• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力2 初戦

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ2初戦です。

これからは、日に2~3戦ほどのペースになるので、テンプレ探し的な出撃です。

編成は 水上部隊。
輸送ゲージ2 に近いかも。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。

艦隊連結も問題無し。


基地航空隊は、第二航空隊 を弄りました。

行動半径が5になりますが、二式大艇 を モスキート にしています。
第一航空隊は、Yマス 集中。

第二航空隊は、Zマス 集中。

第三航空隊は、Zマス 集中。




1戦目。
Iマス は S勝利。

能動分岐 で Mマス を選択。

Mマス 到達時に 基地空襲 が発生。

Mマス は S勝利。

Xマス は A勝利 で 制空権拮抗。

Yマス は S勝利。

Yマス からの索敵値に問題無く、Zマスへ。

戦艦未完棲姫 の御目見えです。

蛸…、ですね。
Zマス は A勝利。

う~ん、硬い。
装備は若干見直しますが、面子は逝けそうですね。
今日は此処までにしておきます。

と云うか、この海域は、戦艦、空母 の通常攻撃の与ダメが1桁なんだが…。
バグってるのか、装備が悪いのか。
戦力ゲージ1では、道中・決戦支援 の砲撃の方が削れてました。
此処も 支援艦隊 は必須になりそうです。
Posted at 2022/09/19 23:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力1 破壊

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ1破壊完了です。

この状態になるまで10戦しました。

 3戦目 I:S勝利 N:S勝利:優勢 O:S勝利 P:S勝利 U:S勝利:優勢 W:A勝利
 4戦目 I:S勝利 N:S勝利:確保 O:S勝利 P:S勝利 U:S勝利:優勢 大破撤退
 5戦目 I:S勝利 N:A勝利:優勢 O:S勝利 P:A勝利 U:A勝利:優勢 W:A勝利
 6戦目 I:A勝利 N:S勝利:確保 O:S勝利 大破撤退
 7戦目 I:A勝利 N:A勝利:優勢 O:A勝利 P:S勝利 U:A勝利:優勢 W:S勝利/霧島
 8戦目 I:S勝利 N:A勝利:優勢 O:S勝利 P:S勝利 U:A勝利:優勢 大破撤退
 9戦目 I:S勝利 N:S勝利:優勢 O:S勝利 大破撤退
10戦目 I:S勝利 N:A勝利:優勢 O:S勝利 P:A勝利 U:S勝利:優勢 W:S勝利/電

ここも、大概に大破祭り状態です。
Oマス で 狭霧 がドロップ。

Pマス で 磯風 がドロップ。

狭霧 は 水着グラ に続き 浴衣グラ。
大本営から愛されてますね。


削り が完了して、破壊 まで更に3戦。

基地航空隊は、全隊 Wマス に集中。



11戦、12戦と、殆どダメージを与えられずA勝利止まり。
13戦目の夜戦、ダメかなと思いましたが、鳥海、文月 の 魚雷CI で撃沈でした。

資源 も 心 もギリギリです。

11戦目 I:S勝利 N:S勝利:優勢 O:S勝利 P:S勝利 U:A勝利:優勢 W:A勝利/曙
12戦目 I:S勝利 N:A勝利:優勢 O:S勝利 P:S勝利 U:A勝利:優勢 W:A勝利/敷波
13戦目 I:A勝利 N:A勝利:拮抗 O:A勝利 P:A勝利 U:S勝利:拮抗 W:A勝利/秋雲

A勝利でしたが、ドロップは 浴衣グラ の オータムクラウド先生 でした。

チョット心が救われました。

最終戦の編成と装備は此方です。
第壱艦隊の編成と装備。

大鳳 の代わりに 加賀 さんに入って貰いました。
第弐艦隊の編成と装備。

此方は面子に変更有りません。

集積地棲姫III バカンスmode は 陸上型 ではなく、水上型 らしいです。
だから対地の 陸戦攻撃 が通らず、魚雷CI は決まったのか…。
加賀さん の装備も、艦爆 より 艦攻 だったな~。
第壱艦隊は、随伴艦 の露払いで 対地装備。
第弐艦隊は、夜戦を視野に 集ちゃん 狙いで 魚雷CI 装備。
この方が良いかもしれません。
参考にはなりませんが、突破例の一つって事で。

戦果報告後、戦力ゲージ2、ボスマス、新ルート が出現。

資源が厳しくなってきました。
これからは遠征メインで回すため、ペースが落ちます。
ブルックリン と マサチューセッツ の周回も残ってるし…。
Posted at 2022/09/19 13:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力1 初戦

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ1初戦です。


編成は水上部隊。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。

艦隊連結も問題無し。


基地航空隊は変更無し。
第一航空隊 は Oマス、Pマス 分散。

第二航空隊 は Iマス集中。

第三航空隊 は Wマス集中。


1戦目。
Iマス は S勝利。

Nマス は S勝利 で 航空優勢。

Oマス は S勝利。

大鳳 が大破し撤退。
コロ助タッチ が発動したのですが…。
4枠の 軽巡 に3連撃して与ダメが7。
おかしくない?

帰投後、第二航空隊 を変更。

第一航空隊 は Oマス集中。

第二航空隊 は Pマス集中。

第三航空隊 は Wマス集中。


2戦目。
Iマス は S勝利。

Nマス は A勝利 で 航空優勢。

Oマス は S勝利。

Pマス は A勝利。

Uマス は A勝利 で 制空権確保。

制空権確保 したのに被ダメが有るとか、腑に落ちないと感じつつも Wマス へ。

再び 集ちゃん の御目見えです。

君、何人いるんだ。
Wマス は S勝利。

此処でも、コロ助タッチ が発動したのですが…。
寄りにもよって、PT小鬼 に集中し、しかも与ダメが0でした。
おかしくない?

Oマス、Pマス、Wマス で第二警戒航行序列を選択。
3連続でしたが、燃料・弾薬は残っていました。




しかし、燦燦たる状況です。
偶々なのか、疲労なのか。
コロ助タッチ が有効打にならない様であれば、編成見直した方が良いかもしれません。
Posted at 2022/09/19 01:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
45 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation