたら徹夜だな…(汗
Posted at 2010/10/10 14:57:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2010年10月08日 イイね!

LUPO Stage 1.41

ども♪ご無沙汰です。
気づけば早いもので、4ヶ月ぶりのブログです。

まぁ夏はサーキット走らないと決めてるので、
ネタが無かったのも事実なんですが、
プライベートでも色々忙しかったのでみんカラは自粛してました。

そうそう。じつは先月、

☆10年付き合ってる彼女と結婚しました☆

///pic

披露宴ではD'sメンバーにこんな事に参加してもらいました。

<embed width="550" height="331" type="application/x-shockwave-flash" allowFullscreen="true" allowNetworking="all" wmode="transparent" src="http://static.photobucket.com/player.swf" flashvars="file=http%3A%2F%2Fvid270.photobucket.com%2Falbums%2Fjj81%2FDee-Mark%2Fsub%2FIMG_0724.mp4">

式の前日にリハーサルした割にはこのショートバージョンもウケが良かったので
(退場したあとの方が会場が湧いたみたいですがw)
機会があれば、Choo Choo Mask Trainロングバージョンを披露したいと思います(笑
ご要望があればどこへでも行きますので、資料請求やお問い合わせはヲヤジイエローまでww

それ以外の事といえば、
たー棒は来年までお休みさせることにしました。

ここ数ヶ月、家の改造や結婚式関連、その他もろもろで莫大な支出がありまして、
たー棒までお金が回らない、という事態に陥ってしまいました。
正直あまり乗らないし売ってしまおうかな、と思ってるのも事実です・・・(素
とりあえずは来年までは所持して様子をみます。

______________________________________

とまぁ、そんな事はどーでもいいので、表題のルポのお話しを少々。

まず、こちらこちらでは「Lupo Stage 2」というエントリー名になってますが、
肝心のパワー系モディファイが間に合わなかったので、
現時点ではまだStage 1.41ぐらいです(←値は適当w

その0.41が何かといえば、ズバリ☆脚周り☆です。

春先におこなったワイド化により、レバー比が変わってしまったので、
サーキットではロールが大きくなりすぎてたので、まずはアラゴの仕様変更。
それと、6月のゴルフカップではドアンダーだったので、
アライメントも見直すことにしました。

早速アラゴを仕様変更に出し、(てっつん、Bilsteinの貸し出しありがとう)
ショックの減衰などをちょいと弄ってもらいました。
公道を少し走った感じでは「大分固くなったなぁ」ぐらいしか分かりません。
ストロークも少し短くしてくれたみたいなので、筑波でのシェークダウンが楽しみです♪



そして昨日ディーマークでアライメント。
まずは現状を知るために4輪アライメントテスターに掛けました。



Fr Camber:左右 -2°30'ぐらい
Fr Toe:トータルトーアウト 10分
Rr Camber:左右 -1.38'ぐらい
Rr Toe:左トーイン23分 右トーイン12分

とりあえずリアが少し右向いてるので調整します。
なにを使って調整するかと言うと、キャンバーシムという代物。



説明書どおりに作業を行えばトーとキャンバーを正確に調整できる優れものです。
ところが、ボクの計算ミスにより(チャート見間違えたw)キャンバーが付きすぎてしまいました(汗

リアのキャンバーを-1°55'ぐらいにしようかと思ったのですが、-2°15も付いてしまいまして・・・

こうなったらフロントのキャンバーで調整するしかありませんww
最初は3度半ぐらいにしようかと思ってたのですが、仕方が無いので漢の4度超え。
大さんに調整してもらい、4°10'で落ち着きました。



N原師匠の5度超えと比較するとお子様のようなキャンバーです。
というか、エアコン外し、若しくはキャンバー4度、
どちらかをやらないとD's除隊になってしまうので・・・(嘘w

ちなみにフロントはトーアウト10分のまま、
リアは少し戻してトーイン10分ぐらいにしました。

これでゴルフカップで大さんを撃墜する準備が整いました。
そして目指せ10秒切りです!!

とまぁこんな具合で今後はブログ上げていきますのでどうぞよろしこデスm(_ _)m
Posted at 2010/10/08 05:01:56 | コメント(22) | トラックバック(0) | LUPO モディファイ | 日記

プロフィール

「ECOLUPOしぇいくだうん http://cvw.jp/b/288859/42543013/
何シテル?   02/24 19:46
VWでサーキット走ってます。 よろしくどうぞ(*^。^*) ~サーキット履歴~ ☆ Lupo GTI ☆ ● 筑波サーキット TC2000  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR こもり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:05:57
ゾロ目、それと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 21:44:55
週末イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 14:50:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ ECOLUPO (フォルクスワーゲン ルポ)
***** 2004 Volkswagen Lupo GTi ***** テンロク+ク ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント eRo36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
***** 2010 Volkswagen Passat Variant R36 *** ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) R32 FT465 TURBO (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
***** 2003 Volkswagen Golf R32 ***** 先代ゴルフ ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
***** 2001 Audi A6 2.4 Quattro ***** 営業車+普段乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation