• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

USBソケット

USBソケットの取り付けです。
先ずはカバーの取り外し。
フロントカバーは赤丸部分のボルトで固定されています。

黄丸部分はセンターカバーサイドとの固定爪がある部分。
此方はメーター下のネックカバー。

左右の赤丸部分のボルトで固定されています。
黄色丸部分はネックカバー後部との固定爪がある部分。

ボルトを外し、前側を45度持ち上げて手前に引くとカパッと外れます。

そして、メーター下からオプションカプラーを引き出し。

キーシリンダー側は固定爪が奥側だったので今回は諦めました。

カバーはズラせそうだったんですけどね~。
悴んでたのも有りますが、自分の指では奥まで届きませんでした。

取り合えず、デイトナさんの電源取りケーブルを2つ接続。

黒カプラー側は配線差し替え版です。
車体側のアースギボシは丸端子なのですが…。
エーモンさんのギボシだと少し緩いようで挿してもスポ抜け状態。
逆にデイトナさんのだと固くってね。
エーモンさんのギボシ端子の固定爪を少し立てて抜けにくくしています。
この辺、統一規格サイズじゃないのか。

気を取り直して、USBソケットを接続。

エンジンは始動しませんでしたが、正常に通電を確認。

12.7Vでしたが、すぐに12.5Vに落ちたのですぐにOff。
配線を差し替えた黒カプラも通電確認出来ました。

通電が確認出来たので、余分な配線をカバー内に収納。

USBソケットはこの位置に固定。

あとはカバーを取り付けて完了です。


板ステーの所為か、USBソケットが思ったほど奥に入りませんでした。
メーターカバーには干渉していませんが、ハーネスに当たってるようです。
位置は同じ場所ですが、板ステーは外して直貼りするかもしれません。
今回、取付だけで配線接続していない黒カプラはフォグに回そうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/02 16:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クボタトラクターKL340 オーデ ...
kin 012さん

2 OBD2マルチメーター取り付け2
Stryyさん

毎度毎度とトラブル続く…
たんしんさん

メガーヌ2 バンパー外し
M.DAIKI95さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56789 10
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation