• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tada.のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

Golf Cup Rd.4

ども、ゴルフカップ帰りの事故渋滞でクラッチ筋がパンパンのTadaです(*^。^*)

つか、高速で事故るやつって、そうとう罪深いと思うんですよね。
あんなに広くて真っ直ぐな道路で事故るなんて、致命的な技術・注意力不足ですよね。
最低でも1年免取ぐらいの処分は科してほしいです。

今日なんて箱崎JCTの前後で事故2つです。2時間も渋滞にハマりました。
どれだけの人々に影響を与え、迷惑を掛けているか分かっているのでしょうか?
怒りの元気玉つくったら地球を崩壊できるぐらいのエネルギーが溜まりますよ?
当事者はボッーと突っ立ってないで、現場が片付くまではずっと土下座でもしておくべきです(笑)

箱崎JCTを抜けて銀座線入るカーブで、おっちゃん2人が路肩で立ちションしてました。
そりゃ2時間も予期せぬ渋滞にハマったら我慢できないでしょう。しょうがないです。
でも捕まったら犯罪ですよね?おかしな世の中です。



・・・と前置き(愚痴)が長くなりましたがwww

表題のとおり、本日ゴルフカップに参加してきました(*^。^*)


今回からはT1クラスでのエントリーです。

T3では優勝争いに絡めますが、T1だとビリ必至になります(汗

スピニング田中さん
イシカワエンジニアリング松本さん
シュポルト東さん
84BASE佐久間さん

この様な激速なメンバーに、無謀にもLUPOで挑んでみました(汗

予選では上手くクリアが取れず、5台中4位。


そしてむかえた決勝の動画です。




最後にバトルした武田さんはT3クラスなので、

T1クラス4位でのフィニッシュとなります。

が、シュポルト東さんはトラブルによりリタイヤしたので

実質4台中4位・・・ 英語に略すと「BIRI」です(笑)


ブレーキングに関しては

ルポに圧倒的なアドバンテージがあるにも関わらず

レース巧者の武田さんに並ぶことさえできませんでした・・・Orz

自分の経験&技術不足を痛感するレースとなりました。

まだまだ修行が足りないですね。

まぁ、バトれてチョー楽しかったのでいいんですけどね♪

またしてもレース経験値を得られました♪♪


ベストは更新です。

4ラップ目に1'08.078が出ました(*^^)v

もう1ラップ、完璧なクリアが取れたら7秒台も逝けたと思うんですけどね。

タラレバになっちゃいますが、

決勝のセクターベストを繋げると

仮想タイムは1'07.923となります。
(Sec1 - 27.947 /// Sec2 - 27.929 /// Sec3 - 12.047 /// 最高速: 150.986km/h)

来月また筑波で走るので、

7秒入りの楽しみはそれまで取っておくとします。


ところで、

ボクの動画を毎回観てくれてる方ならお気づきかもしれませんが、

走り方というか、走行ラインとギアの選択を変えました。

走行ラインに関しては全コーナーで若干アウト側から進入するようにしました。

そして今まで最終コーナーは4速 → 3速だったのですが、

Sタイヤにして旋回スピードが上がったせいか、

3速ではクリップ付近で吹けきってしまい、

さすがに一番Gが掛かってるところでシフトアップは怖いので、

あえなく4速で回ることにしました。

ブレーキングで減速しすぎるとかなりモッサリしますが、

もう少し勇気を出して突っ込めるようになればイケるハズです。


あと今回は減衰調整に失敗しました。

ブレーキングでリアが暴れるのでフロントの減衰を上げたんですが、

タイヤが暖まったらアンダーがきつくなりすぎました(汗

結果的にはラインの自由度が減り、バトルが難しjくなりました。

リアの暴れる問題は、空力で解決していきたいと思います。


そんな感じで、いつも通り非常に有意義な一日となりました(*^_^*)

やっぱり気の合う仲間と走ったり談笑したりするのは最高です♪♪


そして本日のゴルフカップRd.4は、最終戦でもありました。

今年も一年通しての参加は叶いませんでしたが、

最高に楽しませていただきました(*^^)v


この場をお借りして・・・

GCA関係者の皆様、

ディーマークの皆様、

ディーマーク板金屋の皆様、

脚の神様、

参加者の皆様、

観戦者の皆様、


今年も本当にありがとうございました!!

&本当にお疲れ様でした!!

&来年もどうぞ宜しくお願いいたします!!m(__)m
Posted at 2011/11/24 01:00:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年11月11日 イイね!

ター棒ノーマル戻し 「ザ・ファイナル」

ども、インポテンツ仙波です♪



さてさて、早速ですが。

表題のター棒のノーマル戻し。

エアコンから始まり、マフラー、純正ホイールと戻しましたが

最後の難関が残っています。

エベレスト級の難関が。


イエス。内装戻し。



↑こんな感じで内装が無いそう、なんです。


問題はですねー

ロールケージが干渉してサイドのパネルが戻らない・・・Orz


・・・思い起こせば2009年のゴルフカップRd.5。

TクラスでH崎さんに勝つためにだけに

レース前日にサンダーで切り落としたパーツです(笑)


良い結果を残せたので後悔はしてませんが、

マジでメンドクセー(´Д`)~ハァー

自分で車を壊しておいて、お金を払って元に戻すワケです。

精神的ダメージがデカすぎます。

嫁も言ってましたが、完璧なアフォですよね。



毎度のディーマークでの作業。

急ピッチでロールケージを外していきます。




そういえば。

ガラスも交換しました。



フロントガラスは飛び石で保険修理。

リア3枚も白くなってきたので

ハードコートのポリカガラスに変更しました。


ロールケージ外しに話を戻すと・・・

思いのほかスムーズに作業は進み、

45分ぐらいで外れました。



ここからサイドのパネルを元に戻して

ロールケージを組みあげていきます。



そして完成♪♪



BピラーとCピラーのトリムはすぐ汚れるので

グレーから北米仕様のブラックに変更しました。


サイドパネルもばっちりハマってます(*^^)v



ナウい、ナウすぎる(涙



最後にガラス職人さんに来ていただき

無事ガラスも4枚装着♪♪







これでやっとストリートカーの仲間入りデス(*^_^*)

うっうっ、快適すぎて涙が出てきそうです・・・





そういえばLMから

ぶち切れたRE070を外しました。



次のタイヤを何にするか悩み中です。

ストリートカーなので勿論ラジアルですよ(汗

候補は、

圧倒的なグリップを誇るクムホV700。

コストパフォーマンスで有利な☆Z1。

どちらも捨て難いですね。

サイズは245/40/18の予定です。

もちろんフェンダーを叩かなくては入らないので

近日中にそちらの手配もしようかと。


それが終わったらマフラーですね。

こちらはワンオフです。


本当は今年中に完成させたかったのですが、

難しいかもしれませんね。

12月のETCCに間に合えば2分切りに挑戦してみたいですね。


でわでわまたアップします♪

Posted at 2011/11/11 23:07:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | R32 メンテ | 日記

プロフィール

「ECOLUPOしぇいくだうん http://cvw.jp/b/288859/42543013/
何シテル?   02/24 19:46
VWでサーキット走ってます。 よろしくどうぞ(*^。^*) ~サーキット履歴~ ☆ Lupo GTI ☆ ● 筑波サーキット TC2000  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ゴルフR こもり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:05:57
ゾロ目、それと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 21:44:55
週末イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 14:50:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ ECOLUPO (フォルクスワーゲン ルポ)
***** 2004 Volkswagen Lupo GTi ***** テンロク+ク ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント eRo36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
***** 2010 Volkswagen Passat Variant R36 *** ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) R32 FT465 TURBO (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
***** 2003 Volkswagen Golf R32 ***** 先代ゴルフ ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
***** 2001 Audi A6 2.4 Quattro ***** 営業車+普段乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation