• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月13日

雨の中

ハーネスの採寸をしてみました。

キッチリ測る訳ではなく、目安的な物ですが…。
電源、アース、左(白)配線と、右(青)配線の取り回しも兼ねてます。
バッテリーケースの左右グリップに、リリース式タイラップで固定すれば暴れないかなと。
右(青)配線はバッテリーの上ではなく、ケース前面に沿わせた方が良いかもです。
電源、アース、左(白)配線も、向かって右のグリップに固定して、余りはケース内に収めます。
キットのハーネスをかなりカットしますが、その分スッキリしそうです。

実際のカットはビニール紐のマーキング位置+5cm位。
本当にカツカツに切ってしまうのもね。
ギボシの接続作業の事を考えると、少しは余裕が無いと取り付けが面倒になっちゃいます。
此処は匙加減かな。

エンジン連動ON-OFFユニットの出力側配線も短くカット。
同じく、バッテリーケース右のグリップに固定します。
但し、ON-OFFユニットのバッテリー側配線はカットしないように。
このユニットはバッテリー電圧の昇降をチェックしています。
今回はクワ型端子加工で先だけカットしましたが…。
短くすると誤検知で動作不良になるので要注意です。
配線が余っても束ねて収めましょう。

ON-OFFとデイライトユニットですが、上下に貼り合わせて固定することにしました。
下側をON-OFFユニットにし、ヒューズBoxカバーにベルクロで固定。
ユニット2つを同時に取り外せるようにします。

そろそろカプラーに流し込んだゴムボンドも乾いた頃でしょう。
ただ、日暮れまで雨が降るようで、今日の取り付けは無理。
最後のハーネス加工を行い、来週末には取り付けれれるようにしたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/13 16:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation