• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水瀬雅美/Masami.H.Mの"さくら" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

おや?キーレスの様子が・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
自家工作で追加計器だのETCだの付けていたら,いつの間にかキーの警告灯が点いてしまった.最初は無線キーの電池切れかと思っていたのだが,この警告灯がいつまで経っても消えない.マニュアルには「長くても5分で消える」と書いてあるのに,1時間走り回っても全く消えない.
更に気が付くとドアのボタンでロックの開閉ができなくなっている.運転席だけでなく,リアハッチも.双方同時にダメになったというのを考えると,その辺の物理ボタンのせいではなさそう.ではコンピュータかというと,無線キーは全く正常に機能している.
はて・・・?
2
もう少し詳しく調べてみると,ヒューズボックスの番外,シアンで囲んだヒューズ(常時電源らしい)を抜挿するか,オーディオの奥にあるキーコントロールコンピュータの電源ケーブルを抜挿すると,ボタンでのドアロックが機能するようになることがわかった.運転席/リアハッチ共に.

なんだかよくわからんがこれで解決か・・・と思っていたら,エンジンキーをACCに入れたが最後.再度ドアのボタンが利かなくなる.
こうなると物理ボタンのせいでも,コンピュータのせいでもなさそう.
3
「電装品付けたときに何かやらかした」に違いないということで,これまで開けてきたトコロを片っ端から開けてみると・・・
「隊長!シフトノブ前部に隠れている『何かのコネクタ』が抜けっぱなしになっているであります!」「それだ!!!」

・・・キーレスシステムの室内アンテナ.その電源コネクタ(写真の赤丸で囲ったところ)が抜けっぱなしになっていたのが原因でした.差し込んだら警告灯も消えて,全て正常に機能するようになりましたとさ.

皆も電装品を自家工作するときは気を付けるのじゃぞ (´・ω・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6代目 A/T ECU

難易度:

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

難易度: ★★

【備忘録:101271km】後付けシートベルトクリップを固定

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

【備忘録:101271km】フロントマッドガード交換

難易度:

BLACK BOX Ver.4.0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

水瀬雅美でございます.御用の方は下記のいずれかへ・・・ https://lavenderblue.jp/ https://twitter.com/Laven...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 21:23:50
【K11マーチ】全ウインカー&テールLEDバルブ化と純正リレー改造でハイフラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 13:14:46
101,516Km 燃料ポンプ交換(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:08:52

愛車一覧

日産 マーチ 颯翠(かざみどり) (日産 マーチ)
FHK11/マーチ・カブリオレのMT仕様です.稀少らしいです.
三菱 アイ さくら (三菱 アイ)
東京の「実家」に転がり込んできた格安中古車.あちこち手を入れなければならなかったけど長く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation