• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

やっと届いた



右から
 H2C ブレースバー(グレー)
 月木レーシング 900-H142 GROM アジャストブレーキレバー(ブラック)
 月木レーシング 900-H115 GROM アジャストクラッチレバー(ブラック)
左上は
 月木レーシング 900-H73 GROM クラッチケーブルアジャスターセット(ブラック)
 月木レーシング 900-H152 GROM ブレーキ&クラッチレバー用ボルトセット(ステンレス)

ブレースバーは土曜日に自分で取付けする予定です。
レバー類については1ヶ月点検の際にビッグバイクGさんに依頼。

と、今日新たに発注したモノは此方です。
 ミニモト フロントカウル


フロントカウルはヘッドライト上側の左右2本の固定ボルトと共締めするタイプです。

キタコのフロントスクリーンも頼んでいますが此方はまだ未着。
しかも固定方法はメーターユニットに両面テープのみでの固定。
隙間があれば付けるかもしれませんが、カウルだけになりそう…。

 ミニモト カーボンエンジンアンダーカバー


他にもGROM用のカウルがいくつか出てますが…。
海外製のため固定方法がアバウトで四苦八苦された方も多い模様。
色も赤だったりと、自分のグロムに付けると色的に浮いてしまうのが多かったです。
このカウルの取付けも他の人と同じように苦労するんだろうか…。

どちらも在庫があると良いんですけどね~。
カウル類は自分で付けてみようと思います。
Posted at 2013/11/20 21:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

雨が上がったのでチョット乗ってみた

カスタムシートですが、実際に乗ってみると少しタンデムの山が前気味のようです。
前気味と言ってもほんの少しで、数値にすると1cm未満といったところ。

タンデムの山にお尻を押し付けると丁度いい感じでした。
押し付けないでいると常時ニーグリップを強いられる状態になります。
背筋ピーン状態になり上体を前に押された感じがして意識的にニーグリップしてしまうのかな?
『ガンバルマンズ(古いか)』か『強いられているんだ!!』になってしまいます。
いや~、GROMに攻めの姿勢は必要ないんだよな~。

街乗りや巡航ではシートにお尻を押し付けリラックス走行。
ワインディングや渋滞&小路地では押し付けるのをやめ集中走行。
こんな感じで走行状況により意識を切替えるのには良いかもしれません。

ここは個人差と感覚の話になるんでしょうが…。
不都合と言うほどの物でもない不都合はその位でした。
でもバックステップキットかペダルアジャストキットが欲しくなるかもしれません。

想定外で嬉しかったのは、餡子なのか絞り込みの所為なのか両足ベタ付きになったこと。
純正だと両足は付くんですが、踵が微妙に路面に付いていなかった。
このカスタムシートでは乗車時のシート高も若干下がるようです。

あと気になる点は『お尻がランブータン』になるまで純正より早いのかどうかと云うこと。
今日は短時間乗車なので大丈夫でした。
振動やラフ路面での突き上げも純正より良いかも。
ただ、長時間乗るとどうなるかは今のところ不明です。
ここは来週末ですね。


そして、雨上がりと言う事で、水溜りにダイブしてきました。
前に付けたフェンダーレスキットの泥の跳ね上げ確認です。
帰ってジャケットを確認しましたが、ヘルメット共に泥は付いてませんでした。
少しナンバープレートに掛かってましたが数滴です。
フェンダーレスキットの先にOPの原付2種プレートを付けてるのが+αの効果だったのかも。
でも水溜りの深さや突入速度で変わるので過信は禁物ですね。
水溜りを見つけたら、濡れたマンホールと同じように手前で減速しろってことでしょう。
Posted at 2013/11/17 16:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

とりあえずシート交換

昨晩届いたカスタムシートを取り付けてみました。

今日は天気が悪いので自宅で撮影。
先ずは変更前です。



此方は純正シートとカスタムシートの比較


カスタムシートですが、タンデムベルトが付いていません。
その為か、シートのサポートロックパーツが省略されてました。
車体への固定はシート基部前端の固定ヒンジと基部後端のロックピンのみになります。
多少の不安もありますが…。
サポートロックが無い分、簡単にシート取り付けができるようになったと思う事にします。
ヒンジを通した後、左右サポートロックが嵌ったかシートの隙間から覗き込むイライラ感は無くなります。
ただ、実走してみてガタ付くようなら移植するかも。
あっ、あと取説や自賠責などの書類を固定するゴムリングも無かったです。


そして交換後の画像です。



座った感じですが、タンデム部分の盛り上がった処が丁度お尻をブロックしてくるようになりました。
自分の場合、タンデムベルトにお尻が当たるかどうかって処に座っています。
窮屈感が出るかもしれませんが、着座位置のサポートとしても一役買ってくれそうです。

今回は単純な交換のみで、撮影が無ければ5分ほどの作業です。
Posted at 2013/11/17 11:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

なんだかな~

今日の午前中にパーツ類が届くはずでしたが…。
届いたのはアマさんで購入したヒップバッグとホルスターバッグにエルフSynthese14。
イリジウムプラグとハロゲンバルブのみでした。

メールチェックしているとGooBikePartsから発注に関する問い合わせメールが…。
『エルフ Synthese 14』の在庫確認中とのことで未だに発送すらしていない模様。
いや待てよ、その件は水曜の問い合わせでキャンセルしてアマさんで発注し直したやつだろ。
該当商品のキャンセルの件は了解ですって返信してきたやん。
キャンセルしてるから直ぐに送ってくれとメールを送信したところで止まってます。
土日は未対応か…。
通常で5営業日後に発送となっていたから、受け取りできるのは来週末でしょう。

どうやら仲介通販のようで、在庫管理は難しいんだろうけど無い物を掲載しないようにして欲しい。
しかも其れが発注できるって…。
ここで買い物する時は急いでない時に限られるな。

そしてウェビックで購入したカスタムシートは今晩到着。
楽天(のCEO)が嫌いなので、わざわざ楽天店からYahoo店を選び直したのにな…。

まあ、パーツが届いても自分で取り付けない要介護ライダーなので良いですけどね。


しかし今日は暖かい…。
明日は雨模様らしいので物の受取りは明日にして遠出すればよかった。

そんな失意の中、少し遠くのホームセンターに南京錠&掛金と洗剤を買いに行ったのでした。
今日は倉庫の整理でおしまいです。
Posted at 2013/11/16 13:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

今週末は寒そうなので

週末にGROMを弄って暇潰しできるよう、幾つか仕入れてみました。
物が来るのは土曜ですが発注したのは此方です。

ホンダ グロム 紳士のバイク生活
主さんの解説をいつも参考にさせてもらってます。

 アルカディア ノイワットダン MSX/GROM カスタムシート カーボンブラック/レッドステッチ
 H2C ブレースバー(グレー)
 月木レーシング 900-H142 GROM アジャストブレーキレバー(ブラック)
 月木レーシング 900-H115 GROM アジャストクラッチレバー(ブラック)
 月木レーシング 900-H152 GROM ブレーキ&クラッチレバー用ボルトセット(ステンレス)
 月木レーシング 900-H73 GROM クラッチケーブルアジャスターセット(ブラック)
 NGK CPR7EAIX-9 スパークプラグイリジウムIX(ネジタイプ/ターミナル無し)
 PIAA MB43 HS1 12V35/35W 4700K

此方は人間の為の品々

 ラフ&ロード RR5861 プロテクションニーウォーマー(ブラック)
 ラフ&ロード RR6515 エキスパートウインタースーツ(ブラック)
 エルフ Synthese 14 ブラック 25.5cm
 モータウン RHO65-SR ライダーズホルスターバッグ(ステッチレッド)
 モータウン TOH73-SR ツーリングワンショルダーヒップバッグ(ステッチレッド)


カスタムシートはシングルシートになります。
タンデムはしないので…。
しないんだよ!(T_T)
ちなみにタイ産です。
エンデュランス製もありますが、後部傾斜がなだらかでシンプルな此方にしました。

そしてハンドルバーの補強とミニポーチやらを固定するためのブレースバー。
振動も少なくなってくれると良いんですが…。

レバー類ですが、純正だとチョット遠い。
指が掛からない訳では無いですが、中指は本当に掛かってる(乗っけてる?)だけの状態です。
人差し指と中指が引っ掛けれるように調整式にします。

あとはイリジウムプラグとヘッドライトバルブです。
これは雰囲気重視と言うか、『換えたんだぞ』って陶酔するための物でしょう。
単気筒車をイリジウムにするとフィーリングが変わるそうです。
でもグロムはPGM-EFIなので余程繊細でないと変化は感じれないかもしれません。
自分のように鈍感だと…。
『考えるな!感じろ!』と自分を騙しつつ乗るしかないようです。

肝心の取付ですが…。
多分シート以外はビッグバイクGさんに付けて貰う事になるかと。
ちなみに今月末の1ヶ月点検でグラブバーも付く予定です。
取付後の画像は暫し待たれよ。


あとはアパレル系ですね。

ウィンタージャケットとニーウォマーですが…。
本当は買う気は無かったんですが余りにも寒いので手を出してしまいました。
もう若くないので手持ちのジャケットだけでは…。
この前、RiOさんの所に顔を出しに行った際、不覚にも鼻タレ状態になってしまったのが原因です。

ブーツですが、シフトペダルのゴムが硬く、足の甲が痛くて仕方ないので購入。
防水なので突然の雨でも大丈夫です。
ただ、レインスーツはあるのですが、嵩張るのでいつも倉庫の中。
シート下にコンビニポンチョを仕込んではいるんですが…。
メットがフルフェイスじゃないので結局ね~。

バッグ類ですが、街乗り用にホルスターバッグ。
普段のデイバッグと合わせれば、倉庫で眠ってるレインスーツも持ち歩く気になるでしょう。
実家帰省用にはヒップバッグにしました。
1~2泊程度なら丁度良いんじゃないでしょうか。

シートバッグとサイドバッグは遠出する予定も当面無いので保留です。
タンデム部が平らな純正シートに取り付ける予定ですが暖かくなってからの話かな。
Posted at 2013/11/14 21:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10111213 1415 16
171819 202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation