• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりん373の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2006年3月10日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ROMチューンを行う上での儀式みたいなものですが、車齢が13年を超えることもあり、実施しました。

フューエル フィルター(部品番号 16400-41B05)
2
燃圧を抜くのですが、私は横着者ですので、燃料キャップを外して、「プシュー」とやるだけにしました。

その代わり、作業場所の下にはブルーシートを引いて、万が一燃料が漏れても良いよう対策をしています。

(マンションの駐車場で作業をしています)
3
フォルダー?から既存の燃料フィルターを外します。
下にはボロ布(黄ばんだTシャツ)をはさんでいます。
4
クリップをずらして、グリグリしながらホースを取り外します。燃料が入っていることを想定しながら作業します。
5
次に下側のホースを外すのですが、固くて外れません。
ホースを傷つけないように、マイナスドライバーでコジながら慎重に、またゆっくりと外します。

ホースが取り外された上側はボロ布で燃料がもれるのを防ぎます。
(フィルター内には、結構燃料が残っています)
6
取付は簡単です。

クリップのネジ先端が、走行中などでもホースに干渉しないか確かめて作業終了です。

ピカピカなので、気持ちいいです。
7
高速道路で、なぜか最高速度が伸びました。もしかして、(古い車には)意外に効果があるかも。
キューブエキマニより、違いが分かりました。
明らかに速くなっています。

基本整備の重要さが良く分かりました。
作業時間は15分、部品代は4,000円程度です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーサイレンサーの改良!

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

PITWORK燃料系洗浄剤「F-ZERO」投入

難易度:

今更、エアコンの経路の断熱!!!w

難易度:

ドアノブ同色化

難易度:

パーツ移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイク屋さんに行く http://cvw.jp/b/289465/45663228/
何シテル?   11/28 19:58
だんだんクルマに使えるお金が少なくなってきて、ラリーを休止せざるを得ない状態が数年続きました。日常生活ではハイパワーターボ車は不経済であるため、マーチに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 04:38:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
廃車予定の車を無料で引き取りました。 結構荒っぽく乗られていたので、外装は最悪でした。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
買い物車です。妻も運転します。 でもラリーのコース設定で林道走ったりしてます。ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation