• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチの"かまぼこ号(仮)" [ミニ MINI Crossoverハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

フロントインジケーターLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨で暇なんで、フロントインジケーターもLED化します。
2
こちらもAUXITOという中国製です。
BAU15Sという規格で、チョボが150度の角度で配置されています。
3
ボンネットをあけて、蓋を少し反時計回しで開けますと、中にソケットが見えます。
ソケットを少し押して、反時計方向に少し回すと抜き取ります。
4
このように電球です。
フロントはアンバー色の電球で、リアはホワイトでも大丈夫です。
電球はソケットに軽く押し込み、反時計方向に少し回すと抜けます。
5
ソケットも150度の溝があります。
6
このようにセットし車両にもセットします。
7
装着後はこんな感じになります。
エラー無しとして販売されてましたが、アウトです!コーディングで電球→LEDとコールドチェックを無効にしました。
コーディングは自己責任でお願いします。
8
左がLED
右が電球
メリハリのある点灯となりました。
LED化すると、電球ってこんなに暗いんかと感じます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正充電器🔌の設置 〜やっつけDIY〜

難易度:

充電ポートの傘

難易度:

ワコーズ スーパーFV注入

難易度:

2年点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月23日 21:47
タコちゃーん🐙

右と左が 違うのも珍しくて良いですね (//∇//)
あまり走ってないので注目を浴びますですー🤗

🐥
コメントへの返答
2020年2月23日 22:01
TOMOKO姉さん🐣
なんかアシンメトリーにしたくならへん❓
車って元々左右対称だから、アマノジャクで崩したくなるんでそーか😆
2020年3月3日 8:49
500万の車でもランプは電球なんですか?!
どんだけケチなんだよと思っちゃいました…。
コメントへの返答
2020年3月3日 9:59
コメントありがとうございます😊
あはは(笑)
ほんとそうですよね。
ケチケチです(泣)
ブランドやPHV、輸入費とかで心の中で価格差は埋め、さらにMINIの接客やおもてなしとかで自分を納得させています❗
それとリヤを電球に戻したとき、MINIには電球の光り方が似合うな〜と再認識しました😄

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation