• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水瀬雅美/Masami.H.Mの"さくら" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

オイルキャッチタンク取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイの持病というかターボ車の宿命とも聞くインテーク系の油汚れを落としたので,またべたべたになる前にクランクケースブリーザー系統にオイルキャッチタンクを割り込ませます.
用意したりますはAmazonで見つけた(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082KRSD7F)大陸製汎用品.アルミ製で軽いです.色は迷ったけど銀色を選択.画像はAmazonから拝借.
サーキットとか走ってばしゃばしゃ出てくるわけではないので,オイルミストをトラップしてくれればぶっちゃけ何でも良いです.

商品ページにはφ6mmとφ10mmのニップルが付属することになっていますが,これ「内径」ですね.ニップルの外径は実測でそれぞれ10mmと15mmでした.ホースは使い途がないので窓から投げ捨て・・・じゃなくて自治体のルールに従って処分します.
2
噂通りにバッフル部分にバリがあったので分解してヤスリで削ります.まぁお安いモノですからね.このくらいの手間は自分でやれと.
3
タンク本体の上部/下部連結部分と,ニップルに付けるOリングは付属していたのですが,レベルゲージ部分には何も無し.というわけでホームセンターの水道部品売り場でOリングを調達.もちろんニトリル製.これでブローバイの大気漏れや,逆に「不正な」エアの侵入を防げますね.
4
ホースは近所のホームセンターで売ってたメッシュ入り耐圧・耐油ホース,内径12mmを選択.φ15mmのニップルにエンジンオイルを塗って無理矢理ねじ込みます(笑
無理矢理を避けたい人は,エア工具売場に並んでいる配管接続タケノコを現物合わせで選ぶと良いと思うよ!真鍮製だから重くなるけどね.

【追記】あるいは別の業者だと丁度良さそうなニップルが付いているコトもあるようです(一例として https://www.amazon.co.jp/dp/B0899HFGXW/).あたしが買ったときには存在しなかったよ,このセット・・・
5
これまたホームセンターで売ってた汎用のステンレスステーで取り付けます.ボルトを通す穴が小さいのでこれまたテーパーリーマとヤスリでゴリゴリと.
そしてオイルキャッチタンク上部に付いた「腕」と,タンク下部の間にびみょーな隙間が.開けるのか密着させるのかどっちかにせんかと云いたいところだけど,それよりも「タンク下部を外したときに傷が付きそうだなぁ」というわけで養生テープを巻いてみる.
あとで気が付いたけど,インテーク経路やインタークーラーに残っていたオイル量を考えるとおそらく「一生分」のオイルを十分に溜められるだろうし,そうなるとタンク下部を外す機会なんてそうそう無いだろうし,そもそもエンジンルームの熱で結構な高温に晒されるんで・・・耐熱性のないテープはよろしくなかったかなと.今後様子見て剥がすかもです.
6
さて,割り込ませる場所はここ.
元々は短いゴムホースで直線に繋いであるので,ニップルが向かい合わせになってます.このままでは配管がやりにくいのですが,
7
こいつ,回せます(笑
インテーク配管本体も可撓性なので,ニップルが少し上を向くように管の向きを調整してやると接続がしやすくなります.
8
オイルキャッチ本体は「できるだけ熱の影響の少ないところ」というところでクーラントコンデンスタンクの固定部分に共締めします.まぁここも結構熱くなるんですけどね.
ホースは100cmで買って来ちゃいましたが,半分弱しか使いませんでしたというか,もう少し余裕を持たせても良かったかな.
接続各所を汎用のホースバンドで締め上げてやれば完成です (´・ω・)

取り付けてから700kmほど走った現在では,オイルが溜まるどころかホース内の汚れもあるかないかという程度.
ブリーザーホースを長くして,ちょっと高い位置にして~という対策を採った先達も居られるようですが(https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/3859015/note.aspx),それだけでも結構違うかもですね.

101900km.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期メンテナンス

難易度:

走ってきた〜

難易度:

社外エキマニの現在

難易度:

オルタネーター&オートテンショナー交換

難易度:

裂けるVベルト

難易度:

結晶塗装の怪談、、、てか、大失敗の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月29日 21:31
こんばんわ!
自分のアイもブローバイ汚れが多く感じるのでいつか取り付けようかと思っていました。
やはり、コンデンスタンクの横が無難ですかね。
容量いくつくらいまでなら入りそうですか?
多いのは考えてはいませんが…f(^ー^;
コメントへの返答
2020年7月30日 9:11
結局コンデンスタンクの横が最も突っ込み易いんですよね.元の配管からの距離や,空間的,固定の都合的に.長期的にステーの強度大丈夫か?とちょっと不安ですが.
容量に関しては・・・私が買ったものは「ほぼ300ml」と記載されています.私は実際には測っていませんが,見た目には概ねそれくらいかなと.Amazonでは「おそらく同じモノ」が多数出ていますが,それを実測した人によると「200mLくらいだった」という声もあります→ https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2AYLMGG29MMMO/

「おそらく新車時から10万kmまで一度も掃除していない」インテーク系やインタークーラーからどれだけの油汚れが出てきたかというコトを考えるとさほど大容量のものは必要ないと考えますが,確実にトラップさせることを考えるとそれなりの容積や構造は欲しいですよね.あとはどうやって熱をこもらせないか.アイのエンジンルームはどこも熱くて・・・難儀です (´・ω・)
2020年8月26日 21:12
タメになる投稿ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
普通車には標準でオイルキャッチタンクが付いている車種もあるんですね!?
車の為にも付けた方がいいのかな?
赤色もある…(*'∇'*)ワクワク
コメントへの返答
2020年8月27日 21:14
標準でオイルキャッチが着いてる車・・・あるのかな? 通常の街乗り程度ではなくても困らないといえば困らない装備ですし.アイの場合は「関連情報 URL」にも挙げたような状態だったので付けましたが,10万km走ってあの程度といえばあの程度.それでも街乗りにはおそらく不具合はありませんし.
ただ,あたしのアイの場合はこのオイルの飛び散りを遠因として後日ブローオフ系統に不具合を生じたので(まだ完全解決に至っておらず,Reportは10月頃になります)なんともはや,です.

他の車ではどうかというと・・・メインで乗っているのはFHK11ですが,こっちはエアフィルタが汚れる程度で油が飛び散るといったようなことはないのでオイルキャッチは付けていません.そもそもアイさん油飛ばし過ぎでは・・・ (´・ω・)ショボーン

プロフィール

水瀬雅美でございます.御用の方は下記のいずれかへ・・・ https://lavenderblue.jp/ https://twitter.com/Laven...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 21:23:50
【K11マーチ】全ウインカー&テールLEDバルブ化と純正リレー改造でハイフラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 13:14:46
101,516Km 燃料ポンプ交換(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:08:52

愛車一覧

日産 マーチ 颯翠(かざみどり) (日産 マーチ)
FHK11/マーチ・カブリオレのMT仕様です.稀少らしいです.
三菱 アイ さくら (三菱 アイ)
東京の「実家」に転がり込んできた格安中古車.あちこち手を入れなければならなかったけど長く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation