• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおしげの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

突然のトラブル(^^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日は、曇り空で時折雨が降る天候で、雨が降って来たので、間欠ワイパーのボリュームを調整して起動させようとしましたが、動かず。
仕方なくレバー操作で、事なきを得ました。
2
その後、自宅に帰りオートロックリモコンでドアロックボタンを押すも動作なし。
こちらも仕方ないので、手動でカギ掛けです。
3
2つの装置が同時に動かなくなると言う事は、マイナス配線か共用している+電源が切れいる(接触不良)と推測。
↑の配線束をごそごそ触ってやると、直りました。
また、エレクトロタップかと?
何度も配線束を触るも再発なし。

原因は、昨日、メダル入替の時に配線束に少し振れたのが原因かと思います。
しかし、その程度で接触不良か?って感じです(^^;)
今日は、雨も降って来たのでここまで。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Proformシフトライトの取り付け

難易度:

To-FIT ドアロックモーター交換

難易度:

センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた ...

難易度: ★★

オルタネーター端子キャップ取付

難易度:

ブラックオルタ追加工

難易度:

センタースイッチパネル改造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月7日 7:29
うちの間欠ワイパーコントローラ(ミツバ)もたまにご機嫌ナナメになります(笑)やはり配線のコネクタを触ると直ることがありました。先日はスイッチオンして数分するとワイパーが動き始めました。このところこのパターンなので早めにスイッチを入れるかレバーで操作です(笑)
コメントへの返答
2020年9月7日 21:12
ミニは、ホント突然壊れますよね(^^)
最近は慣れっこに。。
私の場合は、ミニ購入時点ではエレクトロタップを多用しており、その影響が今頃出てきたのかと思ってます。
今回のようなトラブルを切っ掛けに、キボシ端子に更新はしているのですが。。
2020年9月7日 10:44
エレクトロタップは信用出来ない気がして使わない様にしてますか、純正品等で普通に使う様になってるので使い方次第なのかなぁ?
コメントへの返答
2020年9月7日 21:14
ですね。私も最近では、使わずギボシ端子ばかりです。
タップは楽ですが、弊害もありますね(^^)

プロフィール

「[整備] #ルポ クラッチレリーズシリンダーエアー抜き https://minkara.carview.co.jp/userid/2889679/car/3366236/7819201/note.aspx
何シテル?   06/02 23:16
あおしげです。よろしくお願いします。色々とやっているので、徐々にアップして行きます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ルポ] タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 09:00:08
光陽社  プラスチック用コンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 13:11:58
BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUSに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:43:47

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
年齢も考え、安全で走りが楽しく、時代の流れも考えモータベースのクルマを考えると、このクル ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
12/18(日)自身で陸送、納車完了です(^^;) また1つ、楽しいクルマと出会えました ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントも乗ってます。軽はやっぱ便利です。主に奥さんが使用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィも乗ってます。アイサトがないのが唯一不満かな。 2.0DITが出てすぐに購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation