• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

いざ本番

取り敢えず。バッテリーステーを取り付け。

これで走行可能の状態になりました。

そして本題のステアリングシャフト。

一応、ゴムカバーにマスキングしています。
半面塗って、ハンドルを半回転切って、また半面塗っての繰り返し。
念のため、この部分は3度塗りしています。

肉眼だと黒いんですが、HDRの所為か茶色っぽいですね。
まあ、防錆皮膜は出来たと思うので、もう此処は放置する事にします。

乾くのを待っているうちに、他の部位を塗布したりしてました。
何気にイラッと来たのがクリップでしたね。

半回転させながら2度塗りしましたが…。
ラジペンを持って降りてなかったので、指先が痛いのなんの。
そして、目に入った茶色い物体。

こんな所のボルトが錆び付いてました。

ブレーキフルード交換時に外すパネルの下辺り。
バルクヘッドとサブアームの連結部分です。
塗布途中だったので、このボルトも塗っておきました。

此処が錆び付いてるって事は、下から巻き上げた水じゃないですね。
パネル隙間→クリップ→ステアリングシャフトが一直線になります。
パネルの隙間から流れ落ちた雨水が原因なのがハッキリしました。
点検等で取り外された後、シッカリと噛み合わされてなかったのかな。
隙間が出来てる人は要注意かもしれません。

しかし、太腿の付け根がパンパンです。
無意識の屈伸運動の所為でしょう。
ジャッキアップできる人は、アンダーカバーを外して下から塗った方が良いですね。
Posted at 2020/09/26 15:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

実験君2号 … 続き

転換剤の重ね塗り後の状態です。
サビまくっていた方。



軽度だった方。



サビまくっていた方は黒々としていて、艶アリ黒の状態です。
軽度の方は”まだら”模様。
艶はあるのですが、反応してる処は黒いんですけどね。
ただ、被膜はシッカリしてますね。

午後から、ステアリングシャフトにも塗布してみます。
雨が上がって良かったよ。
Posted at 2020/09/26 11:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20 21 22 23 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation