• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

雨じゃなくって砂でした

週末前後に天気が悪くてサボっていた洗車。
しかも、先日は雨じゃなく黄砂が降ったようです。

土曜日にチェーンホイール交換をしようと思いましたが作業は日曜に延期。
午前中は通院なので、午後から洗車してみようと思います。
ケルヒャー君の出番で、ウルトラフォームで泡洗車です。

もう少しでボトルが空きそうなんですよね。
ケルヒャーさんのシャンプーは汚れを浮かしてくれるので十分良いんですが…。
空になったらシュアラスターさんのカーシャンプー1000に詰め替えます。
2本目のボトルが空いたら、シュアラスターさんのワックスシャンプーに詰め替え予定。
ちなみに、貧乏性なのでフォームランスの水量はMedかMed~Min。
ボトルを詰め替えれば、1回目でカーシャン、2回目でカーワックスになるのですが…。
3回ほど泡洗車に使用して、ようやく1本目が半分消費です。
何時になったら総入れ替えできるんだろうか…。
出し過ぎると、排水溝が泡塗れになるんでMaxで使った事が無いんですよね。
あと、前準備と後片付けが大変なんで、毎回使ってないのもありますね~。
洗車道具はハンドウォッシュとスポンジ、ブラシ、吸水クロスだけで済むんですが…。

ケルヒャー君を使う場合、水→泡シャン→水→泡シャン→手洗い→水→吸水拭き上げ の順番です。
幌も泡シャンで、手洗い時に馬毛ブラシでブラッシング。
ボディーはシュアラスターさんのハンドウォッシュ。
ホイールもシュアラスターさんのスポンジです。
春先の鉄粉除去やホイール汚れが酷い時は、1回目の泡シャン前にパープルマジックを部分使用。
吸水拭き上げ前にホイールコーティングを塗布。
センターキャップなど隙間から水が勝手に溢れ出てきます。
パープルマジックの成分も、この頃には十分流れ落ちているので変色の心配も無しです。
但し、タイヤワックスは塗らないと茶色っぽくなっちゃいます。

それにしても、ボトルがカートリッジになってるのは秀逸ですよね。
空ボトルをオプションで売ってくれないものでしょうか。
新型が出た時に、旧型の下取りサービスもあると嬉しいかも。
コードレスタイプが出てて気になってるんですが、流石に2台もいらないですしね。
高圧ホースなので固いのは仕方ないですが、軟らかいホースも出して欲しいです。


ちなみに、11月3日(土)は『ひろしま国際平和マラソン』が開催されます。
当日、観音新町やマリーナホップ~商工センター方面に出向く予定の人は時間帯やルートに気を付けて下さい。
マリーナに行くなら、広島高速3号線の舟入で降りて、南道路を通った方が良いですよ。
観音新町のレクサス店がある交差点で強制右折。
空港通りを北進させられグリッドロックにつかまります。
昨年ですが、自分もバスでディーラーに向かったのですが…。
レクサス店から2号線まで約1時間掛かりました。
バスが来たのも奇跡的な位です。

ま~た近所のコンビニ弁当が食い漁られるのか…。
本当、迷惑だよな~。
ウォーキングや散歩じゃないんだから、せめて歩かず走ってくれよ。
Posted at 2019/11/01 03:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 1415 16
1718 19 2021 22 23
2425 2627 28 29 30

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation