• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサキ.のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

ミスファイアとオイル交換

ミスファイアとオイル交換今日はDラーでオイル交換をしました。
僕はDラーさんの言う通り15.000㎞の交換インターバルで504オイルを交換しています。
去年の11月にオイル交換をしたので、もうそろそろかな?と思って確認してみたら、前回交換後から20.000㎞も過ぎていました(^^;) 

そうそう、昨日の夜仕事帰りに名神高速を時速80㎞/hで走行中にセーフティモードに入り失速。
渋滞気味で、前後左右ギュウギュウ詰めのダンゴ状態だった中での失速で、一瞬死ぬかと思いました(笑) なんとか退避場所に滑り込ませてエンジン再始動で事なきを得て。

今日のDラーでの診断は、1番3番シリンダーのミスファイアが確認されて、CPUの書き換え対応となりました。ノッキングが出る理由はおおよそわかっているのでCPU替えても改善されないでしょう(^^;)

また、9万㎞を大きく超えている自車は、一度もブレーキパッド・バッテリーは新車時より未交換。
チェックしてもらいましたが、バッテリーに異常は無し、パッド残量も8㎜と交換不要でした。

秋の初回車検は、走行12万㎞~13万㎞あたりでの入庫となるやと思います。
足廻りやブッシュ含む消耗品全替えする費用も大変なので、そろそろ考えはじめないといけません。

Dラー出た後、あたらしく書き換えられたプログラムにより、普通に走っていても「ゴンッゴンッ」とノッキングするようになってしまいました(>_<) やっぱりです。。
SPMの設定が合ってないのは、もうずっと前から把握していて、その修正を放ったらかしにしていたから失火→セーフティモードに入ったのもわかっていたので、帰宅後に出荷時の1:9に戻しました。
これでもまだ「ゴンッゴンッ」なるなら(以前は1:9でもなった)外すことも考えようかなぁと思い、面倒くさがりやな自分はまた放置するものと思われます(^^;)
Posted at 2014/03/31 00:03:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

おNEWぅ〜タイヤ交換

おNEWぅ〜タイヤ交換今週の月曜日、雪の舞う中スタッドレスから夏タイヤに換えました。

夏タイヤはピレリ P Zero NEROを使用、2年/60.000kmでご臨終です。 いやいや、高速ばかり走っているので磨耗は遅かったですね~ 余談ですが、新車納車時に履いていた新品スタッドレスも30.000kmで溝はまだまだあったのですが2月にWINTER MAXXに換えました。出費がかさみます(><)


そして次のタイヤ選びは迷いました。

ポテンザはS001は
ミシュランはPS3
ピレリはチントゥラートP7
コンチネンタルはCSC5

昨年秋より、この4銘柄からの選定で悩んでおりましたが。

S001はタイヤ重量が重い!(当該サイズで10.5kg!PS3は9.1kg・CSC5は8.9kg) ジェッタの時に履きましたが、ウェットグリップ最高・直安最高でしたが、なんせ足下がバタつき良い印象無しでした。高いし。でもステアリングに対するレスポンスは鋭くハンドル切れば即反応!なタイヤでした。

PS3もジェッタの時に履いて、S001ではバタンッドスンッとなる道もPS3はタタンッと空気が衝撃をいなしてくれるような感じで印象良かったです。でもステアリングに対するレスポンスはS001より鈍く、ステアリング3cm切って反応してくるようなフィーリングでした。

チントゥラートP7は他の3銘柄よりコンフォート寄りですが、代車で借りたシロッコに履いておりタップリ味見しましたが価格とバランスは良かったように思います。

CSC5、コンチはPOLOの純正タイヤCSC2でしたが納車時から一度も履いていないので、一度はいいかな~と思っていました。代車で借りたパサヴァリにCSC5コンチシールが履かれていて、鈴鹿峠で味見しましたが意外と鳴きが早く対向車などに対し恥ずかしく思った記憶が。


本当は欧州グッドイヤーのEAGLE F1 ASYMMETRIC2が欲しかったのですが(ド高いけど)、18インチからしか無く、泣く泣くあきらめました。


結論、次のタイヤはContiSportContact 5に決めました。 



自車にコンチネンタルを履いたことが無かったのが最大の理由です。




外径が変わらない215/40サイズの設定が無いので205/40にしました。LIはXLなので空気圧は2.7kgで設定です。



コンチネンタルタイヤは、現在では横浜タイヤ扱いで日本市場ではやる気が見えませんよね。
ですから価格も高いのは仕方ないにしても、一番の懸念は製造年月日です。製造管理に不安があり、タイヤ屋さんも「平気で2年~3年前の送ってくる」との話を聞き、1年前のタイヤまでならOKということで発注をかけましたが、届いたタイヤは13年の7週目。まあ想定内でしたのでOKとします。




履き替えて600km程走りましたが、切れ味が剛直なNEROと比べてCSC5は柔軟です。ステアリングレスポンス、例えればNEROは「ドサッ」っと鉈でズバッと切り込む感じなんに対し、一方のCSC5は「スーッ」とバターナイフで舐めるような、ナンダカ超対照的な感じです。一番の違いは乗り心地で、NEROで「ドスンッ」ときていた場所もCSC5は「タタンッ」とタイヤの空気でショックをいなす感じです。あとは特に高速走行時の接地面の均一化や真円度の高さが安定性の高さとなり、高速移動が圧倒的にラクになりました。(NEROも良かったですが) また、雨天時の排水をサイドミラーで見る度にニヤけます。僕は雨天時において他車の排水(水しぶき)が綺麗に上がっている車を見ると、何のタイヤを履いているのか気になるのです(笑) 

 

でも、静粛性はナウワン(いまいち)です。 NEROより煩く感じます。磨耗が進むと音量がどこまで上がるのか不安になります。ま、プレミアムスポーツタイヤのカテゴリ内において静粛性へのプライオリティは低いので、そこまで文句は感じませんけど。

CSC5は、サーキットや峠でビンビンになる人より、(超)高速域でビンビンになりながら冷静に走れる人向けのタイヤですな(^^)


ちなみに、POLO左流れで有名なコンチ、このContiSportContact 5は大丈夫でした(笑)
Posted at 2014/03/14 12:25:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

ダイじいさんpasa.Rさんの送別会

ダイじいさんpasa.Rさんの送別会今日はanaさん幹事の東海組のダイじいさん、pasa.Rさんの送別会が執り行われました。

参加されたのは
anaさん
さもんさん
GTa郎Rさん
エルエルさん
iwasansさん
七さん
ダイじいさん
pasa.Rさん
僕の9名です。

ダイじいさんとは、去年のせせらぎ街道ツーリングが初めましてでした。
あの時は、普段人見知りしない自分が珍しくモジモジしてしまい、ほとんどお話が出来ませんでした。多分、ダイじいさんに恋をしたのだと思います(笑)
でも、去年の忘年会でたくさんお話が出来て、先日の大人の蟹ツーリズムin越前では大変お世話になりました。ダイじいさんが幹事をされていた中で前段取りから当日のイレギュラー修正、バランス感覚の優れた話の仕方など仕事のできる方だなあと感じていましたが、今日の会でご職業をお聞き出来、ナルホド~(笑)と思いました(^^) 次はパスポートの要らない海外勤務。長期休暇の折には遊びに行きますね!

pasa.Rさんとは、まきろん主催の第一回東海組オフ会からのお付き合いでした。
あの時はビルシュタインを悩まれてましたね! スイーツ好きな一面もあり、近江のクラブハリエとその後のお菓子やさんでは一番目が輝いていたような気がします(笑)イカツイBPS軍団の思い出も沢山あったのやと思います(^^) オフ会では誰にでも優しく丁寧なpasa.Rさんをみて僕自身、謙虚さの大事さを学ばせて頂きました<(_ _)> あと、オフ会でも仕事のTELがよく入るのも見て、僕なんかが大変とは言っちゃいけないなあと感じました(笑)

anaさん、いつも夜会を開いて頂きありがとうございます。

みなさん転勤や車種替えなど今後はあるかと思いますが、このように集まって色々なお話が出来る時間が宝物です。
いつもまでも幹事やってくださいね(笑)



ダイじいさん、pasa.Rさんとも、また皆で集まれる日を楽しみにしています(^^)/
Posted at 2014/03/10 00:37:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

大人の冬の遠足 越前編

大人の冬の遠足 越前編今日は【ダイじいツーリスト】の蟹ツアーに参加してまいりました(^^)/

AM9時、名神養老SAでGTa郎さんとpasa.Rさんと待ち合わせ



伊吹山をかすめながら一路、北陸道に向かいます




福井県に入り女形谷PAでダイじいさんとTAKAHIROさんと合流し、越前は三国町へと向かいます



三国駅前に到着~



ダイじいさん主催の今回のツアーの目玉企画!タグ付き越前蟹が食べられるお店はコチラ。





蟹の坊~



店内に入ると水槽の中に蟹さんがぎょうさんおります。





僕はこの釜で蟹を塩茹でにしてもらうことにしよう



古民家ふうの落ち着きのある雰囲気です。掘りごたつになっている個室でいただきます。





まずは、せいこ蟹丼(^^)/ メスの蟹、内子と外子が最高に美味しい~



続いて、塩茹で~ 





添乗員のダイじいさんに蟹のさばき方をレクチャーしてもらいながら食べます
ミソが美味しい~ 蟹の身の味も、茹でたては甘くて濃ゆくてとっても美味しかったです




お腹も満たされ、次は定番の東尋坊へ。





駐車場にとめて、暫し撮影会



東尋坊までテクテク歩きます




着きました~東尋坊(サスペンスドラマの投身場面で有名??)





観光客も、まあまあ来てみえました



ファミリーの方や



カップルの方や



女子たちや



まあそんな中、ツアー客な我々も崖の先っちょまで歩きます


カメラを手にみなさん、シャッターを切ります~







自然の雄大さも堪能したところで、次はカフェに移動。で、ひと休み



かなりシャレオツなお店です。さすがは、ダイじいツーリストです。そして副添乗員さんのTAKAHIROさんがご馳走してくれました!福井の方は優しいです(^^)/ ご馳走様でした。どうも有り難うございました!



薪ストーブも!ちなみにトイレは【Audi アウディ】でした。



身体も休まったところで、少し早い晩ご飯、お蕎麦屋さんへ





隠れ庵。外観が素敵なお店です。



蕎麦アレルギーな僕はうどんにしました。関西風でさっぱりした出汁です。





ここで、右折されていくTAKAHIROさんとお別れです~ お世話になりました(^^)/また東海でお会いしましょうね♪



ダイじいさん主導のもと、北陸道へ。



ダイじいさんは、南条SAまで送ってくださいました。



こうして、大人の冬の遠足 越前編 も堪能して帰路に着く事ができました。
幹事のダイじいさん、事前の予定表からお店・食事の手配やお気遣いまで、本当に有難うございました(^^)/
ちょっと寂しくなりますが。。。 今日はすごく楽しくてとても良い思い出となりました。

またご一緒しましょうね!


Posted at 2014/02/22 22:43:24 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

年末年始ひとり大紀行 5日目

年末年始ひとり大紀行 5日目長崎は島がいっぱいあるとりうせいさんに教えて頂き、東に戻る前にどっか近場に良さげな島がないかと思い、伊王島により寄りました。

2011年に離島の伊王島を繋ぐために完成した伊王島大橋を渡り~




島内をドライブ~ 綺麗な砂浜がありました。







長崎に別れを告げ、あらためて出発です。

九州道をひたひた走り~




関門海峡を九州側から見ることが出来る、混雑しているめかりPAに立ち寄り



関門海峡を渡り



本州は山口県に上陸です。
下関ICで降りて、大好きな角島大橋に向かいます(^^)




下関ICより約50kmを順調に走り、途中から海沿いの道をノンビリと~



着きました!角島大橋♪みんトモさんの中でも結構みなさん行ってらっしゃるスポット(^^)
何回来てもここは癒されます~




今回は冬、午後の夕方前だったのであまり海が綺麗に見えませんが、午前中の晴れの日ならこんな感じで見えます。



GWや盆休みに来たこともありますが、この橋に車がびっしり動かくなくなるほどの渋滞が発生していました。今日はクルマも少なく景観がよかったです(^^)





寄り道してよかったです(^^)

遅いお昼ご飯にと、近くの道の駅「北浦街道 豊北」にて海鮮丼を。
肉厚もあり食べ応えがありました(^^)





これで思い残すことなく大阪に帰ります~ 
美祢ICから中国自動車道→山陽自動車道→中国自動車道→近畿自動車道→阪神高速
途中80,000kmを確認し無事にいなりん亭に滑り込み、ダーリンさん寝ずに待ってくれていました(^^)




いなりちんさん、寝起きで焼き飯を作ってくれました(^^) ご馳走様でした<(_ _)>
信楽おみやげもいただきました。






こちらはりうせいさんから頂いたお土産~(^^)/



長崎のホテルにて、湯船にポチャンとバスボールを投入~



中から何かが出てきましたよ(^○^)



くまモン(^^) プカプカ一緒にお風呂に入りました(笑)



FIN
Posted at 2014/01/05 12:31:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「七さんへ http://cvw.jp/b/289313/44973797/
何シテル?   03/29 20:01
SHARE THE LOVE for ○○◯
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ランクル200用純正サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 00:50:52
SKT製 ランドクルーザー250専用グリルマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 11:43:49
GC8(Ver.Ⅴ)さんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:35:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
嫁ちゃんの、嫁ちゃんによる、嫁ちゃんのためのクルマ。 ODO11kmからスタート ・リア ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
保証たっぷり激しく値落ちしたフルオプション車のヤナセ認中。 車椅子が載る事も確認して、短 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N52B25A型 自然吸気非直噴エンジン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023.8.6に523iツーリングとテレコ 車椅子を積みながら後席に荷物が乗るクルマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation