• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

音戸大橋巡り

朝の8時から音戸大橋を観に呉は音戸に行ってきました。
相変わらず寒かったです。

2号線から31号線を経由し、警固屋音戸バイパスを使って第2音戸大橋を通過。
第2音戸大橋の橋脚付近から撮影した画像です。

デカイな~。
4車線走れるようですが現在は2車線でした。

此方は同じポイントから音戸大橋を撮影した画像です。

タイミング良く船が航行してました。
満潮時に23.5mですか。
MSサザビーの頭頂高22.5m(全高28m弱)と比べて1m高いってところですかね。

第2音戸大橋を渡る手前で音戸の瀬戸公園に繋がる道がありました。
音戸大橋は渡らず第2音戸大橋を折り返し。
警固屋側に行く途中にある休憩ポイントでパチリ。

反対車線側の休憩ポイントは工事中(造園中?)で利用できませんが連絡橋もアーチとは…。
凝ってますな。

で、警固屋側に戻り音戸大橋を渡る前に瀬戸美展望台に寄り道して撮影した画像です。

兄弟橋です。
サイズは違うけどデザインは継承されているのが良く分かります。
此方は同じポイントからのパノラマ撮影です。

音戸の瀬戸公園での画像はこちら。


音戸の瀬戸公園から第2音戸大橋をパチリ。


今度は音戸大橋を渡り倉橋島へ移動。
第2音戸大橋下を通過して早瀬大橋を渡って江田島へ。
流石に橋脚付近で撮影できなかったので少し移動してから撮影した画像です。

此方もパノラマ版。


と、ここで事件が…。
撮影している最中、iPhone5が突如シャットダウン。
バッテリー切れになってしまいました。
満充電にしてたのに何故と暫く悩んでいると思い当たる節が…。
『ああっ、昨日見てたナビソフトがバックグラウンドで起動してたのか。』と気付きました。
不要なソフトは終了するか、本体を再起動するようにしましょう。(T_T)
ナビソフトを終始使うと3時間が限界ってのが分かったので良しと云う事にします。
何か対策を打たなければ…。

ここからは画像無しなのでザックリと。

早瀬大橋から切串港まで移動しフェリーを使って宇品に戻ってきました。
フェリー代は大人運賃と小型バイク乗り込みで810円。
運賃の支払いは乗船し停車させると係の人が徴収しに来てくれるので御気楽です。
穏やかな波間を約30分のプチクルーズです。
切串と勘違いし、暫く小用に居たのは内緒です。

他にも色々と撮影したかったのですが…。
しかも『大和ミュージアム』『鉄のくじら館』『アレイからすこじま公園』をスッ飛ばすと云う失態をしてました。
呉市内を経由して来たのに…。
と、フェリー乗船後に江田島リベンジを心に誓うのでした。


15年ぶりでしたが終始のんびり走れるところでした。
相変わらず良いところだ。
31号線で自分の前に車がいるのにも関わらず、その間に割込んできたアホな銀ワゴンRの事も忘れられました。
『んなろ~。片側一車線の追越禁止区間だろうが!L(゜皿゜メ)」』とマナーの悪さに憤慨してましたが…。
ナンバーを晒すのはやめておきます。


【追記:2013/12/3】
この書き方だとワゴンRがアホの子みたいですね。
アホなのは無謀な運転するドライバーです。
ワゴンRはドライバーが選べないから不憫なだけ。
可哀想なワゴンR…。
呉警察署の天応交番に入っていったから自責の念に駆られて自首するのかと思ったよ。
急いでるなら尚のこと安全運転しなさいな。
本当、こんなドライバーが多いから呉への観光招致のためにバイパス作るのが急務だったのか。
広島呉道路と広島高速の接続が歪なのはこの所為じゃないよね…。
Posted at 2013/12/01 15:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 345 6 7
89 10 11121314
15161718 1920 21
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation