• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

烏骨鶏

やっと箱から出す決心が付きました。
長かった。

コナミのPS2用アクションゲーム『ANUBIS Z.O.E』版のジェフティです。
『烏骨鶏』ってのは、ディンゴ・イーグリットが初めてジェフティに乗った時に言った台詞の駄洒落的なもの。



お察しのとおり、ジェフティがあるってことはアヌビスもあります。
そっちはまだ箱の中で眠ってます。

Posted at 2012/01/26 22:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月26日 イイね!

現在、在庫確認中

ネットを徘徊しているときに面白そうな小ネタを見つけました。

アルトワークスのラジオアンテナは手動の引き出し式になっています。
少なくとも、自分の元に来てからアンテナを引き出していません。
10数年、Aピラーの中で縮んだ状態になっています。
台座のパーツもヒビが入っていて交換したいな~と思っていました。

その小ネタというのが、MC系ワゴンRのメーカオプションとなっていたマイクロポールアンテナ。
流石にアンテナケーブルは入れ替えですが、無加工で完全ポン付けできる模様。
しかも台座にはブースターが付いていて感度も向上と良い事尽くめだそうです。

残念なのが、引きの写真でラジコンのように見えてしまうところくらい。
あと、折畳みできないので、洗車機に掛ける時は取り外さないといけない位かな。
アンテナポールが長いようなら、汎用品のショートポールに交換もありかと。

お世話になっている RiOさんに早速連絡し、有れば即発注で在庫をあたって貰う事となりました。
どうか在庫がありますように。

パーツ番号:99000-99020-MAT で検索すると、参考にさせて貰った先人様の取付け画像が見れると思います。
Posted at 2012/01/26 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

悪意しか感じない

この年末年始は3日に停電明け対応があったので広島で自宅待機でした。
そのため、23日から25日の3連休で実家に帰っていたんですが…。

帰省前日の天気予報で大雪との放送。
プロフ画像で履いている13インチのスタッドレスを無理言って取り寄せて貰ったんですが…。
広島市内は1日ですが雪こそ降れ積雪なし。
(24日は降ったみたいですが、同日の福山の降雪はないのでノーカン)

あの~、4.5諭吉したんですが…。
返してくれませんか神様。
いるんでしょ、分かってるんだから。
あなたの使徒が月一で勧誘に来るじゃない。

25日の帰省前に、姪っ子に3DSを通販で買わされ、その直後にポチ袋を渡される苦行もこなしました。
だから御願いです。
一日でいいから市内に雪を積もらせて下さい。
このままじゃ、雪上を走ることもなく削れていくだけだよ。

…と、天を仰ぐ日々が続いてます。
Posted at 2012/01/19 01:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

新たなトラウマ… WindowsServer2008R2 …(備忘録)

勤務(派遣)先のファイルサーバーとして WindowsServer2008R2 が新たに導入されたのですが…。
なかなかの曲者でした。

まず、ハードの構成としてはミドルタワー型のサーバーにUSB3.0のPCIカードを追加。
メモリは16GBで、HDDはSATAの1TBを500GBで等分パーティション。
バッ○ァローのDriveStation8TBモデルを4台、USBハブ経由で接続。
USBで、しかも直結じゃないのかよ。

これで総請求額98諭吉。
先月作った自宅自作PCは12諭吉で、費用対効果も含めてコッチのほうがスペックが良いって…。
営業が箱から出しつつ設置してる過程を目の当たりにし目が点になってしまいました。

何でウチの営業はこんな構成の代物を納品したんだろう…。
担当の人も、構成についてコッチに確認してくれれば良かったのに…。

自分だったら外付けにせず、内蔵ドライブを積めるだけ積んでRAIDにするんだけど…。
OSも、ファイルサーバー限定機なら Srv2008 じゃなく HomeServer(2011) にしてたと思う。

しかもバックアップソフトは外付けのHDDには対応していないと言うオチ付き。
このソフトはインストール済みだからと返品に応じず、代替案の提示も一切なく請求…。
いや~、サギだな~。
いや、バックアップソフト "D2D" が悪いんじゃないんだ。
仕様を調査確認せず、しかもインストール後に動作確認もしてないウチの営業が悪いんだ。

と、これが納品された10月頃のドタバタ話です。


そもそも、このファイルサーバーの導入経緯はTeraStationを撤廃するための代替。
…このTeraStationもウチの営業が納品したたものです…。(-_-;)
納品されてしまったものは仕方ないと、年末までの2ヶ月で17台のTeraStationからデータを移行。
さあ、使ってもらおうとサーバーを公開したのですが…。

共有フォルダをクリックして中身を表示するまで3分以上。
ファイルを編集して保存するのに5分以上。
案の定、使える代物にはなりませんでした。

いや~、おかしいと感じてたんだ。
ギガ回線のSW-HUB直経由で、1TB移すのに1週間掛かってたから。
でも、その時は並列して RoboCopy で移してたから、ここ迄とは思ってなかったんだよ~。
勘弁してくれよ~。

状況を報告すると、ウチの営業にちゃんと対応して貰いたいとのこと。(まあ当然)
ウチの営業に打診すると、お前が弄って壊したんだと対応拒否。(何じゃそりゃ)
RoboCopy 流しただけでサーバーが壊れるのかよ…。
それ自体が不良品を納品した証拠じゃないかと問い詰めると電話を切られてしまいました…。
心の中で "みんな死ねばいいのに" と呪詛がリフレイン。

結局、後始末というか火消しというか、責任は自分に押し付けられてしまいました。
『責任取らされる=自分の好きにできる』と、ポジティブシンキングであれこれ打った手を順に纏めてます。

 ・CPUパフォーマンスを "バックグラウンド" から "プログラム" に変更。
 ・SNP機能として実装されている3機能(ReceiveSideScaling/Chimneyオフロード/NetDMA)を無効化。
 ・受信ウィンドウ自動レベルチューニング機能を無効化。
 ・WebClientサービスを無効化(クライアント側含む)。
 ・バックアップできないバックアップソフト "D2D" の常駐サービスを無効化
 ・ディスクドライブのインデックス(+コンテンツインデックス)を無効化。
 ・ディスクドライブのSMBを無効化。
 ・最後の手段でチェックディスクを実行。

ここまでやって何とか使い物になるレベルになりました。

テンパリ状態で手探りで対応していたので、厳密にはやらなくて良い手順もあるかもしれません。
CPUとSMBはやらなくても良かったかも。
ただ、CPUパフォーマンスを変更した時点で、益々 HomeServer(2011) が妥当だったと感じてました。
ファイルサーバーなんだからいらないんだよ、WebサーバーやプロキシサーバーやADやDNSの機能なんて…。
同時共有接続数のリミッターを解除するならWin7のクライアントモデルでも良かったくらいだ。
データドライブはUSBの外付けHDDだけなんだし。

しかし、アクセス遅延現象を体験してるので、ユーザーの信頼回復まで時間が掛かりそう。
いまだにユーザーからビシビシとジャブのように小言を言われてます。

でもね、泣きたいのはこっちだよ。(T_T)

こうして此の世に不憫なファイルサーバー機が新たに誕生。
そして、ウチの営業からは今後一切取引きさせないと新年早々心に誓った黒化したデーモンも生まれたのでした。
心が折れる。
"かぼたん" にソウルを捧げねば。


250台のWin7クライアントと、同台数のシンクライアント用リモートPCは別会社に発注するよう洗脳。
代案でVMWareESXiで仮想化し1台あたり25環境稼働できるスペックのVMマシン10台の導入を刷り込み済み。
費用的には同じ位で、後は他所との連携でどちらの案を採択するかの状態。
規模的に手数料等諸費用込みで2.5千諭吉になり、来年度の設備投資費として予算計上と承認済み。
ウチの営業には絶対流さんぞ。
稼ぐなら他所で稼いでください。
Posted at 2012/01/19 00:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

しまった、録画してない

今放送してる『AVP』って、ⅠとⅡを繫いだ特別編集版だったのか。
ふと時計を見ると、Ⅰが終わった段階で10時でした。

エイリアンファンとプレデターファンの双方から賛否両論出てる映画。
1本の映画としてみると、地球(人)がえらいトバッチリを受けた内容になってます。
しかも地球人側の掃討方法と云ったら…。

Ⅰは相当カットされてますが、Ⅱに上手く繋がってるので、このバージョンのDVDかBDで出してくれないだろうか。
おまけディスクでDVDでも良いんだけど。
Posted at 2012/01/08 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4567
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation