• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

金太郎腹掛け

取り敢えず、ロールトップの生地の傷補修。
こんな感じに落ち着きました。

遠目でこんな感じ。

使った溶剤は解れ止めの『ピケ』にしました。
少し白っぽくなったので、油性マジックのマッキーさんを使ってみました。
左腕がサイボーグ義手のキャプテンの旧友ではありません。
油性なので耐候性はあると思うのですが、微妙に色合いが違います。
黒というより、黒に近い紫かな。
夜だと分からないのですが、幌も陽の光の下だと生地に明暗が出来て完全な黒じゃないんですよね。
今は言われなきゃ分からいレベル。
最近は生地用の補修ペンもあるので、地道に探してみようと思います。

この後、ハーフカバーリア側の固定ボタンボルトを取り付けて歯医者へ。

帰宅後に洗車をフルセットで行い、今回は最後の仕上げで幌のコーティングをしました。
コーティングと言っても RAGGTOPPの Fabric Protectant キャンバス生地用防水保護スプレーなので超簡単。
流石に雨が降ってロールトップ見ると、ジトっとしていて雨水を弾いてなかったですし…。
裏生地に浸み込んでいるわけではないんですけどね。

そして、洗車後に天気予報を確認すると月曜は雨。
撥水効果のテストと思って前向きに考えましょう。
…申し訳ない。(´・ω・`)

そして、左右のロックユニットの保護カバー。
50cm×18cmで生地はフェルト。
左右にゴム紐通しを付けて貰ってます。
実家の御袋に頼んで作ってもらいました。
パッチワーク手芸を趣味でしていて、NHKの手芸講座の講師にと声を掛けられたこともあるのでジャストフィットです。

まずは、ロックを解除してクルッと巻き上げ。

このパネルの部分に被せます。

紐通しに通したゴム紐を、ロックユニット前後のシャフトに引っ掛け巻き取り。
使わない時は、シート背面のブレースにベルクロテープで貼り付けた小物入れに収納。

巻き取り前にユーティリティーBoxを開けておくので、そっちに入れておいても良いんですけどね。
少しでも傷付き防止にならないかな~と。
パネルの傷付き防止ではなく、ロールトップの生地保護が目的。
何方かと云うと、精神衛生上の対策です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/04 15:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん


chishiruさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation