• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

E4 南沙諸島沖の戦雲 戦力1 破壊

E4 南沙諸島沖の戦雲 戦力ゲージ1 の破壊完了です。

この状態になるまで11戦。

 4戦目 D:S勝利 G1:S勝利 I:S勝利 L:A勝利
 5戦目 D:S勝利 G1:S勝利 I:S勝利/潮 L:A勝利
 6戦目 D:S勝利 G1:S勝利 大破撤退
 7戦目 D:S勝利 G1:B勝利 I:S勝利 大破撤退
 8戦目 D:S勝利/霞 G1:S勝利 I:S勝利 大破撤退
 9戦目 D:S勝利 G1:S勝利 I:A勝利/潮 L:S勝利/五十鈴
10戦目 D:S勝利 G1:S勝利 I:S勝利 L:A勝利

11戦目 D:S勝利/長月 G1:S勝利 I:C敗北 L:A勝利/潮

…酷い目に遭いました。

4戦目からは装備を見直ししています。


5戦目で 能代、涼波 の装備を変更。


9戦目から、更に 能代 の装備を変更。

Iマス を 梯形陣+発煙筒 で逃げる為の装備…のつもりでした。

基地航空隊 も 第二航空隊 を Lマス 集中。

第三航空隊 も Lマス 集中にしています。


そして12戦目。
Dマス はS勝利。
G1マス はA勝利。
Iマス はS勝利。
道中支援 は相変わらず来ませんが、何とか Lマス へ。

Lマス はS勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

昼戦終了直前に カブ様 が 駆逐ラ級δ を撃沈。
閉幕魚雷 で 空母棲鬼様 を大破に。
夜戦で 木曾 の 魚雷CI で撃沈でした。

12戦目 D:S勝利 G1:A勝利 I:S勝利 L:S勝利/木曾

戦果報告後、輸送ゲージ、輸送ボスマス、揚陸地点、新ルート が出現。


もうね、後半は 作戦レベル を 丁 にしようかと思ったよ。
ラ級 の硬さがおかし過ぎるって。
今日はもう疲れました。
輸送ゲージ は明日挑戦します。
Posted at 2025/03/24 23:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月24日 イイね!

E4 南沙諸島沖の戦雲 戦力1 初戦

E4 南沙諸島沖の戦雲 戦力ゲージ1 の初戦です。


基地航空隊は変更無し。


艦隊の編成は此方。

ギミック1 をベースに、カブ様 と アクイラ、瑞鳳 を編入しています。

1戦目。
第二航空隊 は Lマス 集中。

第三航空隊 も G1マス 集中。


Dマス はS勝利。

G1マス はS勝利。

Iマス は 駆逐ラ級γ が居ました。

もう、ギリシャ文字付きとか、アナハイムガンダム かよ。

Iマス はS勝利でしたが、アクイラ、木曾 が大破し撤退。
昼戦終了時。

夜戦終了時。



帰投後、基地航空隊 の編成を変更。

涼波、夏雲 の装備も変更。



2戦目。
第二航空隊 は Iマス、Lマス に分散。

第三航空隊 も Iマス、Lマス に分散。


Dマス はS勝利。
G1マス はS勝利。
Iマス はS勝利。

ようやく Lマス へ到達。

Lマス はA勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。



艦隊、基地航空隊 の編成に変更無く、道中、決戦支援 を出しました。





3戦目。
第二航空隊 は Lマス 集中。

第三航空隊 は Iマス、Lマス に分散。


Dマス はS勝利。
G1マス はS勝利。
Iマス はS勝利。
Lマス はA勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。



1戦目 D:S勝利 G1:S勝利 I:S勝利 大破撤退
2戦目 D:S勝利/三日月 G1:S勝利 I:S勝利/如月 L:A勝利
3戦目 D:S勝利 G1:S勝利 I:S勝利/由良 L:A勝利/如月


う~ん、空母棲姫様 自体が固いのも有りますが…。
駆逐ラ級δ に攻撃が吸われちゃいますね。
道中Iマス の 駆逐ラ級γ も固いし、煙幕 も必要かな~。
基本的に火力が足りてないようです。
制空権 も 拮抗 なので、空母勢 を 艦戦キャリア にする必要が有るかも。
艦種は今のまま、装備も含めて面子を見直さないとダメかもしれません。
今のままだとゲージは削れるでしょうが、ゲージを破壊出来る気がしません。
Posted at 2025/03/24 06:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

E4 南沙諸島沖の戦雲 ギミック1 解除

後段作戦 E4 南沙諸島沖の戦雲 に挑戦です。

作戦レベルは 丙。


基地航空隊 は、前段作戦 から一部変更。

第一航空隊 は 局地戦x4 で防空。
第二航空隊 は 銀河x4 で出撃。
第三航空隊 は 東海系x4 で出撃。

先ずは 戦力ゲージ1 の ボスマス を出現させる ギミック解除 からとなります。

Cマス、Hマス の編成は此方。


Cマス ルート。
第二航空隊 は Bマス 集中。

第三航空隊 は Cマス 集中。


Bマス はS勝利で 制空権確保。

そのまま Cマスへ。

Cマス はS勝利。

母港帰投後、ギミック解除音確認。

1戦目 B:S勝利【確保】 C:S勝利 ギミック解除音確認


Hマス ルート。
第二航空隊 は Dマス 集中。

第三航空隊 は Hマス 集中。


Dマス はS勝利。

能動分岐 を2マス選択し Hマス へ。

Hマス はS勝利。

母港帰投後、ギミック解除音確認。

1戦目 D:S勝利/白露 H:S勝利 ギミック解除音確認


最後に F2マス ルート。
同じ 遊撃部隊 ですが、編成と装備を変更。


第二航空隊 は F2マス 集中。

第三航空隊 は F1マス 集中。


Dマス はS勝利。

F1マス はS勝利で 制空権確保。。

そのまま F2マス へ。

ラ級 の御目見えです。

F2マス はS勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

相変らず固いですね~。
戦果報告後、戦力ゲージ1 のボスマス、新ルート が出現。

母港帰投後、ギミック解除音確認。

1戦目 D:S勝利 F1:S勝利【確保】 F2:S勝利/菊月 ギミック解除音確認

次は 戦力ゲージ1 で、同じ 遊撃部隊 での出撃です。
Posted at 2025/03/23 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

初雪改二

後段作戦前に、初雪 を改造。

改装設計図、要らないんだ。

サクッと承認して改造。

改造直後のステータスと持参装備です。

芋成分が消え、キリッとしましたね。

吹雪、白雪、深雪 は温存してるので、後段作戦 で頑張って貰いましょう。
Posted at 2025/03/23 18:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

一期一会

竜王山からの帰り道、ヤマダさんへ寄ってみました。
流石に サイコガンダムMKⅡ は無かったですが、此方を発見。

再販版の Rジャジャ と VF22S マックス機 です。

Rジャジャ はギャンの系譜なので作ってみたかったキットでした。
開店前で並んだり、彼方此方を探し回る気は無いですが、見掛けた時にはね。
ズゴック、グフは作ったのですが、ジークアクスは未開封。
GWに家でゴロゴロしてる時に作ってみましょう。(再来月か…)

そして、VF22Sはガンプラの陳列棚の裏に。
今放送している 魔神創造伝ワタル版 の 龍神丸 とか置いてある棚ですね。
いや、分らんて。
ハセガワさん の ファイター版 も作っていないというのに…。
そして言いたい、スコープドック は何処だ。

右のは、エr…、データ退避用の外付けドライブです。
2TBですが、店頭在庫で1万円切っていたので思い切って購入。
コンパクトなnTB級のUSBメモリーが、もう少し安くなればね~。
まだまだ御高い。
今使っている外付けドライブも年季が入ってますしね。
残しておきたいデータを優先に逃がしていこうと思います。
レコーダーの録画番組もですが、観ない動画とか整理しないとな~。
Posted at 2025/03/23 13:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617181920 2122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation