• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりん373の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2020年11月18日

スパークプラグの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離88,200km。

そろそろプラグを交換しても良い頃でしょう。そういえば自分で1度もプラグを外したことがありませんでした。
2
エンジン上のカバーを取ると、結構汚なかったので、PC用のエアブローでほこりを飛ばしてみました。

コンプレッサー持っていたら苦労はないのですが。
3
イグニッションコイルを取り外します。最初は1番プラグ?(一番左)から1つずつ外して作業しようと思ったのですが、2番、4番プラグのイグニッションを固定しているボルトがエンジンカバーの受け(プラスチックの部品)が付いていて作業性が悪いので、一気に全部外した方がよかったです。

1つずつ外そうとしたのは、一気にコイルを外してしまうと元の場所が分からなくなることを恐れてだったのですが、写真を見てわかると思いますが、長さがそれぞれ異なっており、取り付け間違いは起こらないと思います。
4
1番プラグを外してみました。

オイルがべったり。でも点火部はとてもきれい。

どうやら、オイル交換したときにオイルがプラグホールに流れ込んできているのだと思われます。

オイル交換は自分でするので、犯人は一人しかいません。
5
他の3本のプラグは正常でした。

これまで丁寧に扱ってきたので、エンジンの状態は良さそうですね。まだまだこの車とつきあっていこうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

プラグ、イグニッションコイル交換

難易度:

ドアガード取り付け

難易度:

【満足度80%】エンブレム塗装しました

難易度:

貧乏履き。

難易度:

スパークプラグでも変えてみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイク屋さんに行く http://cvw.jp/b/289465/45663228/
何シテル?   11/28 19:58
だんだんクルマに使えるお金が少なくなってきて、ラリーを休止せざるを得ない状態が数年続きました。日常生活ではハイパワーターボ車は不経済であるため、マーチに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 04:38:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
廃車予定の車を無料で引き取りました。 結構荒っぽく乗られていたので、外装は最悪でした。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
買い物車です。妻も運転します。 でもラリーのコース設定で林道走ったりしてます。ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation