• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

相変わらずの無計画

御調を経由して、三原久井IC近くのコンビニへ。

桜は開き始めですね〜。
見頃は水曜から週末頃かな。
週末は雨の様ですが。

このまま恵下谷を下るか、世羅か東広島へ行くか悩み中です。
さて、どうしよう。
Posted at 2025/03/30 10:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

E5 第二次礼号作戦 戦力2 初戦

E5 第二次礼号作戦 戦力ゲージ2 の初戦です。


基地航空隊 の出撃が3隊可能になりました。

第一航空隊 は 飛龍系 で出撃。
第二航空隊 は 銀河系 で出撃。
第三航空隊 は モスキート系 で出撃に変更。

艦隊は 連合艦隊 で 水上部隊。
第壱艦隊 の編成は此方。

第弐艦隊 の編成は此方。

艦隊連結に問題無し。


1戦目。
第一航空隊 は Mマス、Rマス に分散。

第二航空隊 は Zマス に集中。

第三航空隊 は Mマス、Xマス に分散。


Mマス はA勝利。(煙幕使用)

U1マス はS勝利で 制空権喪失。

U2マス はS勝利。

U3マス はS勝利で 制空権喪失。

Xマス はS勝利。

Rマス はS勝利。

索敵値に問題無く Zマス へ。

集ちゃん も 改 で登場。

腐界から戻ってきて、少し御洒落に気を遣うようになったナードの様だ。
Zマス はS勝利。

ももちぃ~ の2回の攻撃で 集ちゃん を撃破。
基地航空隊 の攻撃も有り、第壱艦隊 だけで殲滅でした。


母港帰投後、最上 と 三隈 の装備を変更。

対地装備 を降ろし 主砲、機銃、水爆 にしています。
対地要員 は ももちぃ~ と 夕張 だけになっています。


2戦目。
第一航空隊 は Xマス に集中。

第二航空隊 は Rマス に集中。

第三航空隊 は Mマス に集中。


Mマス はA勝利。(煙幕使用)

U1マス はA勝利で 制空権喪失。

U2マス はS勝利。

U3マス はS勝利で 制空権喪失。

Xマス はS勝利。

Rマス はS勝利。

Zマス はS勝利。

またしても、ももちぃ~ の2回の攻撃で 集ちゃん を撃破です。

S勝利のドロップは 屋代チャン でした。


1戦目 M:A勝利 U1:S勝利【喪】 U2:S勝利 U3:S勝利【喪】 X:S勝利 R:S勝利/大鯨 Z:S勝利/天龍
2戦目 M:A勝利 U1:A勝利【喪】 U2:S勝利 U3:S勝利【喪】 X:S勝利 R:S勝利/満潮 Z:S勝利/屋代


編成と装備は良さそうです。
道中、決戦支援 無しの状態にしては良いんじゃないでしょうか。
ただ、ルートが長い…。
ルート逸れは無いんですけどね。
その分、道中艦隊がヤバいので、基地航空隊 を 道中 に全振りです。
ラ級、PT小鬼、ネ級 の各艦隊に効果的な航空隊は探り中。
ゲージ破壊時には Zマス にも振りたいし、もう少し調整が必要みたいです。
Posted at 2025/03/29 23:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

E5 第二次礼号作戦 戦力1 破壊

E5 第二次礼号作戦 戦力ゲージ1 の破壊完了です。


この状態になるまで6戦でした。

3戦目 M:S勝利/時雨 N:S勝利 P:S勝利【喪失】 R:S勝利(足柄)/白露 大破撤退
4戦目 M:S勝利 N:S勝利 P:S勝利【喪失】 R:S勝利 T:S勝利
5戦目 M:S勝利 N:S勝利 P:S勝利【喪失】 R:S勝利 T:S勝利/大鯨
6戦目 M:S勝利 N:S勝利 P:S勝利【喪失】 R:S勝利 T:S勝利/霰

7戦目。
3戦目で大破撤退して以降、第三航空隊 を Mマス、Rマス に分散。

7戦目では、道中、決戦支援 も出しました。

そして、カスダメ以下で Tマス に到達。

駆逐ラ級 ζ も 壊 の状態に。

Tマス はS勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

流石に夜戦まで縺れ込みましたが、沼る事無くアッサリ撃破出来ました。

S勝利のドロップは 夕暮 です。


7戦目 M:S勝利/大潮 N:S勝利 P:S勝利【喪失】 R:S勝利 T:S勝利/夕暮

戦果報告後、戦力ゲージ2、新ボスマス、新ルート が出現。

次は 対地戦 です。
Posted at 2025/03/29 18:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

バッタモン

買い出しがてら、クロスカブで近所を一周りして来ました。
陽の当たる処では桜は咲いてますが八分咲き位。
全域で咲いてる感じではないですね。

来週末辺りなんでしょうが、来週末は雨模様の様です。
明日辺り、S660で出掛けてみようと思います。

そして、出掛ける前に取り付けたカバー。

バッタモンの方です。
ジータさんのブランドロゴの "Z" をデザインと勘違いしてる様ですね。
このカバーの形状、ジータさんにもラインナップされてました。
やはり中華製、大陸製はダメだ。

帰宅後、ジータさんのカバーに付け替えです。

う~ん、デカい。

左右幅は同じ位ですが、フリッパブルなので上下幅が2サイズ位違います。

仮止めした状態が此方。

個人的に、無骨ですがクロスカブには此方の方が合っていますね。
付くべき物が、当たり前の様に付くって素晴らしい。

フリッパブルなので、左右入れ替えて取り付け可能です。

グリップが握り易く、転倒時に指先を守ってくれるアンダーフリップにしました。

雨風をしのぐのであれば、アッパーフリップになるのかな。
カブの間合いと云いますか、カゴを使うと前寄りになります。
ハンドル操作やスイッチ操作が窮屈になりそうなんですよね。
取り合えずコレで様子見です。
Posted at 2025/03/29 12:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

E5 第二次礼号作戦 戦力1 2戦目

E5 第二次礼号作戦 戦力ゲージ1 の編成見直し2戦目です。

大和、武蔵、川内 を、出撃札付きの 長門、陸奥、矢矧 に変更。

連結自体は問題無しです。

新スタート地点に立てました。

出撃編成制限の様です。

基地航空隊 は、第三航空隊 を Mマス、Tマス に分散。

道中、決戦支援 は1戦目と同様に無し。

編成を見直しての2戦目。
Mマス で、煙幕 を使用。

Mマス はS勝利。

Nマス はS勝利。

Pマス はS勝利で 制空権喪失。

Rマス はS勝利。

索敵値に問題無く Tマス へ。

ナガモン砲 発動の為、第二警戒航行序列 を選択。

メット被ってますが新顔の 駆逐ラ級 ζ でした。

Tマス はS勝利。

昼戦1順目の ナガモン砲 で、駆逐ラ級、補給艦、PT小鬼 を撃沈。
流石、駆逐艦 に目の無い ナガモン です。
足柄 さんの攻撃も凄過ぎます。
結局、第弐艦隊 の攻撃前に殲滅でした。

2戦目 M:S勝利 N:S勝利 P:S勝利【喪失】 R:S勝利 T:S勝利

低速混じり、出撃札混成でしたが、侵攻ルートは最短コースでした。
ただ、駆逐ラ級 ζ も最後は 壊 になるんでしょうね。
同時に、道中の 駆逐ラ級 δ も 壊 になるんでしょう。
今回は上手く逝きましたが、道中、決戦支援 は必要ですね。
それでも Tマス に辿り着けるかどうか。
基地航空隊の出撃が1隊のみに制限されてるのがツライ。
まあ、目途は立ったので、買い出し行って来ます。
Posted at 2025/03/29 08:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617181920 2122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation