• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tada.のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

ECOLUPO 2013仕様

えー。


皆様。















あけましておめでとうございます(爆)











いやー気が付けば3カ月ぶりの更新になってしまいました。

とくに忙しかったというワケでも無かったのですが、

なんとなくみんカラをお休みしてました。



んで、今年一発のブログの内容ですが、

ECOLUPOが更なるECO化を遂げたので、

報告したいと思います。



時を辿ること10ヶ月、

去年のゴルフカップ第2戦の後にこんな内容のブログをあげてました。

<抜粋>

______________________________________________________________

オフシーズン中にやりたい事リスト

① 排気漏れ直す
② ついでに直漢にする(笑)
③ 更なるワイド化思案
④ リアデフュザー思案
⑤ タイヤサイズ 225の16にするか 205の15にするか 思案
⑥ シフトアップ時にクラッチの戻りが遅いのでクラッチ交換思案

______________________________________________________________


まー結論から言うと

⑥以外ぜんぶやりましたwww



①と②に関してはこちらのブログの通りですね。

トランクスペースに穴を開けてしまったので、




最終的にはフロアを全部切りとって

蓋をボルト止め&溶接&裏から補強しました。





タイヤサイズは「205/45-15」で決定。

195よりも幅と高さがあるのでフェンダーにガッツリ干渉してしまいました。

やむを得ずSPRAYさんでリアを15mmほどワイド化。




フロント&リアフェンダーの出面が同じぐらいになりました。






最後にリアデフューザーに着手して本日引きとってきました。

まずはアルミの角パイプで土台を作ってもらって。。。。




そこに鉄板&フィンを固定してこんな感じです。




横からはこんな感じ。




下から。







ハイ、かわいいルポが大分イカッツクなってしまいましたww

個人的にはヒルクライム車両みたいにしたかったので、

かなり気に入ってます。



とは言え、まだデフューザーのセンター部分しか終わってないので、

サイド部分(タイヤの後ろ)の処理はまた後日。



なぜそんな中途半端な状態で引き上げてきたかと言うと。。。。

イエス、今週末はゴルフカップの開幕戦があります。

今年はシリーズ優勝を本気で狙いたいので

ChampionクラスからTクラスに落としたのですが、

エントリーリストの猛者たちを見て少し凹んでます。



正直、初戦はあまり自信無いです(汗

ECOLUPOでサーキット走るのはほぼ一年ぶりなので

多分スゲー下手糞になってると思います。。。。(素

一応R36ではちょこちょこ走ってましたが、

あの車は重くてパワーあって4駆なのでチョー簡単なんですよね。

対してECOLUPOは軽くて非力なので

タイム出そうとプッシュするとリスキーですし

そもそも車の難易度が比較にならないんですよね。



まぁとりあえず8秒台が出れば御の字かな、と。

シーズンの終わりには6秒台には入れたいですね。



でわでわゴルフカップが終わったらまたアップします(*^_^*)
Posted at 2013/03/13 22:27:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | LUPO モディファイ | 日記
2012年11月16日 イイね!

デジイチ卒業。

3ヶ月ブログをサボってたのに今週に入って3回目のアップです(笑)



さて。

時をさかのぼること5年。

F1を観に行ったときにコンデジの限界を感じ、

Canon EOS 40D でデジタル一眼デビューしました。



でも買ってからクルマを撮ることに興味が無いことに気付き(笑)

使用用途&被写体の99%はストリートスナップ、建物、風景・・・

となると、感度、ダイナミックレンジ、ノイズ、ボケに強いという点からフルサイズに憧れ、

Canon EOS 5D Mark II を購入し、先週まで愛用しておりました。



しかし、使用するのは主に旅行のときだけで普段はほとんど防湿庫に入れっぱなし。

英語で The best camera is the one that’s with you というのがあります。

意訳すると、常に持ち歩けるカメラこそ最良のカメラだ、という事です。

5D2にデカイズーム付けていつも持ち歩けませんし、

一期一会の機会を記憶するという点においてデジイチは不向きだと最近思うように。



去年辺りからミラーレスも出始めましたが、

フルサイズの優位性を知ってるだけに今更フォーサーズやAPS-Cには・・・と。

今年に入って 5D Mark III や 6D なんかも発売されましたが、あまり興味は無く。



そんな時に発表されたのがSONYのRX1。




度肝を抜かれました。

このサイズでフルサイズ。SONYさん凄すぎ。

世界一のセンサー技術を持つSONY + 名門ツァイスの単焦点

カメラ小僧なら誰でもそそられる組み合わせです。




んで、早い話が一目ぼれで買っちゃいました(笑)

コイツらは先週にヤフオクに流しました。





んでRX1が本日到着♪



そう、勢い余って2つ買っちゃいました。







いや、嘘です。

株主優遇クーポン使うと20マソ以下で買えるので便乗した人が約一名(笑)




とにかくめでたくデジイチ卒業となりました。

これからは毎日持ち歩ける高画質です♪
Posted at 2012/11/16 23:40:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年11月16日 イイね!

eRo36 体力測定 Part2

前回の体力測定から早5ヶ月。



その後、エロマフラーを製作してダイナパックで再計測したところ・・・・






まさかの・・・






超絶パワーダウン










Orz







結果は酷すぎてとてもじゃないけど言えません。

乗った感じでは+10馬力ぐらいだったのですが・・・・・

体感とは全くアテにならないものですね。




まぁそこで挫けてもしょうがないのでソッコーで作り直したんですが、

気持ち程度のパワーアップでノーマルには届かず・・・Orz




それから3ヶ月、

怪しいと思うところを改善しダイナパックを回す日々を送っておりました。




マフラーを作り直した回数: 4回

ダイナパックを回した回数: 50から先は覚えてませんwww








何が問題かと言うと・・・




ノーマルマフラーが良すぎます。




R32やルポなんかはそうでも無かったのですが、

R36のマフラーはVW様が本気出しちゃってる感じです。

あぁ、手を出してはいけないものに手を出してしまった・・・(後悔









しかし








ボクは勝ちましたよ(*^^)v





ふっふっふっ。

ハブ出力で4.7psアップです。



ったく。

仙波様ナメんな、つーの。












しかし










触媒も変えちゃってます(自爆





結局マフラー(キャットバック)だけでは

ノーマルと同レベルまでしか持っていけず・・・

奥の手を出しちゃいました。

なので+5馬力分は全てスポーツキャタ効果です。





触媒はもちろんドイツHJS製。

100だとガス臭くなるので200セルを使用しました。






触媒後はすぐ合流させるとデータ上×だったので

伸ばしたらトルクが随分上がりました。





コモリ音の対策でチビサイレンサーx2





このサイレンサー、シムラさん特性。



中で絞って流速を稼いでいます。

これだけでもかなり効果がありました。

通称「かめはめ波センター」



分岐後は54φ

かめはめ波センターと併せて+10ps。




最後は毎度のロム屋さんに仕上げてもらい、

こんな感じになりました。



本当は4500rpm当たりのトルク落ちの無い

もう少しキレイなデータあったんですが、

印刷してもらうのを忘れました(汗

動画は撮ったんですが(4500~5000rpmまで真っ直ぐ横ばい)




まぁピークは↑画像のときが一番出てます。

ノーマル比馬力: +21.7ps
ノーマル比トルク: +0.9kg/m
クランク出力: +27ps
クランク出力: +1.12kg/m


トルクに関しては3000rpmで35kg/mを超えるマップも作ってもらったんですが、

あまりにも街乗りでピーキーだったので、少しマイルドにしてもらいました。

一番体感できるのは3500rpm付近の2キロぐらいのトルクアップと

5000rpm以上のノビですかね。イイ感じです。



とりあえずこれにてマフラー編終了です。

けっこうこの車の特性がわかってきたので

ここ変えればあと2~3ps稼げるかな?と思う箇所があるんですが、

シャシダイで駆動系に負荷かけすぎてDSGの調子が悪くなってきたので(爆)

この辺で妥協しておきます。

とりあえずDSGヲイルを交換して

来年早々にでも点火系と吸気系で再度検証します。



色々保留してたことがあるのでパワー系は一先ず休憩です。

早くホイール装着しなきゃ(汗



でわでわまたアップします(*^。^*)
Posted at 2012/11/16 02:28:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2012年11月11日 イイね!

magaritai cup 4.1

magaritai cup 4.1気付けば3カ月ぶりのブログ(笑)



スパ西浦にて2年ぶりの開催となる曲がり隊!CUPに参加してきました(*^_^*)

天気は晴天、仲間で集まり最高のサーキット日和となりました♪





今回はECOLUPOが長期入院中の為、R36で走りました。

ベストは1:04.761で2年前のLUPOのタイムを更新。

動画です。
(ちょっとオーディオの音量がデカすぎました汗)




Dクラスでは6位でしたが、ノーマルパッド&↓ランフラットで健闘した方かと思います。



ちなみにマフラーとロムは弄ってます。

これについてはまた後日アップします。




久しぶりに西の方のサーキット仲間に会えて楽しかったです。

あと、IDEomotor Robotics による空撮や、レーシングドライバーの坂本祐也さんによるトークショー等、

内容も盛りだくさんで一日中ヒマしませんでした。

今年で最後ということですが、できればこのまま継続して欲しいと切実に思います。






・・・とそこまでは昼の曲がり隊!CUP。

夜の部に行かなければ本当に「曲がり隊!CUPに参加した」とは言えないのですww


スパ西浦を後にし毎度の会場へ。



・・・ちなみにこの時点で36時間以上の不眠状態(笑)


いつものルーティーンを(宴会と卓球とカラオケ)終えた時点で23時でしたが、

ここで更に身体に負荷を与えるためにラーメン屋行きが決定します。

今年はしらふでMT苦手なドライバーが居なかったので(笑)

タクシーを使用し街へ繰り出しました。

サンダルを履いてww





アホ面ですが幸せそうな自分。




ちなみに1人当たりの単価2,500円ほどのラーメンでしたwww




その後、旅館へ戻り、就寝。(2時まで飲み続けたツワモノも居たようですが)


帰りはこれまた毎度の焼津に寄ってお土産調達。

お昼はこちらの三色丼で腹ごしらえ。





今年もハードな曲がり隊!CUPでした(笑)
Posted at 2012/11/11 17:05:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2012年08月30日 イイね!

曲がり隊CUP 4.1 

この記事は、◇第4.1回 曲がり隊CUP ◇について書いています。


さてさて、曲がり隊!CUPの復活まで残すところ2ヶ月ぐらいとなりました。

久しぶりに西のみん友さん達とお会いするのが楽しみです♪

それとガチなレースマシンを見物するのも楽しみです♪

あと、キレイなおねいさんも居るのかな?(笑)



サーキットと聞いて「危ない」、「怖い」、「自分の技術では・・・」、

と抵抗ある方もいらっしゃるとは思いますが、

ハッキリ言って公道より安全ですし、全然怖くありませんヨ。

何でもそうですが、技術なんて最初は下手で当然です。



それに、車はノーマルのストリート仕様でも全然問題ありません。

現に、私もドノーマルのパサートで参加予定なので、タイムも期待できません。

仲間と楽しく走れて交流できれば車なんて何でも良いんです!



曲がり隊!CUPは、初心者でも走りや様々なイベントを楽しめて、

VWAな仲間と車談義しながら日常のストレスを発散できますよ♪

皆さんマナーも良いですし、

サーキットデビューするイベントとしてはこれ以上に優しいイベントはありません。



皆さんメットとグローブだけ用意してこちらからふるってご参加ください♪(*^。^*)

サーキット走行に対して不安に思うことや、何でも良いので質問がある人は私にPMください。


Posted at 2012/08/30 23:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ECOLUPOしぇいくだうん http://cvw.jp/b/288859/42543013/
何シテル?   02/24 19:46
VWでサーキット走ってます。 よろしくどうぞ(*^。^*) ~サーキット履歴~ ☆ Lupo GTI ☆ ● 筑波サーキット TC2000  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフR こもり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:05:57
ゾロ目、それと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 21:44:55
週末イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 14:50:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ ECOLUPO (フォルクスワーゲン ルポ)
***** 2004 Volkswagen Lupo GTi ***** テンロク+ク ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント eRo36 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
***** 2010 Volkswagen Passat Variant R36 *** ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) R32 FT465 TURBO (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
***** 2003 Volkswagen Golf R32 ***** 先代ゴルフ ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
***** 2001 Audi A6 2.4 Quattro ***** 営業車+普段乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation