• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

E-4 豊後水道を抜けて 戦力ゲージ3-初戦

E-4 豊後水道を抜けて の 戦力ゲージ3初戦です。


編成は 水上部隊。
第壱艦隊の編成は此方。

装備は此方。

第弐艦隊の編成は此方。

装備は此方。

艦隊連結に問題視無し。


基地航空隊は変更無し。
第一航空隊はZマス集中。

第二航空隊もZマス集中。


1戦目。
Cマス 到達時に 基地空襲 が発生。

Cマス は S勝利。

Cマス からは、ショートカットルート を経由して Fマス へ直行。

そして、Fマス の 水上艦隊マス ですが、ここで注意。
旗艦を 大和 にしているので、道中では 第二警戒航行序列 を選択します。

第四警戒航行序列 を選択すると 特殊砲撃 が発動します。
此処で 燃料 と 弾薬 が尽きてしまうので注意しましょう。
長門、陸奥、ネルソン、コロラド、金剛、比叡 では 第二 が発動条件。
通常艦隊 では 梯形陣 で同じなのに何故だ。
で、Fマス は S勝利。

Fマス からは Hマス に進み、羅針盤 で 泊地 の Iマス へ。

更に 羅針盤 で ショートカットルート を経由し Xマス へ進みます。

Xマス は A勝利:拮抗。

Yマス は S勝利。

Yマス から Zマス への索敵値は問題無し。

そして、空母棲姫様Ⅱ の御目見えです。

ツー とか読んだら『ツーじゃねぇ、トゥーって読むんだよ!』とジェリドに怒られそうです。
昼戦中 に 特殊砲撃 が発動。

夜戦突入時には、大破の 空母棲姫様Ⅱ と 戦艦棲姫様 のみの状態に。
Zマス は 夜戦 で S勝利。

矢矧 の 魚雷CI で 空母棲姫様Ⅱ を撃沈。
鈴谷 の 魚雷CI で 戦艦棲姫様 を撃沈でした。
御二人とも硬過ぎです。

1戦で消費した弾薬、燃料はこんな感じ。


大和、武蔵、鈴谷、熊野 のダメージが少なかったので軽微でしたが…。
これに 入渠 の資源消費と、航空隊 の 補充分 の資源消費が発生します。
スタートが違いますが、機動部隊 だったら ボーキ がマッハで溶けてくでしょうね。

Xマス の 空襲マス と、Zマス の 制空権 は 拮抗 でした。
もう少し 空戦力 を上げた方が良いのかもしれません。
あとは、山汐丸君 と 熊ノン がやけに狙われていました。
熊ノン は、補強増設 の 墳進砲 を バルジ にした方が良いのかも。
ただ、山汐丸君 は高速化してるので、艦爆 と バルジ の組み換えになります。
流石は陸軍籍で、山汐丸君 の ワンパン は 打撃力 が有るんだよな~。
Zマス までの 小破以上 は 初霜 だけでした。
支援艦隊も出してなかったし、削り段階なので、暫くこのまま逝ってみましょう。
Posted at 2022/06/19 22:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

E-4 豊後水道を抜けて ギミック3-解除

E-4 豊後水道を抜けて の ギミック3解除完了です。
ギミック3 を解除することで、新ボスマス へのショートカットが開通します。

先ずは、Wマス でのS勝利。
第一航空隊 は Wマス 集中。

第三航空隊 も Wマス 集中。

道中 で 巻波 が大破し、玉波 の護衛で退避しましたが何とかS勝利。

道中、決戦支援 有りでした。

編成、装備は 戦力ゲージ2 と同じです。
第壱艦隊 の編成と装備は此方。

第弐艦隊 の編成と装備は此方。

帰投直後で、未入渠、未補給の状態です。
艦載機数は気にしないでください。


続いて、Mマス でのS勝利。
第一航空隊 は Mマス 集中。

第二航空隊 も Mマス 集中。

道中で 初雪 が大破したため退避。
6隻での攻略でしたが、夜戦でS勝利でした。

此方も 道中、決戦支援 有りでした。

編成、装備は 戦力ゲージ1 と同じです。
遊撃部隊 の編成と装備は此方。

此方も帰投直後で、未入渠、未補給の状態です。

MマスとWマスでS勝利を取ることで、ショートカットが開通しました。

Cマス から Fマス へのルートと、Iマス から Xマス へのルート です。

いよいよ戦力ゲージ3です。
改装した 大和改二 に頑張って貰いましょう。
それにしても、このイベだけで あ号 と い号 の任務が完了しちゃったよ。
Posted at 2022/06/19 15:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

E-4 豊後水道を抜けて 戦力ゲージ2-破壊

E-4 豊後水道を抜けて の 戦力ゲージ2破壊完了です。

この状態までに6戦。

2戦目の出撃前に、巻、玉、涼 の装備を 魚雷x2、ソーナー に変更。

2戦目では、Tマス で 五十鈴 が大破し撤退。
龍鳳に 艦隊司令部施設 を載せました。

4戦目のRマス、6戦目のTマスで、筑摩が大破し退避させています。
載せておくの推奨です。
ただ、決定打が無く、4戦目こそ 空母棲姫様 を撃沈してくれましたが、A勝利に終わっています。

 2戦目 N/S勝利 O/S勝利:優勢 Q/A勝利:優勢 R/S勝利 S/S勝利 T/S勝利 大破撤退
 3戦目 N/S勝利 O/A勝利:優勢 Q/S勝利:優勢 R/S勝利 S/S勝利 T/S勝利 W/S勝利
 4戦目 N/S勝利 O/S勝利:優勢 Q/A勝利:優勢 R/S勝利 S/S勝利 T/S勝利 W/A勝利
 5戦目 N/S勝利 O/A勝利:優勢 Q/A勝利:優勢 R/S勝利 S/A勝利 T/S勝利 W/S勝利
 6戦目 N/S勝利 O/A勝利:優勢 Q/A勝利:優勢 R/S勝利 S/S勝利 T/S勝利 W/A勝利

そして、削りきっての7戦目。
削り時は、Rマス と Wマス に分散だった 第三航空隊 も、第一航空隊 と同じ Wマス 集中。
道中、決戦支援 有りで、全員揃ってWマスへ。
夜戦まで流れましたが、何とかS勝利を取れました。

7戦目 S勝利 の ドロップは 石垣 でした。


 7戦目 N/S勝利 O/S勝利:優勢 Q/S勝利:優勢 R/S勝利 S/S勝利 T/S勝利 W/S勝利

そして、戦果報告後に 戦力ゲージ3 と 新ルート が出現。

次は、ショートカットルートの解除ギミック。
ボーキ がヤベ~です。
Posted at 2022/06/19 12:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

E-4 豊後水道を抜けて 戦力ゲージ2-初戦

E-4 豊後水道を抜けて の 戦力ゲージ2初戦です。


編成は機動部隊。
第壱艦隊の編成は此方。

装備は此方。

第弐艦隊の編成は此方。

装備は此方。

艦隊連結も問題無し。


基地航空隊は変更無し。
第一航空隊 は、Wマス に集中。

第三航空隊 も、Wマス に集中。


1戦目。
Nマス は B勝利。
潜水艦マスでしたが、スクリーンショットを取り損ねてしまいました。
Oマス は A勝利:優勢。

Qマス は S勝利:優勢。

Rマス は S勝利。

Sマス 到達時に基地空襲が発生。

Sマス は S勝利。

Tマス は S勝利。

Tマス から Wマス への 索敵値 は問題無し。

空母棲姫様 の御目見えです。

Wマス は 夜戦 で S勝利。


取り敢えず、初戦はS勝利でした。
ただ、今の装備ではゲージ破壊は難しいかな。
巻、玉、涼 の装備を 主砲x2、電探 にしていますが 夜戦連撃 が決まらない。
夜戦 までに 大破 になっていたのに、利根 の 連撃 でようやく 撃沈 でした。
基地航空隊 を Rマス(梯形陣) に分散すると、仕留め損ねる可能性が高いです。
Nマス、Sマス の対策も兼ねて、魚雷x2、ソーナー の方が良いかもしれません。
まだ、道中、決戦支援 は出してませんが…。
削り段階 でも 支援 を出した方が良いかもです。

しかし、急に戦闘回数が増えたな~。
あからさまに ボーキ を削りに掛かってるみたいです。
Posted at 2022/06/19 01:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 67 8 91011
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation