• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

実験君1号

バッテリーステーのロッドに錆取りクリームを塗ってみました。


先ずは、被害の少ない助手席側のロッドから。
此方は軽度の錆が点在している状態です。

パーツクリーナーでロッドを清掃し、ピンポイントで厚盛りしました。

5分ほどしてクリームを拭き取ると御覧の通り。

化学反応を起こしているので、錆は落ちましたがロッドの防錆塗装(加工?)部分が変色してますね。
でも、表面にザラ付いてる処は無く、ペーパー掛けの必要は有りません。

続いて運転席側のロッド。
作業前に、ナットの締め付け位置までを目安にマスキングしました。

で、全体に厚盛り。

同じ様に5分ほどしてクリームを拭き取った状態が此方。

う~ん、コッチは素材まで到達してますね~。
一旦パーツクリーナーで清掃し、2度目の厚盛りです。

乳白色の溶剤が透明になりかけ、錆が浮いてきて盛った内側が赤茶になり始めて拭き取り。

錆取りクリームでは限界のようですね。
今残ってる処は、表面がザラザラしていて、錆が素材に達している処です。
でも、施工前の錆々状態と比べると全然取れてますね。

もらい錆~塗膜面までの浸食であれば、錆取りクリームでも落とせますね。
変色しちゃうのがネックですが、塗装の下地作り前にペーパー掛けする手間は省けます。
塗膜を浸食し尽くし、素材まで到達すると錆取りクリームでは限界のようです。
ペーパー掛けして素材の錆を落とさないと、塗装しても綺麗にならないでしょう。
まあ、ボディーの錆落としなら、塗装仕上げまでセットだと思います。
金属ヘラやペーパーでガリガリ削る手間を考えると、アリなケミカル剤だと思います。

今日は此処まで。
明日は転換剤を塗布してみます。
Posted at 2020/09/23 23:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

日々勉強

ううん、何度見ても酷い。

助手席側は綺麗なのにな~。

取り敢えず、転換剤と除去剤の練習台に、バッテリーステーを取り外しました。

こう見ると、浸食差がハッキリ分かります。

ステアリングシャフトとバッテリーステー以外にも、気になるところを確認しました。
先ずは運転席側のスティッフプレートの取り付けボルト。

Spoonのパーツが泣いてますね。
バッテリーホルダーパネルのボルトもきてるな~。
此処も、不思議な事に助手席側は軽微でした。


次に、サイドアームとストラットの結合部。
運転席側ですが、スポット溶接されたパネル断面などにチラホラと。

助手席側も、少しサビてますね~。

まあ、此処は構造的に負荷が掛かるので仕方無いでしょう。
この部分を補強するパーツが有ったような気がします。
取付されてる方、水溜りになっていないか一度確認されてみては?

そして、ブレーキマスターシリンダー横のクリップ。

此処は上から滴ったような感じです。

黄色丸部分がクリップなのですが、この隙間から水滴が落ちてるんでしょうね。
この隙間というかパネルは、ブレーキフルード交換時に開けるところ。
パネルラインを塞ぐ訳にはいきません。
パネルの縁にテサテープでも貼っておこうと思います。

まあ、先ずは此奴からです。

ネジ山半分がサビてるので、バッテリーステーは下から巻き上げた水なんでしょうね。
取り敢えず、両方とも除去クリームで落とし、転換剤を塗ってみます。
此処は、失敗してもホムセンで代用品が有るので何とかなるでしょう。

ステアリングシャフトは、軽くペーパー掛けして転換剤。
バッテリーホルダーとクリップも転換剤かな。
サイドアームのパネルは除去クリームで、パネル断面はタッチアップペンで塗装。
こんな所でしょうか。

今はエンジンルームを覗き込むのが怖いです。
こっちは防錆塗装してくれてるので、ボンネット内のような事は無いと思うんですが…。
Posted at 2020/09/23 19:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20 21 22 23 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation