• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおしげの愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

リアスピーカー交換+デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアのスピーカー交換とデッドニング
右側の完成形

目的は、もちろん音の改善ですが、もう一つ大きな目的は、ドアノブを引いたときの鉄板のチープな音の改善です。

結果、音は今後確認で、ドアノブ部分は、重厚な質感のる音へ
また、ドアの閉まる音も、より質感のある音に変化(^^)
2
左側の完成形

こちらは、制振材の余り物をかなり活用したため、彩りがバラバラ(^^;)
3
スピーカー交換し、開口から覗くJBLカラーが少し見えます(^^)
4
スピーカーはコレ

レガシィからのお下がり
まだまだ、十分使えます
5
GX602で安いけどそこそこの性能
6
で、作業編です

内張りは、先ずオレンジ⇑の方向から樹脂製の内張り剥がしを差し込んでメクラたSWBOXを外します。

すると。黄色⇑のM6のビスが出てきますのでコレを外します
7
次にこの部分を外します。

後は、内張り横の指が掛かる部分を少し強めに引くと外れて来ます
8
外れるこんな感じ
9
純正スピーカー

磁石が小さく軽いモノです
10
で、ビニルシートを躊躇無く外します
11
ドア内側へ制振材をベタベタ貼って行きます
12
スピーカーの裏には、吸音材を貼ります
13
出来上がり
14
自作バッフルプレートに吸音スポンジを貼って取付
15
配線作業

純正カプラーに自作の平端子を差して接続します
16
接点復活剤を塗布して接続します
17
最後に、自己融着テープで抜け留めします
18
で、完成(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CarPlay VS AndroidAuto

難易度:

TOON X vs 純正ナビ

難易度:

ディスプレイオーディオでTVを観る[取付編]

難易度:

AppleMusic ロスレス Bluetooth LDAC再生

難易度:

ディスプレイオーディオでTVを観る[準備編]

難易度:

テレビキャンセラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ホイール リムステッカー施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2889679/car/3574146/7832813/note.aspx
何シテル?   06/15 16:11
あおしげです。よろしくお願いします。色々とやっているので、徐々にアップして行きます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 13:30:56
CARALL / オカモト産業 窓ガラス用だれでも簡単ウロコ状の水アカとりパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:27:40
[フォルクスワーゲン ルポ] タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 09:00:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
年齢も考え、安全で走りが楽しく、時代の流れも考えモータベースのクルマを考えると、このクル ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
12/18(日)自身で陸送、納車完了です(^^;) また1つ、楽しいクルマと出会えました ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントも乗ってます。軽はやっぱ便利です。主に奥さんが使用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィも乗ってます。アイサトがないのが唯一不満かな。 2.0DITが出てすぐに購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation