• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

ちょいと小ネタを

GROMを回収して貰う際にシェラウドを外したので…。
こんな物をチマチマと作っています。

自家塗装しているシェラウドの青いパネルの部分です。
アッパーとアンダーのカウルを連結補強している以外と重要なパーツ。
此処をパンチングプレートに出来ないものかと試行錯誤の繰り返しです。
一応、型取りしてボール紙に切り出したのが此方。


カウルの裏から見るとこの部分。

此処にこんな感じで固定できれば…と思っています。


曲面処理はできないので下側に隙間ができるのは御愛嬌。


ホムセンへ行った際、こんなアルミプレートさえ見つけなければ…。

5mm厚のパンチングプレートになります。
金切ハサミでプチプチ切断していけば切り出しはできると思いますが…。
本当に出来るかどうかは気力次第ですね。

あと、カウル裏の製造時期が記載されている部分にイリジウム磁石か鉄板仕込めないか画策中。
此処に磁性体を仕込めれば磁石式のタンクバックを固定できるな~と。
樹脂と金属を固定または接着できる方法が無いか調べているところです。
最悪、表側にコの字型のロッドをアンビリカルフックのように取り付けても良いかなと思ってます。
そうすればベルト通しとして使えるので磁石式・吸盤式問わず取り付けできるかなと。
左右に取り付けれないかなと考えているバーはTANAXの ツーリングフックバー です。
メンテで外した時もフックに引っ掛けれると思うんですが…。
まあ折角の塗装が勿体無いですけどね。

ちなみにキャンディーブルーの自家塗装部分のパーツは軽くペーパー掛け中。
この週末に同色で厚塗り予定です。
Posted at 2014/09/03 21:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

燃料ポンプの顛末

ビッグバイクGさんから連絡がありました。
故障した燃料ポンプは保障期間中なので無償交換でいけるとのことです。
先ずは何より。

故障報告をHONDAに提出してパーツが届くのですが何時届くのかは現時点で不明。
一応、日曜の午後に引き取りに行く予定にはしていますが…。
金曜までに届かなかったら帰還は翌週末ですね。

肝心の燃料ポンプですが対策品を送ってくれるであろうと云う状態だそうです。
同様の故障報告がHONDAに上がっているようですが…。
国交省へのリコール届けはしないと回答が返ってきたようです。(;一_一)
このため対策品ではなく従来品が届く可能性もあります。

ビッグバイクGさんがパーツが入荷したら品番チェックしてくれるとの事でした。
従来品ならクロスカブ110等の対策品を別途手配することになります。
これはパーツ購入になるので諭吉さんが旅立っていくことになります。
なんか悔しい。

HONDAも誰か死なないと何もしてくれない会社になっちゃったか…。
宗一郎さんが草葉の陰で泣いてるぞ。


ちなみに今回の入院で1ヶ月フライングして1年点検を受けます。
タイヤ交換は今のところ不満も無いので見送りです。
Posted at 2014/09/03 20:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation