• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん911のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

近況 師走

近況 師走今年はみんカラの更新があまりできないまま師走を迎えてしまいました。
しかし、車活の方はなかなか充実した一年でした。
最近始めたインスタを通じて滋賀県でもようやく旧車に乗る知り合いが徐々に増えてきて、ミーティングなどにも参加させていただきました。

写真は今年何回か参加させていただいたビートル、国産旧車多めのミーティングです。



ケンメリRの横になったり


ジャガーXJCとパンテーラに挟まれたり
中々濃い時間を過ごさせていただきました。来年も楽しみです。


鈴スカは登山の方が増えてきたのもあってほとんど行かずでしたが、モーターランド鈴鹿は4回くらい行きました。


タイムは以前ダンロップZ3でのベスト49秒515の更新を目標に、直近では行く前にLSDのセッティング変更までやったのですが、シバタイヤでは49秒664止まりでした。うーん



ノーマルの足回りではこれが限界なのか、、、
バネレート上げようかと画策したのですが、911のトーションバーは高くて一台分12万円くらいいくんで躊躇してます(汗)
これは気長にオークションやebayみながら中古を探そうかな、と。

あとはもう一回年末年始の寒い日を狙って行ってみるかな?
Posted at 2023/12/10 21:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年10月21日 イイね!

シバタイヤでサーキット

シバタイヤでサーキット休みが取れたのでモーターランド鈴鹿に行ってきました。
先日買ったシバタイヤのTW280ですが、タイムはDLのDZ3でのベスト(49秒5、21年2月)からコンマ4秒落ちでしたが、今日の気温(たぶん25℃以上)からすると悪くないかなぁと思いました。後は最後まで良い感じで使えるか?ですね。
コーナーでの切り出しのハンドルが重く感じたのでグリップはDZ3より高いのかもと期待しましたが、最近50肩もあってトレーニングをさぼってるので単に腕力が落ちてるのかも知れません(汗
重ステのフィーリングは好きなんですがね~

今日は金曜で一枠2000円で走れるのもあってエントリーが結構多かったです。
ピットには世代的にハマる80年代テンロク車が!CRX、EFシビックの方に走る前にあいさつしたところ、「車間距離とか全然OKっす」とのことで楽しく遊ばせてもらいました。



特にCRXとはタイムが同じくらいだったので、付かず離れずのいい感じのバトルをさせてもらいました。やっぱりサーキットは楽しい。
ただ、5周以上連続走行するとリアタイヤがたれ出し、体も休憩を求めるのでそのあたりが今日は限界でした。

非接触の温度計を持って行ったので、走行後のタイヤ温度を測ってみました。911(RR)は前60℃、後70℃くらい。隣に居たRX8(FR)だと前70℃、後60℃くらいでした。
リアが先に垂れるのも納得。

使った後のシバタイヤ




後ろ


Posted at 2022/10/22 11:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年11月15日 イイね!

せっかくの休みが(初レッカー

せっかくの休みが(初レッカー今日は何か月かぶりに休みが取れたのでモーターランド鈴鹿(MLS)へ行くことにしました。
シフトが渋くなってきたので前日にデフ・ミッションオイルを交換。エンジンオイルはMLSを走ってから変えることにして、量だけ調整。準備万端です!




11時の枠で走行したのですが、他はセリカが1台だけ。走る前にあいさつして、どんな感じで走られるか確認しておきました。

今日は先月交換したフロントショック(ビルのSport)の効果を確認する目的もあったのですが、高速コーナーが以前より安定してすごく乗りやすくなりました。
10分くらいいろいろ試した後にアタックしてみると50秒3。ベスト更新は難しそうですが、まだもう少しいける感じ(といつも思う)

20分くらい走って、2回目の休憩をして走行開始したときにシフトが入りにくくなりました。即ピットへ戻りました。
下回りを見るとシフトシャフトのブーツから昨日入れたオイルがぽたぽた漏れてました。つなぎに着替えて車の下にもぐってみます。
セリカの方が、声を掛けてくれて大きいジャッキを貸してくれました。(こういう行為はうれしかったですね。助かりました。ありがとうございます)



ブーツ内部のシールから漏れています。なんとか応急処置できないか試みましたが、工具不足で断念・・・

911に乗って14年、初めて保険のレッカーを利用しました。



レッカーの方は非常に丁寧な仕事でものの数分で積載完了!



積車のドライバーは以前964に乗ってたという車好きの方で、車の話、僕がレッカーに関して聞きたかったこと等々、話がはずみ家まで1時間少しでしたがあっという間に帰宅。
この時点で14時くらい。

ささっと残りのオイルを抜いて(残量からすると1リッターくらい抜けたようでした)そういえば昼食まだだったので、オイル抜いてる間にパンを食べ、シフトロッド周りを分解。やはりシールが外れてました。(写真は清掃後です)




ミッションマウント周りやら、MLSで受け皿にしたトレイに付いた粘度の高いミッションオイルをひーひー言いながら夕方まで清掃。
せっかくの休みが仕事してるより忙しかったです。とほほ・・・



911はまた昨日のようにウマに乗せた状態に・・・





夜はパーツの物色。オイルシールは横浜のポルシェ小僧さんが在庫されてたので早速オーダー。土曜に修理完了させたいです。
しかし、このシールは車上で交換するのは結構大変です。日曜に911の集まりに誘っていただいてるので何とか間に合わせたい・・・
Posted at 2021/11/15 20:58:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月04日 イイね!

貸し切り?

貸し切り?こんばんは。久々のブログになりましたが、ここ最近、クラッチホースのカシメ部分とか、ミッションのシフトロッドとかからのオイル漏れに見舞われてまして、整備活動はしておりました。



クラッチホースの新旧。これを交換したと思ったら…




その次はミッション。(これは交換後です)
こんなのはエンジン降ろしてたときにやりたかったですわ。。
そんなに高い部品ではなかったのが幸いですが、こんなのを見つけるたびにパーツ注文したので送料が結構かさみました。

しかし、クルマは何週間かをマタにかけてリフレッシュしました。

昨日は祝日だったのに出勤日になってしまった代わりに、今日はここしばらく取れてなかった有休が取れたのでモーターランド鈴鹿へ向かいました。

到着して受付に行くと、今日は他に走行する人がいないとのことで、さみしい気もしますが、こんな機会はなかなかないのでいろんなことを試してみることにします。



足元はディアドラとディレッツァZ3(新品!)で決めてみました(笑)

コースインして数週は様子見します。
前に履いていたヨコハマのエスドライブと比べ、やっぱりグリップは高いです。
様子見でどれくらいいったのかモニターを見に行きますが、以前にも増してモニターの輝度が低下しており、文字の判別も出来ない状態に・・・(汗
仕方がないので空気圧を調整してアタックを2周x2回してみて受付へ聞きにいくと、49秒8とのこと。
前回9月は51秒台、エスドライブでの最高が50秒79だったので、1秒アップしてタイヤの投資分を回収した気になりました(笑)

その後は、ちょっと高速コーナーでがんばったり、インフィールドの進入で久々にスピンしたりといろいろ試してはアタックをしましたが、49秒80がこの日のベストでした。

走行中に右コーナーで足に少し違和感(クルマのほう)を感じたのと目標にしていた50秒が何とか切れたので今日は一枠で終了。

家に帰ってからはガレージの断熱の続きもやり、充実した平日休みを過ごせました。(週末は天気わるいみたいなのでクルマの足回りはその時にやる予定)




側壁に柱を付けて、断熱材をはめ込んでいきます。
この後、合板を貼っていく予定です。つづく








Posted at 2020/11/04 21:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年09月11日 イイね!

911の日

今日は久しぶりに休みが取れたのでモーターランド鈴鹿(MLS)に繰り出しました。

近畿地方も今日は不安定な天気。滋賀から鈴鹿に向かう道中、鈴鹿山脈を越えるのですが、普段の行いが悪いのもあって案の定ヘビーウェット。
せっかくの平日休みで引き返すのも勝ち負けで言うところの負けのような気がして「もうウェットの走行でもええわ」と思うことにしてMLSに向かうと直前でドライに変わりました!



現地は晴れです。


真夏日の中、午前中に1時間走行したのですが、もう暑い暑い。



最初に2回くらいタイムアタック。そして早々にピットイン(笑)



タイム表示されるモニターをチェックしに行きますが、文字が見えん。。。
しかし、MLSには破格で走行させてもらっていますので文句は言えません。
なんとか目指している50秒切りはできていない(49にはみえない)のは理解できたのでよしとします。空気圧を調整してアタック。2~3回アタックしては暑い暑いと休憩。
走行の方はがんばったのですが目指していた50秒切りはできず。2回目のアタックの51.644が今日一でした。



アタック直後。油温も100℃超を指してて、ドライバのメンタルもやられます。


タイヤもそろそろ…

走行後にMLSに来ていた若者3人が「911熱いっすね~」と声を掛けてくれたので、しばし談笑。
911のプレゼンをしたのですが、ドライバーの右側にオフセットされたオルガンペダルの操作しにくさが一番受けていました。
若い人が911に興味を持ってもらえたみたいでうれしかったです。

帰りも鈴鹿山脈の雨に見舞われながら帰宅。
走行中気になったことがあってタイヤを取り外し。

タイヤそろそろ変えないと…



左後ろ。



LSDのイニシャルが4.5kから3.8kに落ちてました。純正LSDのOHキットなんて売ってるのか…一度調べないとなぁ。でも先にタイヤですよね。




Posted at 2020/09/11 22:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ビルシュタインショックのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/2889176/car/2499470/7657346/note.aspx
何シテル?   01/28 16:59
87年式の3.2リッター911とはかれこれ10年の付き合い。 とは言ってもここ数年引越しが多く、本格的に乗り出したのは2017年から。 今まで十分に走れなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアブレーキスイッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:50:03
リアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 08:26:05
イグナイター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 11:45:47

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
87年式 911。3.2リッターエンジン、G50ミッションです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation