• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

後始末

先週末の下回りチェックで使用した鏡。
鏡自体にキズは入っていませんが…。
片付け中、目を離した隙に倒れてしまい、装飾の縁をガリっとやってしまいました。

う~ん、悲惨。
仕方無いので、電動トリマーとポリッシャーに木工ヤスリペーパーを付けてサンディング。

内側の縁は残っていますが、古いニスと一緒に削り落としました。
此処からは、ペーパーヤスリやスポンジヤスリを使い、表面慣らしを含め最終調整。
来週末にはニス塗したいな~。
Posted at 2022/11/12 17:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

もう大丈夫だろう

流石に暑くなることは無いだろうと思い、季節物の補修です。
エンジンフードのゴムマウントが当たる箇所に貼ったゴムシート。

やはり今年は暑かったんですね~。
凄い跡が付いてます。
同じゴムシートにサクッと貼り換え。

これで1年過ごします。
一応、対策品のリヤーフードストッパー 74827-TDJ-J00 も手配中。

貼り換え中、ゴムシートの剥離紙をフェンダーの隙間に落としてしまいました。
アマさんを見てみると、ファイバースコープが安かったのでポチリ。
これで、見えてなかった所も見えるようになり、更にモヤモヤが増すでしょう。
ストッパーと一緒に、サイドターンランプ 34301-SNW-003 も手配しています。
意味無いけど、この取り付け時にも使ってみましょう。
他にも、タンスの隙間や、冷蔵庫裏に落とした小物の探索とかにも使えるかな。


そして、リアドラレコのマウントのリテイク。

固定方法は磁着で変わらず。
この方法にしてからガタ付き無しです。
ただ、右側マウントをタイラップで固定していたので、少し傾いていました。
今回は、スポンジシートを挟み、磁石と貼り合わせ。
タイラップを挟んでいないので、段差も無く水平配置になり、磁着力も上がっています。
今はマスキングテープを貼って圧着中。
半日経っているので剥がしても良いのですが…。
黒いカラーマスキングテープを使えば、この方法もアリかな。

しかし今日の天気はどうだろう。
10月上旬位の暖かさです。
ジャケット着て買い出しにイオンに行ったら、若干ですが汗ばんでました。
う~ん、明日は昼過ぎまで雨のようなので、紅葉散策に行くなら今日だったか。
Posted at 2022/11/12 14:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation