• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tada.のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

S4の近況報告

パサートからS4に乗り換えてから早いもので5か月が経ちました。

中古車で当たり外れがあるのは仕方が無いのですが、
今回のはどちらかと言うとハズレですかね~。
エアコンやら雨漏りやらMMI不調やらで、最初からトラブル続き。
機関系は調子良いので完璧なハズレでは無いのが救いですかね~。


まぁ当然、故障個所を直しながらもスローペースで弄りは進めてました。

まずはミー太郎商会さんからLED祭りと後期テールと後期シフトノブを調達。
LEDは某ホームセンターの屋上で取り付けてもらう事に。



そうそう、中国産のRSグリルも付けました。
これ安くてオススメです。クオリティは値段相応ですがw


LED祭りが終わったら
ミー太郎さんが「後期テールも付けましょう」
と言ってくれたのでお言葉に甘えて作業に取り掛かりましたw



7月の炎天下の中、ヒカリノさんにも手伝ってもらい無事装着。
ミー太郎さん、ヒカリノさん、その節はお世話になりましたm(__)m
久々のDIYで楽しかったです♪

ミー太郎商会さんはOEMパーツやLEDの調達にはオススメです。
LEDは爆光ですしフォルト出ません。
あと何時でもすぐに駆けつけてくれるサポート体制も最高ですw


その後は8月頃にVWマニアックスさんにてPODIのブーストゲージを装着。



これはクオリティ高くてオススメですね。
タコメーターの使わない部分が隠れる感じなので邪魔になりません。


9月はルポをやってたので10月からパワー系チューンに着手。

詳細は コチラコチラコチラコチラ から。


またハムスターのようにローラーの上で回りまくりました。
そうそう、前まではダイナパックで計ってたんですが、最近はMustangに切り替えました。



場所は都筑にあるビークルエンジニアリングさんです。
以前から当ブログで「ロム屋さん」とよんでいる日本一の現車屋さんです。
けっこう前から親しくしてもらってるのでシャシダイの輸入と導入のお手伝いをさせてもらいました。

本当はMAHAのシャシダイが理想だったのですが、高くて(2000-3000マソ)手が出ませんでした。
2人で協議してMustangとなったのですが、政府や軍や警察が、戦車やパトカーの計測に使うぐらいなのでものは間違いありません。

ちょっとマニアックな話になるのですが、
日本に良くあるBoschやサクラダイノのシャシダイは、パワーチェックには使えるのですが、
慣性負荷式なのであまりアテにはなりませんし、チューニングには向きません。
つかちゃんとしたチューニングなんて絶対にできません。
正直、計測結果もオナヌーレベルの参考程度として捉えた方がベターです。

ダイナパックはスペースを取らずに優秀なシャシダイなのですが、
最新の電子制御付きのクルマ(ポルシェやS4等)では4輪がリンクして(前輪と後輪)回らないと計れなくなってきてるのでNG。
あと、ダイナパックは、パーシャルスロットルを計れないのも痛いところです。

結論から言うとキチンとした電磁ブレーキが付いてるローラー式が実走行に一番近い状態で計れるので最強です。


さてさて、少し話がそれましたが、S4のチューニングに戻ります。

私の率直な感想は「静かなのにメチャメチャ速い」です。
電気自動車の様に(って乗ったこと無いですがw)
どこから踏んでも最大トルクが出て吹っ飛んでいく感じです。
そしてレッドまで引っ張っても気持ち良いのがディーゼル車とは違いますね♪

ター棒と同等レベルの加速感ですね。
前に助手席に乗らせてもらったRS5よりは速いと思います。

この動画、なかなか面白いです。



これでREVOのステージ1です。
RS4が450psなのでこの動画のクルマは間違いなく420psオーバーですね。

アメリカでREVOとAPRとGIACはガチンコで勝負していて
ハイオクではGIACが速かったり、レースガソリンではAPRが速かったりとほぼ誤差のレベルです。
S4板で「Dyno」と検索しただけで3ページ分のスレッドが出てくるんですよね。

http://www.audizine.com/forum/search.php?searchid=3880677

日本もこれぐらい盛り上がってくれると楽しいんですけどね。

んで、ステージ1で420psならステージ2はRS4の450ps超えとなっちゃいますね。
仮に、馬力はRS系と同じぐらいだとしても、トルクがケタ違いです。
動画でChris氏も言ってますが、日常的に使うにはトルク厚いS4の方が速いんですよね。
まぁそれでも予算が許すなら私はRS4買いますが(笑)
あのバンパー形状とブリスターフェンダーに激しく萌えます(*´Д`)ハァハァ


とにかくポテンシャルがメチャメチャ高いので
吊るしで乗るには勿体無いエンジンです。


とはいえ、ディーラー保証が切れて無い人は、簡単に外せるサブコンが良いでしょうね。
サブコンで評判良いのではCOXさんのMTMみたいです。
サブコンで380psは立派ですね。流石MTM。
新車で買ってディーラーと良いお付き合いしたい人にこういう選択肢があるのは嬉しいですね。

ただ、3年以上経って保証切れてる人は迷わず450psオーバーで♪
マジで、どこからアクセル踏んでもワープしますよww


さてさて、今週末はエンジン以外フルノーマルで曲がり隊!カップに出撃です(爆
パッドが焦げないよう車を労わりながら運転したいと思います。

目標は2秒台ですかね~
また終わったらアップします(*^_^*)
Posted at 2013/11/26 14:31:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | B8 S4 | 日記

プロフィール

「ECOLUPOしぇいくだうん http://cvw.jp/b/288859/42543013/
何シテル?   02/24 19:46
VWでサーキット走ってます。 よろしくどうぞ(*^。^*) ~サーキット履歴~ ☆ Lupo GTI ☆ ● 筑波サーキット TC2000  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ゴルフR こもり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:05:57
ゾロ目、それと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 21:44:55
週末イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 14:50:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ ECOLUPO (フォルクスワーゲン ルポ)
***** 2004 Volkswagen Lupo GTi ***** テンロク+ク ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント eRo36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
***** 2010 Volkswagen Passat Variant R36 *** ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) R32 FT465 TURBO (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
***** 2003 Volkswagen Golf R32 ***** 先代ゴルフ ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
***** 2001 Audi A6 2.4 Quattro ***** 営業車+普段乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation