• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

E3:中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 - ギミック(続)

E3:中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 - ギミック解除の続きです。

撃破系のSマスS勝利は達成済み。
残りは航空基地(AB)と、空襲マスでの防空系です。

先ずは、基地防空で制空権確保(優勢)1回。
F マスと I マスの空襲マスも考えて通常艦隊を見直し。
編成は此方。

装備は此方。

基地航空隊の編成は此方。

ただし、行動半径が3マス。
I マス防空時は、二式陸偵や二式大艇などで行動半径を広げる必要があります。

基地空襲は、B マスの夜戦(敵レーダー射撃)マス到達時に発動。
基地防空の制空権確保に成功しました。

ちなみに、F マスの空襲マスは通常艦隊だけで制空権確保。

B マスの夜戦(敵レーダー射撃)マスも、艦隊の被害はカスダメ程度でした。

続いて、F マスと I マスの空襲マスの制空権確保です。
基地航空隊も含めて制空権確保しないといけません。
各隊に二式大艇とカタリナを編入し行動半径を拡張。

各隊の行動半径を6マスにしています。
5マス以上なら大丈夫そうなので、二式陸偵でも良かったかもしれません。
防空札から出撃札への変更も忘れずに。

第壱・第弐・第参航空隊の出撃先をF マスと I マスに分散。



ちなみに、D マス、K マス、T マスに現状の編成で到達できる事も確認済みです。


結果ですが、F マスでの制空権確保に成功。

E マスの水上艦隊はS勝利でしたが、次の B マスで白露とサラトガが中破。

夜戦で陣形選択も出来ず、一方的にタコ殴りされるという酷いマスです。
ただ、次の H マスは渦潮で、そのまま I マスに到達可能。
そして、I マスでの制空権確保も成功です。


欲を出して L マスの水上艦隊を相手にし、S マスまで進んでみましたが…。

結果はA勝利でしたが散々な状態。

流石に基地航空隊も決戦支援も無く、夜戦に参加できるのが駆逐2隻なので厳しいですね。
夜間作戦航空要員はあるんですが、夜戦・夜攻機が無いんですよね。
Swordfish はありますが…。
火力が期待できないし、制空権確保優先の装備内容なのでスロットに余裕無し。
肝心のサラトガも、中破貰っていたので夜戦に参加できませんしね。

夜間航空戦は夜戦扱い。
夜戦開幕航空戦みたいなのを実装して欲しいところです。
夜戦前の被害が拡大するだけのような気もしますが…。

次は単体攻略マスの D マス、K マス、T マスです。
Posted at 2019/01/02 04:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

E3:中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 - ギミック

E3:中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 のギミック解除です。
作戦レベルは 丙 にしているので、解除条件は以下になります。

 1) S マス(輸送ボス)S勝利
 2) 基地防空で制空権確保(優勢)1回
 3) D マス(空襲マス)制空権確保
 4) F マス(空襲マス)制空権確保
 5) I マス(空襲マス)制空権確保
 6) K マス(空襲マス)制空権確保
 7) T マス(空襲マス)制空権確保

先ずは、輸送ゲージ破壊時と同じ編成で対応できる S マスから。
編成は同じで、装備を大発から砲に変更。

摩耶と鳥海は変更無しです。
基地航空隊の出撃先も変更無し。
第壱・第弐航空隊を S マス集中出撃。
第参航空隊を E マスと L マスに分散出撃。

再び御目見えの南方棲戦姫。

セリフはゲージ破壊時のままで、編成も最終編成のままでした。
昼戦までに南方棲戦姫のみの状態。

夜戦で荒潮の連撃で撃沈しS勝利でした。
ちなみにドロップは出雲マン(丸)ではなく飛鷹でした。

残りは制空権確保になります。

基地防空は航空隊を陸戦・局地戦にしないといけません。
基地空襲はPマスまで行かないと発生しない時がありました。
編成は変更せず、基地空襲が発動するまで進行していきます。

F マスと I マスは通常艦隊で出撃。
D マスと T マスは空母機動部隊で出撃。
K マスは輸送護衛部隊で出撃。
各マスに航空隊3隊を集中出撃させ、確実に制空権を取らないといけません。

此処も面倒臭そうだな~。
ただ、E2の様にゴリ押しできないので、仕方ないですね。
取り合えず、順番に対処していきましょう。
Posted at 2019/01/02 01:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

E3:中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 - 輸送ゲージ(完)

E3:中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 の輸送ゲージ破壊完了です。

艦隊の編成・装備は終始変更無し。
基地航空隊も編成は変更無し。
出撃先については、第参航空隊を E マスと L マスに分散しました。
第壱・第弐航空隊は S マス集中で変更無し。
道中・決戦支援も無しです。

出撃4回で破壊できるかなと思っていたのですが…。
微妙にTP値が22残ってしまい、計5回での破壊となりました。

1回の輸送量97なのに何でと思っていたら、5回目で南方棲戦姫のセリフが変わってました。
5回出撃させられるなら、鬼怒の装備を大発2つと主砲にすれば良かったかも。

ゲージ破壊時はS勝利で、ドロップは防空駆逐艦の涼月でした。

ここは編成も装備も軽めなので、周回しても良いかもしれません。

そして新ルートの出現です。


次はルート追加ギミック。
T マスと Z マスの間に ZZ マスを出現させるギミックです。
Posted at 2019/01/02 00:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
67 8910 11 12
131415 1617 1819
20 21 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation