• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

先は長い

まだTV台の組立が出来てません。(T_T)
今日は2部屋のワックス掛けを行い、マット類や傷防止テープ等をホムセンに買い出しに行き終了。
S660のODBⅡトラブルが再発したので、買い出し後に接続テストを行ってました。
う~ん、リアドラレコが悪さしてるようです。
フロントは無いのですが、リアは24時間監視機能付き。
監視機能の所為でキャパシタ電力を使い切り、異常診断が働いちゃうのかもしれません。
ODBⅡ接続を止め、アクセサリからの給電に配線を変更する予定です。

通勤とかで普段から乗っていれば問題は無いのかもしれませんが…。
サンデードライバーなので仕方ないのかな~。
急に暑くなって、バッテリーの消耗・負担が激しくなったのも要因かも。
取り合えず、今はリアドラレコへの給電を停止。
給電ケーブルが整理した段ボールの中に埋もれてるんですよね。
此方の対処は来週末になりそうです。

で、ウッドカーペットの話に戻り、TV台設置前に強度確保しようかなと。
此方はウッドカーペットのカットオーダーの端材です。

拡げている方は、短辺カット時の端材。
板枚数が3枚x5cmと6枚x5cmで、284cmが2本。
丸めている方は、長辺カット時の端材。
21.5cmと19.5cmの板幅が2巻。

巻いている方は、裏地の布地をカッターで切れば分割できます。
拡げている方は、電動丸ノコか手ノコで切るしかないでしょうね。
TV台の横幅が120cmなので、140cm前後でカットして重ねて敷けば補強になるかなと。
端材なので廃棄して貰おうかと思っていたのですが、使えるならと同梱して貰って正解でした。
しかし、日常生活に戻れるのは何時になる事やら…。
Posted at 2019/07/28 23:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

計画的にやりましょう

敷き込み作業を14時頃から開始し18時過ぎに完了。
一部屋の敷き込み作業は畳の清掃も含めて2時間位でした。
敷き込みが終わり、座椅子に座ってTV観てたら寝落ちしてしまった。

敷き込み前の惨状です。

獣道じゃないですが、何処に座ってるのか一目で分かりますね。
マットを敷いていたのもありますが、畳の擦り切れ具合が…。

先ずは4畳半間からの作業です。
昨晩カットしておいた不陸調整・防湿シートを敷き込みます。

ウッドカーペットを敷き込んだ状態が此方。

同じ要領で6畳間も敷き込んだ状態が此方です。

まだ、ウェットシートで拭き上げただけなので、ワックスを塗らないとな~。

ウッドカーペットの上を歩いた感想は "硬い畳の上を歩いている" ですね。
畳の上に敷いたのもありますが、チョット体重を掛けると歪んでいるのが感じられます。
敷いたばかりで、不陸調整シートのアタリが付いて無いのも有るかもしれません。
ただ、無意味に飛んだり跳ねたりしない限り、割れたりする事もないでしょう。
スーパーヒーロー着地とか以ての外です。
今迄が畳部屋だったので、新しい踏み心地に慣れてくれば問題無いかなと。

自分は二部屋敷き込みを強行しました。
週末に一部屋毎なら、断捨離 & プチDIY & イメージチェンジ でお勧めできるかも。
しかも、平坦な土台としても使えるので、タイルシートを更に貼って強度を増す事もできるかと。
ただ、賃貸の場合、大家さんには事前確認してください。

疲れ過ぎて寝落ちしちゃいましたが、取り合えず腰は逝きませんでした。
これから徐々に家具の再配置等を行っていく事になります。
盆までには片付けたいな~。
疲れたよ。
Posted at 2019/07/28 01:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月27日 イイね!

主役到着

ウッドカーペットが届きました。

デカい、と言うか長い。
短辺で巻かれているのに6畳間を貫通しそうな梱包サイズです。

搬入ですが、やはり玄関からは無理だったので勝手口からとなりました。
佐川急便さん、お疲れ様でした。

この後、エディオンさんが廃家電の引き取りと、新しいTV台を持って来るんだよな~。
何処に退避させておこう…。

Posted at 2019/07/27 10:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月26日 イイね!

こっちの方が早かった

ウッドカーペットより後に届くかと思っていましたが…。
不陸調整・防湿シート テプレックス が今日届きました。

日曜日に届きそうだったのですが、迅速発送で助かりました。
5m毎の切り売りで、4本分の20mで購入しています。
ポリエチレンフィルムのシートですが、滑る感じは無さそうです。
ちなみに、ロゴ等がプリントされている面が下側・裏面になります。
反対に敷くと吸湿効果が無いので気を付けましょう。

早速ですが、4畳半間と6畳間の長辺に合わせて各間3本分にカット。

電動マルチカッターを購入したばかりですが大活躍です。
マスキングテープを部分的に畳に貼って、その上に両面テープを貼って仮止め。
この上にウッドカーペットを敷いていきます。

入居して年数が経っているので、自分は不陸調整シートを手配しました。
畳を張り替えて間もなかったり、新入居だったら必要ないでしょう。
ウッドカーペットの裏面も不織布が貼られているので調整シートは不要のようです。
防ダニ、防湿シートも不要との事でした。

何とか、土日で敷き込み済ませたいな~。
Posted at 2019/07/26 23:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月25日 イイね!

今週末は腰が逝くかも

先週末にウッドカーペットをオーダーしました。
結局、本間サイズの6畳間と4畳半間を購入。
各カーペットに2辺カットの仕様となってます。
カットは実寸より1cm短くし、元々が丸角タイプなのでカット部分の処理は角丸にして貰ってます。
土曜日に届くようなのですが…、雨降りませんように。

ちなみに、梱包サイズは 300cm x 20cm x 20cm との事。
玄関からの搬入は難しいので、台所の勝手口からフェンス越しの搬入になりそう。
重量が30kgなのですが、ギックリ腰の自分に持ち上げれるだろうか…。
しかも2梱包。
腰が逝くかもしれません。

部屋の中は日常品以外は解体・整理して台所に退避済み。
6畳間と4畳半間の仕切りだった襖も外して10畳半間のブチ抜きにしました。
広々としてますが、日常品しかないので空間を少し持て余してます。
明日の晩に畳に最後のダニアースを注入噴霧。
畳の清掃をして乾燥させてからカーペットの敷き込みになるのですが…。
敷く前に、搬入作業で挫折するかもしれません。
その後の家具の再配置とか考えると逃げたくなります。
モチベーションの維持が出来るだろうか。

だだっ広い部屋の中で 艦これ していて、E1ー4で朝風がドロップしたのが今のところ救いでしょうか。

神風と朝風が E1-4 で期間限定ドロップ中なので、未入手の提督は御試しあれ。
ドロップ時の編成は此方。

朝風ドロップ直後のスクショなので、神風が中破になってますが…。
軽空、軽巡、駆逐x4 から、軽空x2、駆逐x4 に切り替えた直後でした。
これで神風型は全員ドロップし、ゴレンジャイ艦隊が組めそうです。

さて、もう少し部屋の中を片付けて、搬入作業のイメトレでもしますかね。
Posted at 2019/07/25 23:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
7 8910111213
141516 17181920
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation