• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

E5:第二次珊瑚海海戦 輸送 初戦

Hey(丙)!提督、Tea(丁) timeデース(Death)!

…まだ全然回復してないですが。
E5:第二次珊瑚海海戦 輸送ゲージ の初戦です。

作戦レベルは 丁 です。

初めて初手から選択したよ。
新参艦の Lexington(レキシントン) はE5海域を突破すれば貰える子。
『ん?何?逝けば貰えるんでしょ?』的な事務作業です。

航空隊は使用できないので、3隊とも退避にしています。
道中、決戦支援は無し。
そんな余裕はありません。

艦隊の編成と装備は此方。

火力を期待して、久々に ヘレナ 旗艦。
ルート固定、対空要員で、初代対空番長の 摩耶様。
防空、航空戦要員で、高速軽空の ラングレー。
輸送要員で、村雨、海風、山風、江風。
山風 には 発煙筒、江風 には 照明弾 を装備。
取り合えず、村雨、海風、山風、江風 を ボスマス まで連れて逝く編成です。
ヘレナが道中大破すると強制撤退ですが、他の一人が大破しても 遊撃部隊 艦隊司令部 で逃がす算段。
今は、ダメコン女神 を装備していません。
今はね。

1戦目。
A:S勝利-喪失。

艦爆、艦攻 には対空能力がある機体を選んだのですが、流石に厳しい。
ラングレー は夜戦が出来ないので、随伴艦の露払いにして 艦戦>艦攻>艦爆>水偵 の方が良いかも。
あと、補強増設 に バルジ かな。

4枠目を摩耶様とかにしていないので 単縦陣+煙幕 です。

B:A勝利。

重巡ネ級が増殖し過ぎだコノヤロー。
摩耶様を4枠か5枠にして警戒陣にした方が良いですね。
いっそのこと、煙幕無しで真正面から殴り合うか。
7隻編成では、警戒艦の4、5、6、7番艦が狙われやすくなります。
但し、6、7番艦の回避率が上昇するので、4、5番艦が被害を受けやすくなります。
6隻編成では4番艦が鏃の先端で、7隻編成では其の更に先端が5番艦です。

ラングレー、山風 が中破になりましたが、揚陸地点 に到達。

羅針盤 での索敵値にも問題無く ボスマス へ。


C2:S/祥鳳。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

ヘレナ の夜戦連撃で撃沈でした。
照明弾は上がらなかったですが、昼戦だけでなく夜戦も頼りになります。
上がらなかったぞ 江風君。

S勝利での輸送量は86。

以下に被害を最小限にするかで編成してるので、S勝利2桁も止む無しです。

あと何回出撃とか、もはやどうでも良いです。
ラングレー の入渠開けが12時間半後。
山風、江風は約4時間半後で、摩耶様は約1時間後。
しばらく1日1回出撃です。
Posted at 2024/08/17 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

近くで見ちゃイケナイ

近くで見ちゃイケナイ状態ではありますが。

これ以上は奇麗に出来そうにないので、磨き作業は切り上げました。
磨き過ぎて、肝心な塗膜が薄くなっても仕方ないですし。

直後に比べて、テカる様になってきました。
あとはウレタンクリアー次第と云ったところでしょうか。
最後の最後で、気泡が出来たり、厚塗りになりダマやタレが出来たりして。
しかし、今回のクリアーには手を焼きました。
Posted at 2024/08/17 18:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

まだまだ復活できそうにない

E4突破後、演習、遠征のみしてましたが…。
演習にヴァリアントを入れているので、トントンといった感じです。

まあ、たった2日間じゃこんなものでしょう。
弾薬の回収効率が良いのは、海上護衛任務、タンカー護衛任務、鼠輸送作戦、東京急行。
ボーキも厳しいな~。
ただ、ボーキサイト輸送任務って5時間コースなんですよね。
いつ復活できるのやら。

E5 は 5ゲージ+ギミックx1+装甲破砕。

現状、作戦レベルは 丙 を選択していますが…。

最初の 輸送ゲージ では 航空隊 が使用できません。
支援艦隊 が必須だろうから 丁 にするかも。

フェニックス は、友軍艦隊 が来てから周回するつもりですが、半ば諦めてます。
先ずは E5 を突破しないとね。
Posted at 2024/08/17 14:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

戻って来ました

12時頃に三原に到着。
府中のイオンに出来た、ガンダムベース・サテライトの誘惑を何とか振り切れました。
しかし、帰りの山陽道は混み合ってましたね。
ノロノロ状態ではないですが、車が多かったです。

帰ってから、ガーニッシュの磨き込みをしてみました。
粗目(3000)、中目(7500)、細目(9800)のセットです。
クリアーは完全に除去。
粗目コンパウンドで磨いていると、若干ですが乳白色が赤みを帯びる感じです。

昨日の状態よりは、表面の状態も良くなったかな。

粗目を使う必要はないと思うので、もう少し、中目、細目を使用して調整研磨。
最後に超ミクロンコンパウンドで全体を磨けば、明日にはウレタンクリアーを噴けるかも。
Posted at 2024/08/17 13:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

今回の相棒

少々早かったですが、リバウスさんにS660を預けて来ました。
今回は板金塗装込みなので、仕上がりは板金屋さんとの調整後になります。

そして、今回の相棒です。

繋がり目のファニーフェイスN-ONE君です。
快適だな〜。
Posted at 2024/08/17 10:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation