• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

普段は時間が経つのが早いのに

GW後半に突入しました。
家でゴロゴロしてると、なかなか時間が経たないですね。
D-Life チャンネルが3月末で終わってしまったのが痛いな~。
WOWOWも、気になる映画が放送されないと観ないですしね。
と言う事で、持て余してる時間でプチDIY。

自然味溢れる三原の新居ですが…。
暖かくなり羽虫が部屋に入ってくるようになりました。
いわゆるコバエ類です。
ベランダにゴミ箱設置されてる部屋もあるので、寄って来ちゃうんでしょうね。
今日は、広島では御目にかからなかったカメムシも見たよ。

外側から、サッシ、レール、網戸に殺虫剤を撒いてますが劇的な効果無し。
減ってはいるので、全く効果が無い訳じゃないんですが…。
やはり一時しのぎでしかありません。
あと、アパートなので殺虫剤を撒き過ぎると御近所迷惑になってしまう。

気になったのが、殺虫剤を撒くと室内の空気清浄機が全力運転すること。
換気ダクトとかあるので、そこから室内に入ってるのかなと思っていたら…。

思いっきり隙間がありました。
画像は窓を閉めた状態で、サッシが重なり合う部分です。
上側のレールの隙間から光が差し込んでます。
おそらく下側もですが、羽虫の侵入口は此処ですね。

外側のサッシフレームを見ると、気密対策されていない段差がありました。

赤枠部分にスポンジシートを貼ってあげれば、室内光の漏れが抑えられるかな。
他の部屋のサッシも、フレームの厚みや幅に差はあるのですが同じ構造。
此処を潰すだけでも、羽虫の侵入防止効果は高そうです。

サッシが重なる箇所の垂直ゴムパッキンは貼り替えの必要は無い模様。
気になるなら、ブラシタイプの隙間埋めテープを、1本追加して貼るだけで良さそうです。
あとはレールガイドの隙間かな~。
ただ、レールやレールガイドにテープを貼ると、開け閉めでサッシが重くなるんですよね。
取り敢えず、明らかに確認できる隙間の対策をしてからですね。

こんな事するより、カーテンを取り付けた方が良いんでしょうが…。
環境的に人目が気にならない部屋なので、カーテン付けなくて良いようにしたいな~と。
折角のGW。
貴方も、持て余してる時間でプチDIYしてみませんか?
Posted at 2020/05/04 10:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 45 6 78 9
10111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation