• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

応急対策

家の駐車場は前進駐車なんですよね。
車高調サスに交換して車高が下がった際に支障ないか、チョット気になったので見てみました。
気になったのはフロントフェンダーの整流プレート。

車止めを超えてますね~。
乗っていない状態でこのクリアランスです。

指一本分は下げれますが、2本分は難しいかも。
HKSの車高調サスを組むんですが、デフォで純正車高から何cm下がるんでしょう。
材質はゴムっぽいですが、流石に車止めに擦れてしまうのは精神的に辛いです。
かと言って、意味があってのパーツなので外したくもない。

で、対策としてこんなのを考えてみました。

段差解消用のスロープです。
耐候性のゴム製で2本セットで3英世弱でした。
幅は60cmで既設の車止めとドンピシャ。

高さは約5cmの段差対応になります。

S660はRiOさんに預けたので、GROMで試してみました。
スロープ無しで既設の車止めにタイヤを当てた状態が此方。

スロープに乗り上げた状態が此方。

これなら3~4cm位車高を下げても擦ることは無いかな。
で、スロープに乗り上げない状態が此方。

GROMをスロープに乗り上げさせる時、車重を感じたのでユックリ駐車すれば此処で停止します。
重力には逆らえません。
之でも整流プレートが車止めに当たる前に停車できると思いますがチョット微妙。
素直にスロープに乗り上げた方が無難でしょうね。
少しアクセル開くことになりますが、車止めまで乗り上げてしまうことは無いでしょう。

取り敢えず、今日は確認だけで回収。
いないと思いますが、一応盗難防止というか抑止対策をして本設置します。
まあ、パクられても痛くない値段。
スロープに乗り上げて駐車してれば、パクられるのはタイミング的に外出中ですしね。
しなくても大丈夫だと思いますが…。

バック駐車できるなら、こんな事で悩まなくても良いんですけどね~。
Posted at 2017/05/28 17:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

しばし御別れ

RiOさんにS660を預けてきました。
快晴だったので久々のオープン。
商工センター抜けて下道使いましたが渋滞も無く気持ち良かったです。

取り敢えず梅雨明けまで御別れ。
『アレコレと悩むなら、やっておしまい。』で、今回の作業で全部載せになります。
水冷式ICは、ウォーターラインが独立しているそうなので、出てからですね。
ブレーキ系は、パッドは純正のままホースをステンメッシに交換。
制動力不足を感じたら後追いでパッド交換です。
タイヤ・ホイールも純正なので、見た目の違いは車高とマフラーエンドと吸排気音くらい。
戻ってきたら、タービン慣らしで遠出してみますかね。

あと、取り付け前にパーツの画像を送って貰う様にしました。
実はパーツの現物を見てないんですよね。

今は栗栖から阿品駅まで送って貰い、JRで広島駅まで帰って来た所。
さて、帰ったら駐車場の車止めを弄ろう。
Posted at 2017/05/28 13:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

腐ってませんでした

やっと御迎え出来ました。

取り敢えず、通常シフトにもどれそう。

いや、そうじゃない。
久々にGROMを弄りました。

流石に電圧計読みで11.2vだったので、セルが『カッ!』と一瞬動くだけでエンジン掛かりませんでした。
先に洗車を済ませてバッテリー充電。
12.8vまで充電してエンジンは掛かったので、水切り兼ねて駐車場内で試走。
タイヤの変形やブレーキ・クラッチに不調は有りませんでした。
ガソリン入れっぱなしでしたが、ホース類にも劣化は有りませんでした。

満充電にはしてませんが、しばらく持ってくれるかな。
過放電にはなったことないけど、10月で3年物の純正バッテリー。
交換してやらないとな~。
リチウムでも今までの充電器で充電できるバッテリーがあるようですね。
次の週末にS660をRiOさんに預けるので、帰ってくるまで頑張って貰わないと。
少し奮発してやるか。
Posted at 2017/05/21 16:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

まだ神威を御迎えできてません

ガングート、国後、択捉、占守、春日丸は御迎え済み。
阿賀野が10隻、藤波3隻、神風、春風などなどストック艦は揃ってきたんですが…。
今はニコ動の『勇気ある戦い』30分耐久を裏でリピートしながらイベント海域で堀中です。

おのれダイソン や
もう資源が限界よ とか
時雨君、初マス大破は何度目かね に
ヤツ(神威)は何処だ などなど

悲壮感半端無いです。
無課金提督はもう無理なのか。
朝風、ローマは、また次回かな。
Posted at 2017/05/19 21:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

ブルーノ レザー エディション

S660の期間限定の特別仕様車です。
助手席側のダッシュパネルは、ダッシュボードを外さないとコンバートは難しいかな。
シートとハンドルは、ASSYとしてパーツ購入すればコンバート可能。
タン系の色合いで落ち着いた雰囲気をとありますが…。
シートに座ると殆ど身動き取れない車内空間。
外から眺めて楽しむならアレですが、どうしても欲しいと云うレベルじゃないです。
コペンのアルティメットエディションみたいにガチのを出してくれ。

足回りやエンジンは現行維持の様なので、購入を検討中の方向けでしょうか。
ただ、センターディスプレーは強制選択。
αベースで、opはシティーブレーキのみ。
これを考えると、センターディスプレー付きの部品が余ってるんだろうな〜と。
『在庫調整?』と余計な事を勘繰ってしまいます。

自分もセンターディスプレーとシティーブレーキを付けてますが、有ると便利ですよ。
HDMIで動画を観ましたが、解像度が低いですけどね。
バック駐車で重宝してます。
シティーブレーキは、跳ね石対策で車間取ってるから、今のところ恩恵無いです。

センターディスプレー…。
選んであげて。
Posted at 2017/05/19 08:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2 345 6
789101112 13
14151617 18 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation