• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

仮固定

バックヤードさんのステー裏側にエーモンさんのスポンジシートを一面貼りました。

シートを貼った後に、固定用ボルトの穴を開けています。

もうステー付けちゃってますが、こんな感じです。

シートの厚みも関係なく完全密着。
両面で貼るより正解だったかな。
マウント部分のアップです。

結局、現車合わせで組み合わせはこうなりました。
運転席側から見たところ。

ダブルボールジョイントとかあれば、ダッシュボードの傾斜に沿わせたり出来るんですが…。
取り敢えず手持ちのアームで落ち着くところに仮固定です。
この位置でもGPSレーダーの衛星受信数は15台でした。
あとは無線の受信感度かな。
ナビもワンセグも問題無しです。

ドリンクホルダーは下側に設定。

若干傾斜しているので、シート座面とギリギリ当たるかなってところですね。
ただ、ペットボトルのようにキャップの付いていない容器だと…。
様子見してヤバそうなら、純正位置に戻すかも。
まあ、其れは其れで下側のホールにラゲッジネット用のアンカーを付けようかと。
助手席に荷物を満載した時にラゲッジネットで押さえ込んでいるんですが…。
何時もフックの引っ掛ける場所に悩んでるのが少しは解消するかも。

暫く使い勝手やレイアウト含め様子見ですね。
Posted at 2017/12/24 13:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

今度はiPhoneか…

流石に3年使っているとバッテリーがすぐ切れますね。
アルトのバッテリーにも悩まされましたが今度はiPhoneです。

一回だけですが、バッテリーの異常加熱で警告表示が出て凄く熱くなった時がありました。
それからかな、自宅を出るまで充電していても、通勤中の40分前後でバッテリー切れになる事も屡々。
満充電だったのにタバコ吸ってる5分程でOSが落ちた事も。
常に充電ケーブルに繋いでいないと使えないとか、もう携帯電話の体を成していません。
アプリの動作も極端に悪くなり、途中で落ちたりするんですよね。
FGOやアズールレーンやってる時にハングするとやる気も失せてしまいます。

で、アマさんを見ていると、バッテリー交換キットが有ったので購入してみました。
日曜日には届くのかな。
バッテリーは中華製ですが、純正も中華製なので問題無いでしょう。
サポート契約も最初の2年だけで今は切っているので、ダメ元でDIY交換してみようかと。
SIMが死ぬことは無いので、ダメだったらXに乗り換えます。

Appleが認めてますが、バッテリーが劣化すると意図的に処理能力を落とすみたいですね。
フェールセーフ機能だそうです。
確かに内ポケ入れてる時や、手に持って使ってる時にバッテリーが破裂するより良いですが…。
流石に太陽神なテニス王子のように『もっと熱くなれよ!!』とか言ってられません。

長くiPhone使われてて、急にバッテリー切れになったり、性能が落ちたと感じる方。
バッテリー交換を検討された方が良いかもしれません。
Posted at 2017/12/23 02:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

これは最後の手段

会社帰りにホムセンに寄って買ってきました。

ステップドリル刃と8mmの鉄工ドリル刃です。
他にもM6×80のボルトとかも買いました。
できればドリル刃は今回の作業ではベンチに控えていて欲しいのですが…。

ステップドリルは4mmから22mmまで2mm刻みで削っていけます。
ステーのホールを拡張する際に使用。
まあ使い手の匙加減ですが…。
削ってる時にブレないようガイドをシッカリ作らないとな~。
ステップドリルで粗方拡げたら、8mmドリル刃で慣らして完了…の筈です。

先ずはM6に変換してRAMのvベースマウントを取り付けしてみましょう。
Posted at 2017/12/22 22:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

早速解体

バックヤードさんのステーが届きました。
S660に付けていたステーを取り外し早速解体です。

ちなみに上からGPSレーダー、ポータブルナビ、スマホホルダーになります。

先ずはインパネに取り付けるボルト穴を確認。

サービスホールが1つ追加で空いてます。
純正ドリンクホルダーの位置を2段階に調整できるみたい。
ただ、下の段にするとシートを前に移動させると確実に干渉しそうです。

続いてステーの土台位置。

加工ステーと大体同じ位置に固定できそうですね。
ただ、RAMマウントのボルトはM8.
バックヤードさんのステーはM6なんですよね。
アダプターを使ってM8からM6サイズのボルトで固定しないけないようです。
長さのあるM6ボルトが…。
電動ドリルで削ってM8サイズに拡張してみるかな~。
折角のシボ塗装が傷みそうで躊躇してます。
拡張は万策尽きてからですね。

そして最後に裏面。

ボルト2本だけでは流石にガタついちゃうんでしょうね。
両面テープが貼られていました。
がっちり固定する気はないので、この部分は薄手のスポンジテープに貼り変えるかも。

さて、どう料理しようか。
Posted at 2017/12/21 22:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

レン君…

まあ、本編でもコミュ障ぽかったですが…。
アンダー・カバー・ボスって米国の番組のパロディにチョット嵌ってしまいました。
経営者が現場を体験する番組なのですが、そのスターウォーズ版です。

覆面リサーチ・カイロ・レン潜入

パロディーなので別人かと思ったら『本人かよ!』って吹いてしまいました。
公式が病気だった。
年に一度キレる学級委員長みたいだな。
Posted at 2017/12/19 20:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 567 89
1011 12 131415 16
1718 1920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation