• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月11日

デイライトキット取り付け

デイライトキットの取り付けです。


先ずは、マニュアルに従い左側カプラーを接続。

続いて右側カプラーを接続。

そして、アース端子の接続。



で、電源の取り出しですが、18番のホーン・制動灯から取り出してみました。

ライト類のスイッチを全てOffにし、エンジンも停止状態です。

通電していないことを確認し、キットのユニットをOnにしてみると…。

エンジン停止なのに、点灯しちまったよ。
しかも、ポジション球はLED化済みなのですが…、明るいと点いてるのかイマイチ分かりません。

気を取り直し、一旦ユニットをOffにして、ヒューズを検電してみると常時でした。
18番の他、14番の非常点滅表示灯、26番の室内灯、27番の車幅灯も常時。
頼みの綱だった12番のフォグも常時でした。
此処には常時電源しかないようです。
点灯するけど、バッテリーが上がっちゃうよ。

仕方無いので、エンジン連動ON-OFFユニットからの電源取りに切り替え。
ギボシ類も買っておいて良かったよ。
まあ、ヒューズから電源を取るのは気が引けていたので、結果オーライです。

配線ですが、サブアームに沿ってバルクヘッドまで引き、ヒューズボックスカバーに集約。
引いてる途中で、寒過ぎて僧帽筋が引き攣ったので、短線加工はしていません。
背中に背負った十文字と言えば聞こえはいいですが…。
首筋、両肩とビシビシ痛みが響いてます。

配線加工の宿題が残りましたが、仮配線は完了。

左右カプラーからの配線は、黄丸の辺りに接続ギボシを持って来ています。
青線は、サブアームに沿って這わせ、エアコンホースの辺り。
白線も、サブアームに沿って這わせ、ヒューズボックスの下辺り。
ユニットからの青、白配線を適度にカットすれば、画像のように束ねて固定しなくても良さそうです。

エンジン連動ON-OFFユニットですが、電源&アースと外部供給線の配線が短いです。
ヒューズボックスカバーに貼り付けていますが、バッテリーケース前面に再配置する予定。
バッテリーケースの左右側面だと、電源かアース線のどちらかの長さがカツカツです。

ON-OFFユニットとデイライトユニットの電源&アースは、デイライトユニットの配線側をカット予定。
逆に、デイライトユニットの配線は長過ぎです。
取り敢えず、バッテリーケース左側の隙間に押し込みました。

最後に、ユーティリティBoxを装着。
配線が引っ掛からない事は確認済みです。
エンジンを始動して、ポジション球が点灯することも確認。

それにしても、点いてるのか点いてないのかイマイチ。
明方か夕暮れ時じゃないと見分けが付かないですね。

エンジンを停止すると、3~5秒後に消灯する事も確認。
バッテリー電圧の昇降を見てるので、電装系がダウンするまで点くみたいですね。
防犯装置が作動したら点くのかな。
まあ、常時点灯する訳ではないので、良しとしましょう。
完全独立化でき、室内に配線を引き込みせずに済んだので、自分としては上等です。

配線の短線化は、暖かくなってからかな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/11 15:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation