• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

E7 ソロモン諸島沖 サンタ・クルーズ諸島沖:戦力ゲージ3 … 初戦

E7 ソロモン諸島沖 サンタ・クルーズ諸島沖:戦力ゲージ3 の初戦です。


併せて、ギミック2【新スタート地点出現】の解除作業も行います。

 E7【ギミック2】スタート地点追加
  丙 Xマス、Yマス A勝利以上 Zマス A勝利以上x2

Z マス出撃前に、X マスと Y マスに出撃しました。
X マスはS勝利。

第一~第二航空隊は X マス、第三航空隊は I、O マス分散。
道中、決戦支援無しです。

 Iマス 若葉 Oマス 浦風 Xマス ドロ無し

Y マスはS勝利。

第一~第二航空隊は Y マス、第三航空隊は I、R マス分散。
道中、決戦支援無しです。

 Yマス 鈴谷

どちらも、中継点の I マスが単縦陣だったので大破撤退する事は有りませんでした。
ただ、Y マスルート上の M マスでは タシュケント が中破。
先制爆雷を行えるのが タシュケント だけなので鬼門になっています。
ボスマス艦隊は少し弱体化した感じです。

では、戦力ゲージ3 の Z マスに出撃です。
編成は機動部隊で、ルート出現ギミック解除で H マスに行った編成のままです。
第壱艦隊。

第弐艦隊。


第一航空隊は、行動半径が8なので Z マスに届きません。
W マスと W3 マスに分散しました。

第二航空隊は、V3 マスと Z マスに分散。

第三航空隊は、Z マスに集中。


H マスは空襲マス。

航空優勢が取れました。


V マスは潜水マス。

被害はカスダメ程度で、何とかS勝利でした。


V1 マスは空襲マス。

ここで オータムクラウド先生 が中破。


V2 マスに流れ、水上マス。

柔らか編成仕様で、ペナルティマスなのかも。


V3 マスは水上マス。

此処も柔らか編成仕様でS勝利。


そして、まさかの R マス逸れ。

ビックリして、SS取るのが遅れました。
サウスダコタ が中破になりましたがS勝利。


此処で引き返せば良かったんですが…。
V5 マスは水上マス。

此処も柔らか編成仕様でS勝利。


そして、Y マスに到達。

見事にD敗北でした。


いや~、コテンパンにされてしまいました。



第壱艦隊、第弐艦隊の編成を見直さないとな~。
ルート出現ギミック解除で、取り敢えず H マスに行くための機動部隊編成だったので…。
見事に弾かれてしましました。
第一航空隊も、陸偵 か 二式大艇 を入れるなどして足を延ばさないと。

装甲破砕ギミックを解除しなければ、あとは Z マスに進軍するのみ。
少しペースを落としつつ、戦力ゲージ3に挑んでいこうと思います。
Posted at 2020/07/26 15:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

E7 ソロモン諸島沖 サンタ・クルーズ諸島沖:ギミック2 … ルート出現

E7 ソロモン諸島沖 サンタ・クルーズ諸島沖:ギミック2【ルート出現】の解除作業です。


先ずは X マスから。
編成を見直しました。
第壱艦隊。

金剛 と 榛名 は同じ装備です。

満潮 と 荒潮 も同じ装備。

鈴谷 と 熊野 も同じ装備です。

第弐艦隊。

大淀 は対地装備。

海風、山風、江風 も同じ対地装備です。

ザラ と ポーラ も同じ装備です。


航空隊は、第一、第二航空隊を X マス集中。


第三航空隊を I マスと O マスに分散。

I マスが警戒陣だったのでドキッとしましたが、ボスマスに到達しS勝利。

母港帰投後にギミック解除音も確認しました。

 Xマス 浦風

続いて Y マス。
此方は戦力ゲージ2からの引継ぎです。
第壱艦隊。

比叡 と 霧島 は同じ装備。

ビスマルク も、比叡、霧島 と同じです。

プリンツオイゲン は主砲x2、三式弾、紫雲。

鈴谷 と 熊野 は同じ装備です。

第弐艦隊。

アトランタ は防空仕様。

タシュケント は、対潜装備と探照灯。

夕雲 と 巻雲 は魚雷CI装備。

北上 と 大井 も魚雷CI装備です。


第一、第二航空隊は Y マス集中。


第三航空隊は I マスと R マスに分散。

素の火力不足でA勝利でした。

しかも、母港帰投後に、ギミック解除音が確認できませんでした。

 Iマス 雷 Rマス 初霜 Yマス 大潮

最後に H マスでの航空優勢。
機動部隊を編成してみました。
第壱艦隊。

アイオワ と リシュリュー は同じ装備。

翔鶴、瑞鶴 は同じ装備。

ヒューストン は 主砲x2、三式弾、電探 です。

瑞鳳 は 艦戦、艦爆、艦攻、彩雲 のテンプレ装備。

第弐艦隊。

アトランタ は防空仕様。

サウスダコタ は アイオワ、リシュリュー と同じ装備。

夕雲、巻雲、風雲 は魚雷CI装備。

秋雲 は対潜装備です。


第一~第三航空隊を H マス集中。



流石に6回も航空隊の攻撃があり、制空権確保に成功。

数の暴力でしたが、憂さ晴らしが出来たので良かったです。

戦果報告後に新ルートが出現。

母港帰投後、ギミック解除音を確認しました。

丙 の解除条件は、X マスA勝利以上と、H マスの航空優勢だけだったのかもしれません。
もう一度 X、Y マスに出向いて、Z マスで2回A勝利以上を取れば、新スタートマスの出現です。
まだまだ先は長いな~。
Posted at 2020/07/26 03:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5678 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
192021 22 23 24 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation