• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力3 破壊

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ3破壊完了です。


23戦目の帰投後、見直しを行った編成です。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。

帰投後、未入渠、補給済み の状態です。
突破報告を見ていると、殆どの方が 大和 改二重、または 長門、陸奥 で編成。
対地装備重視になっているようですね。
自分は『制空権、取って見せれば宜しかろう』で逝ってみました。
…嘘です、改二重 にする資源が無かっただけです。

基地航空隊 は、3隊とも Zマス集中。
道中・決戦支援 有り。

24戦目。
Iマス は S勝利。

Mマス は S勝利。

Xマス は A勝利:優勢。

Yマス は A勝利。

Yマス で 初の 航空優勢 を獲得。
改めて Zマス へ。

これでダメなら、友軍艦隊 が実装されるまで放置するつもりでした。


そして、Zマス は A勝利。
昼戦終了時。

此処でも、初の 航空優勢 を獲得。
波動砲 は不発でしたが…。
航空隊2隊目の攻撃で前衛艦隊を殲滅。
航空隊、決戦支援、木曾の開幕魚雷で、姫級以外を殲滅し、飛行場姫 を大破に。
大和、伊勢 の 着弾観測射撃 で、戦艦未完棲姫 を初めて中破に追い込めました。
夜戦終了時。

昼戦中に サミュ が大破になりましたが…。
夕張 の 魚雷CI で 戦艦未完棲姫 の残ダメを30まで削り大破へ。
木曾 の 魚雷CI が 船渠棲姫 にヒットし『違ぁう!』と肩を落とし。
続く 雪風 の 魚雷CI も 港湾夏姫 にヒット。
タシュ は 通常魚雷 で 戦艦未完棲姫 を攻撃するも MISS …。
最後に、大潮 が 魚雷CI で 戦艦未完棲姫 を撃沈してくれました。

本当、艦これ は 運ゲー だと言う事を痛感しました。
半分諦めてたよ。

選択報酬は此方。

試製甲板カタパルト を選択しました。


固定報酬は此方。
改修資材x5。

勲章。


そして、突破ドロップ の ジャン・バール です。

色白美人さんです。
リシュリュー 共々、季節グラが沢山実装されそうです。


最後はA勝利でしたが…。
そもそも、S勝利取れそうにない布陣だったのでラッキーでした。
ようやくE-6も突破です。

これでイベント海域はすべてクリアした事になります。


後は…。
ブルックリン と マサチューセッツ の周回掘りですね。
E-4 はともかく、E-5 は装甲破砕してないんだよな~。
しかも、今は回れる状態じゃありません。

演習も儘ならない状態で、当分は遠征だけですね。

疲れたよ。
Posted at 2022/09/23 22:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力3 沼

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ3 沼ってます。


基地航空隊 を再編成。

3隊とも Zマス に集中にしています。

18戦目。
Yマスを突破して、Zマスに到着。

装甲破砕 された状態になっていました。

そしてZマス。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

装甲破砕って何だ。

18戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:拮抗 YマスA勝利 ZマスA勝利/妙高

その後もDIEジェストの連続です。


19戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:拮抗 YマスA勝利 大破撤退


艦隊、航空隊 に疲労が溜まったので、19戦目では ナガモン艦隊 で出撃。
届きませんでした。

20戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:拮抗 YマスA勝利 大破撤退


相手の艦載機撃墜率を上げれないかと、多摩 と アトランタ を入れ替えています。

21戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:優勢 YマスA勝利 ZマスC敗北


やっと届いたと思ったら、それはもう見ていられない状況に…。

22戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:拮抗 YマスA勝利 ZマスA勝利/ノーザンプトン


A勝利にはなったものの、もう言葉も出ません。

23戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスA勝利:拮抗 YマスA勝利 大破撤退


またかよ。
リシュリュー、伊勢 を 長門、陸奥 に。
最上 を 木曾 に変更し、夜戦を~ と思っていたのですが。
届きもしませんでした。

と云った具合です。
ここに来て、大和 を 改二重 に改装しようか迷ってます。

しかし、ノーザ…。

ある意味、癒されました。
Posted at 2022/09/23 21:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 装甲破砕&ショートカット+

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 装甲破砕&ショートカット の残処理です。


17戦目。
Iマス は S勝利。

Mマス は S勝利。

Xマス は S勝利:拮抗。

Yマス は A勝利。

そして到着したZマス。

おや~?グラが変わってないぞ~。

Zマス は A勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

相変わらずの硬さというか、与ダメ0でした。

まさかと思い、航空隊を全隊 局地戦 に変更し防空へ。


ナガモン の Sマス攻略編成 で出撃してみました。
Iマス は S勝利。

Lマス 到達時に基地空襲が発生し、制空権確保。

目的は達成したのですが、逝ける所まで逝ってみました。
Mマス は S勝利。

Nマス は S勝利:拮抗。

Yマス は A勝利でしたが、熊野、早潮 が大破し撤退。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

逆に、航空隊、道中支援 無しで良く此処迄と言いたい。
母港帰投後、ギミック解除音を確認。
Yマス はA勝利だったので、基地防空 が必要だったようですね。

以下の作業で完了したと思いたい…。
【ショートカット】
 Nマス で 航空優勢
 Sマス で S勝利x2
【装甲破砕】
 Gマス で S勝利
 Sマス で S勝利
 Yマス で S勝利
 基地防空
これで終わりだよね?
Posted at 2022/09/23 13:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 装甲破砕&ショートカット

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 装甲破砕&ショートカット解除作業です。


作戦レベル 丙 での条件は多分此方。
【ショートカット】
 Nマス で 航空優勢
 Sマス で S勝利x2
【装甲破砕】
 Gマス で S勝利
 Sマス で S勝利
 Yマス で S勝利

Yマス での S勝利 は、16戦目終了後に解除音を確認しました。
先ずは Gマス から。
編成は 遊撃部隊 で、面子と装備は此方。

輸送ゲージ1破壊時の面子です。
装備は 対潜 を意識しつつ 対地装備中心。

第一航空隊は、Gマス集中。

第二航空隊も、Gマス集中。

第三航空隊は、Cマス、D2マス に分散。


1戦目。
Bマス は S勝利。

Cマス は S勝利。

Dマス の 能動分岐 で D2マス を選択。

D2マス は S勝利。

D2マス が 警戒陣で、日進 が 小破 になりましたが何とか突破。

Gマス は S勝利。

基地航空隊 と 決戦支援 の攻撃で、3枠目の大破した 集ちゃん と 5枠目の PT小鬼 のみに。
日進 と 矢矧 の 開幕魚雷 で PT小鬼 を撃沈し。
大潮 が 集ちゃん を撃沈してS勝利でした。
母港帰投後、ギミック解除音確認。

続いて Sマス へ。
編成は 水上部隊。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。

艦隊連結も問題無し。

輸送ゲージ2 攻略時の面子から少し変えています。
第壱艦隊の軽空枠を 鈴谷、熊野 にして、Wエントリーにしても面白かったかも。

第一航空隊は、Sマス集中。

第二航空隊も、Sマス集中。

第三航空隊は、Oマス集中。


1戦目。
Iマス は S勝利。

Lマス の 能動分岐 で Nマス を選択。

Nマス は A勝利 で 航空優勢。

Nマス は S勝利。

Nマス 突破後、索敵値 に問題無く Sマス へ。

そう言えば、貴女も 壊 でしたね。

Sマス は S勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

ナガモン砲 は不発でした。
S勝利のドロップは、またまた 長鯨。

おっ、大きいね。
そして、母港帰投後、ギミック解除音を確認。
この時点で、装甲破砕ギミック は解除できたはずです。

 1戦目 BマスS勝利 CマスS勝利 D2マスS勝利 GマスS勝利/涼風 ギミック解除音確認

2戦目、Wエントリーにしてみました。


Sマスは昼戦でS勝利でした。

おい、第弐艦隊 何もしてないぞ。
コッチの方が楽だったな~。

 1戦目 IマスS勝利 NマスA勝利:優勢 NマスS勝利 SマスS勝利/長鯨 ギミック解除音確認
 2戦目 IマスS勝利 NマスA勝利:優勢 NマスS勝利 SマスS勝利/初雪 ギミック解除音確認

そして、戦果報告後、ショートカットルート が開通。

母港帰投後、ギミック解除音も確認。

ショートカットルートの開通箇所は2箇所。
Iマス から Nマス と、Oマス から Yマス です。
分かり辛い…。

空母棲姫様x2 の 空襲マス を回避し、ネ級 の 水上マス を通るかですが…。
どの道、Zマス へ行くには Yマス を通らないと逝けません。

 現状:H➡I(潜水)➡L(分岐)➡M(水上)➡X(棲姫空襲)➡Y(棲姫水上)➡Z(ボス)
 短縮:H➡I(潜水)➡N(空襲)➡O(ネ級水上)➡Y(棲姫水上)➡Z(ボス)

戦闘数は変わらないので、あまり恩恵無いかもしれません。
空母棲姫様x2 の 空襲マス が回避出来て楽になるくらいかな。

取り敢えず、装甲破砕は出来た筈。
デイリーの遠征10回が済んだら、再びZマスへ逝ってみます。
Posted at 2022/09/23 08:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
45 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation