• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

後部座席シートベルト着用義務化

明日から、後部座席のシートベルト着用が義務化されますな。
一人でしか乗らない自分には、全く関係ない話ですが…。

複数人で乗られる方、十分注意して下さい。

たぶん明日は、警邏のパトカーが多いんだろうな~。
殆ど広報説明していないから、知らない人も多いんじゃないだろうか。
そう言う人たちを狙って、小銭を稼ぐのでしょう。
そして、免許更新の期間を短縮し、協会への納付金の回収率を上げると…。
ボロイ商売ですな~。

一週間は注意した方が良いかも。




ちなみに、まだ会社です…。
Posted at 2008/05/31 20:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月31日 イイね!

一人ぼっちだ…

誰もいない…。
休憩時間だし、余りにも空しいので、会社からカキコしてます。

昨日は危うく3徹しそうだったところ、ドリエルを8錠飲み、何とか寝れたと思ったら…。
目が覚めたら、朝の8時半で、強制フレックス確定。
無意識に目覚まし時計止めてるし。

ストレス取る為に寝たのに、目が覚めた途端にストレスを感じるって、どう言うことだよ~。
本末転倒な話じゃないか。
いつになったらストレスから解放されることやら…。

しかもストレス以外にも、こんなの患ってたりします。
・軽鬱
・自律神経失調症
・不眠症
・偏頭痛
・手根管症
・心筋肥大
・赤血球増加症(多血症)
・左肺萎縮
・ドライアイ
・etc
これだけ有って、全て診断書が取れるのに、療養させてもらえない。
「棺桶に片足突っ込んでる状態だ」って良く言われます。
おかしな話です。

所詮はサラリーマン。
歯車の一つで、月の手取りが高校生のバイターより少なくても、我慢しろって事なんでしょう。
今、こうしてる休日残業も、出るには出ますが、掛ける時単が少な過ぎて、「スズメの涙」状態。
月30hの残業で、時間外手当が3諭吉弱って…。
格差社会どころか、社内格差の最底辺の「負け組み」にいる状態。
チーム:ブルジョワに入りたいものですな。
やっぱり、媚なきゃダメなのか。
性格的にダメなんだよな~、自分より馬鹿な役付きに媚びるのって。

そんなこんなで勤続年数は満15年。

一昔前は、「あぁ~、隕石落ちて、地球が滅ばないかな~。」とか。
大きな木を見ていて、「この枝なら、首を吊っても折れそうにないな~」とか。
駅のホームやバス停で、「あと一歩前に出たら、巻き込まれるかな~」とか。
信号待ちで、「この車の前で飛び出そうかな~」とか思ってましたが…。
最近流行ってる「硫化水素」の他に「塩化水素」ってのも、考えてた事もありましたな。
以前、「自殺するくらいなら、会社辞めた方が良い」と、友人に言われた事があるのですが…。
2回も退職願い出したのに、辞めさせてくれないなら、そっちを考えるしかないしな~。


でも最近は、そんな他人に迷惑掛けるような事は、考えなくなりましたよ。
今、一番欲しいスキルは「爆笑バリア」
全ての苦悩を「笑い」で吹き飛ばし、あらゆる災厄からその身を防御できるスキルです。
どうせ遠方地のユーザーを訪問しても、自分だけガソリン代を精算させてくれない会社だ。
社内推奨資格を自分が取ったところで、何の役にも立たないのは目に見えてる。
こっちのスキルの方が、人生において重要なのは確実。
あぁっ、早く習得したい。




そう言えば、手相で見てもらった寿命って、あと10年なんだよな~。
Posted at 2008/05/31 19:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月28日 イイね!

不眠症…。

患ってから、もう4年になります。
3時には眠気が来るのか、脳がフリーズするのかし、朝の6時に目が覚めます。
目が覚めてから、出社する8時までは、ベットの上で三角座りしてます。
自律神経失調から来てるので、なかなか治りません。

いつもは3時に落ちるですが…。
昨日は久々に眠気がこず、貫徹をしてしまいました。
そのため、今日は体内時計をリセットするために午後半休。
う~ん、帰って部屋を暗くし、ベットで横になっても眠気がこない。

このままでは、2徹になってしまうので、市販の導眠剤を4錠飲んだところです。
…、眠れない。
でも、これ以上飲んでいいものやらで、葛藤してます。

使用上の用法では、2錠までとなっているんですが、既に2倍を摂取。
これ以上飲んで、起きれなくなったとしても、別に困る訳ではないのですが…。
どうしたもんでしょう。
Posted at 2008/05/28 21:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

パトカーや覆面も速度超過が適用されるのか

サイトの記事に面白い事が掲載されてました。

この記事によると、パトカーや覆面も速度規制の対象になるとのこと。

以前、RX-8に乗っていた時、高速で115Km/Hで青切符を切られたんだけど…。
その車速で走ってる車の横で停車を促すためには、一時的にその車速を超えないといけない。
危険だから止めるのであれば、それ以上の危険運転をして走行したことになる。

「何キロ出てたか分かってる?」と聞かれたんだけど…。
「お前らは、それ以上の速度で走ってきたんだろ。」と言い返すとどうなるんだろう。

定点測定ならば未だしも、追走して計測し、追い越して止めてるんだから…。
じゃないと、物理の法則が破綻してしまう。
それとも、ワープ装置を秘密裏に実用化して搭載してるのか?
「あの車のところまでワープ!」って。

まあ、速度制限どころか、サイレン鳴らして渋滞をパスする消防車を見た事もある。
渋滞で詰まってる交差点をパスして、サイレン止めるのは職権乱用だろう。
今に始まった事じゃないか。

「人心は低きに流れる。」
既に地に落ちてるとは思いたくないけど…。
こんな事してると、警察の威厳は失墜する一方だな。
「怒られたくない」ってのは警察も同じか。
だから、バカなガキにナメられるんだよ。
Posted at 2008/05/25 01:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月24日 イイね!

「i MiEV」2009年市販化なるか?

ガソリン代…、高いっすね。
近所の行き付けのGSでは、ハイオク170円代となっています。
夏の連休前に、あと2回ほど値上がりしそう。

で、「いつまでガソリン車に乗っていられるんだろう」と考える時が有ります。
そんな時に目にしたのがこの記事
まさに「リアルだん吉」

Golfを購入する前、軽でも良いかなと、「i」の見積を取った事が有ります。
前から見たスタイルは嫌いじゃないんですよね~。
新型デミオとまでは言わないが、リアハッチ周りは冒険して欲しかった。
モーターショーでの印象が何処にもない。
量産能力が無いって訳じゃないでしょう。
デザイン良ければ、値が張っても文句で無いだろうに…。
やはりコストダウンですか。
あと、全高が高く立体駐車場に入れないのと、安く感じなかったのがデメリットでした。
「デミオ(前型)より背も値段も高いな~。」と…。
あの頃は、ターボしかなかったからな~。

しかし、今回のこの記事を見ると、なかなか良さげな印象を受けました。
駆動機構を継承してエンジンをモーターに、ガスタンをバッテリーにしているようですが…。
ランエボのテスト用に作った、インホイールモーター式にすれば、全体重量は軽くなりそう。
しかも、更に低重心化できるんじゃないだろうか。

急速充電器の試作品も、商品レベルまできているそうで、フル充電に小一時間で可能。
出かける前の荷物を積み込む時間で補充電ができそです。
しかも家庭用コンセントから。
まさか、ブレーカーが落ちたりしないよね。
すごい勢いで、メーターが回ったりしないよね。
PS3程じゃないにしても、電気代の領収書を見て目が飛び出すようになるのは勘弁して下さい。

まあ、発表目標を2009年としているので、あと1年半。
一般自家用車初のエレカとなるか。
次期車両候補としても期待大です。

しかし、本当に販売されると、盗電が増えそうだな。
自動販売機のコンセントや、一般住宅(戸建やマンション)の屋外コンセントとか…。
まあ、「道具ではなく、人間の問題」って、モラルの話だけど。
既にモラルハザード大国となっている日本で、問題無く普及するんだろうか。

Posted at 2008/05/24 11:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
45 678 9 10
111213 14 15 16 17
181920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation