• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

防犯カメラ

駐車場用にセンサーライトを設置しているんですが、カメラの動作が怪しくなってきたんですよね。
 高儀 LEDセンサーライト ダブル 6W×2 ASLT-6BK
洗車していたはずなのに、スコッと録画が抜けてる時があります。
センサーライトは十分機能しているので、防犯効果は有るのですが…。
設置してから約3年なので、カメラは限界かもしれません。
1諭吉台のカメラ付きセンサーライトとしては、十分頑張ってくれたと思います。
近所で事故や車上荒らしが有った際に、状況確認で動画を提供する活躍もありましたしね。

今日は、会社帰りにホムセンに寄り道して、新しい防犯カメラを買ってきました。

センサーライト+カメラという機能・コンセプトは一緒です。

ただ、新しいセンサーカメラの電源ケーブルが3m。
屋外設置を想定している機器の割に短いんですよね~。
せめて5mは欲しいところです。
電源の配線に一手間掛かりそうだな~。
今のカメラがセンサーライトになる前に交換したいですね。
Posted at 2019/12/12 19:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 戦力ゲージ 2~7戦

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 の戦力ゲージ削りが2/3程完了しました。

此処まで削るのに7戦し、大破撤退が3回発生しています。

2戦目 Kマス 時雨 大破
敵艦にフラッグシップがいて、カットイン攻撃を喰らってしまいました。
これは仕方無いですね~。

3戦目 Sマス 霧島 大破
重巡ネ級改 の連撃で 霧島 がワンパン大破。
第壱艦隊は 秋津洲 以外はダメコン無しなので、夜戦でS勝利して撤退しました。

4戦目 ボスマス 昼戦S勝利 / ドロップ 早波

K マスまでに第弐艦隊で3隻が中破となったので、X マスで泊地修理を使用。
S マスで中破が2隻出ましたが、ボスマスでS勝利を取れました。

5戦目 Sマス 鈴谷 大破
3戦目と同様に、重巡ネ級改 の連撃で 鈴谷 がワンパン大破。
航空隊の攻撃が外れて、カスダメも入らず無傷のネ級でした。
航空隊も疲労が蓄積するので、その影響がモロに出ましたね。

6戦目 ボスマス 夜戦A勝利 / ドロップ 吹雪
6戦目では、第一航空隊をSマス集中、第二航空隊をボスマス集中にしています。
Sマスの開幕戦は効果的だったのですが…。
ボスマスで夜戦までして 防空巡棲姫 を取り残す始末。
大破に追い込んでいたのでゲージは削れましたが、本末転倒な結果でした。

7戦目 ボスマス 昼戦S勝利 / ドロップ 岸波

第一、第二航空隊をボスマスとSマスに分散。
Lvカンストの 夕立 を外し、フレッチャー を対潜要員で編入。

7戦目で、ようやく道中が安定してきた感じですが…。
やはり敵編成次第と、運頼みの部分が強いですね。
あと2回ほどボスマスでS勝利を取ればラスダンになると思います。

尚、道中SマスのS勝利で、飛鷹、秋雲、谷風 もドロップしています。
Posted at 2019/12/12 02:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月11日 イイね!

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 戦力ゲージ 初戦

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 の戦力ゲージ削り作業です。

戦力ゲージは、水上打撃部隊で攻略。
第壱艦隊の編成と装備。


第弐艦隊の編成と装備。


第壱艦隊の 秋津洲 と同様に、補強増設にダメコンを装備。
特攻艦のようで、こんな使い方はしたくないんですが…。
一応は夜戦マス対策のつもりです
連合艦隊の連結も問題無し。

総合力はこんな感じ。


基地航空隊は、第一と第二航空隊をボスマスに集中。


第三航空隊は B マスに集中です。


道中の B マスでは、綾波 が小破となりましたがA勝利。
D マスでは、カスダメは貰いましたがA勝利で、ドロップは 夕立 でした。
K マスでは、筑摩 が小破となりましたがS勝利。

K マスの次は、編成に 秋津洲 を入れているので X マスに進軍。

緊急泊地修理が利用できるマスとなります。

緊急泊地修理の発動条件は以下です。
 ・連合艦隊 の 第壱艦隊旗艦 "以外" の箇所に 明石 改 / 秋津洲 改 を編成
 ・明石 改 / 秋津洲 改 が "中破" 未満で 艦艇修理施設 を装備
 ・アイテムの 緊急泊地修理資材 を所持
 ・泊地修理可能な地点に到達

また、艦艇修理施設 の装備箇所によって、修理可能な範囲が変わります。
 <明石 改 の場合>
  1スロ装備:第壱艦隊の1~3番艦
  2スロ装備:第壱艦隊の4~6番艦
  3スロ装備:第弐艦隊の1~3番艦
  4スロ装備:第弐艦隊の4~6番艦
  明石 改 は、最大4スロに装備すれば、全艦泊地修理が行なえます。

 <秋津洲 改 の場合>
  1スロ装備:第弐艦隊の1~3番艦
  2スロ装備:第弐艦隊の4~6番艦
  秋津洲 改 は第壱艦隊の泊地修理は出来ません。

効果は以下です。
 艦艇修理施設 の装備箇所に対応した "中破" 迄の艦を修理。
 その際、明石 改 は総HPの30%を回復。
 秋津洲 改 は総HPの25%を回復。
 中破艦でも、"小破" やカスダメ状態まで回復させることが可能。
 之により戦闘力も回復させることが可能。

 泊地修理の対象艦は、COND値が+7されます。
 無疲労状態(出撃時COND値49)なら、基本戦意高揚状態まで底上げ可能。

注意点は以下です。
 明石 改 / 秋津洲 改 が "中破" の場合、泊地修理出来ません。
 アイテムの 緊急修理資材 を1つ消費。
 また、HPx3の鋼材も消費。
 "大破" 艦は泊地修理不能。
 ダメコンや司令部施設、護衛退避等が無い場合、泊地修理は無駄になります。
 戦闘に入ると轟沈にも繋がるため必ず撤退しましょう。

で、折角やって来たので、泊地修理を行ってみました。

第弐艦隊のダメージが相殺された状態でSマスに進軍。
戦果は夜戦でS勝利でしたが…。

昼戦中に 秋津洲 が大破を貰ってしまいました。

ボスマスに進むか暫く悩んだのですが…。
秋津洲 の補強増設にダメコンを積んでいたので『ままよっ!』と進軍。

陣形は、ネルソンタッチ が発動するよう第二警戒航行序列を選択。

そして、新規ボスとなる 防空巡棲姫 の御目見えです。

開幕戦終了後、昼戦の1手目で ネルソンタッチ が発動。

やはり、長門 の 主砲一斉射 より発動率が高いな~。
もっと練度を上げてあげれば良かった。
戦果は昼戦中にS勝利となりました。

秋津洲 も無事に生還です。
ボスマスS勝利のドロップは 筑摩 でした。

お、おぅ。

順当なら5~6戦して、ギミック2の解除作業となりそうです。
道中・ボスの敵編成に空母がいないので、水戦だけで制空権取れました。
潜水マス対策で、綾波、時雨、夕立 のうち1隻を対潜装備にした方が安定しそうです。
ネルソンタッチ が強力なので、第一か第二航空隊のどちらかをSマスとボスマス分散した方が良いかも。
道中支援は出しても来ない場合が有ります。
道中前半は潜水と夜戦マスなので、支援艦隊は決戦だけで良いかな。
ただ、最終戦では金剛型だと火力が足りないかもしれませんね。
Posted at 2019/12/11 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月11日 イイね!

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 ギミック1 解除

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 のギミック1解除作業の続きです。

輸送ゲージ破壊後に、再度出撃して N マスと P マスはS勝利を獲得済み。
残りの解除条件は、V マスでのS勝利となります。

V マスに逝くため、空母機動部隊を編成。
第壱艦隊の編成と装備。


第弐艦隊の編成と装備。


連合艦隊の連結も問題無し。

総合力はこんな感じ。


基地航空隊は、第一と第二航空隊を V マス集中。


第三航空隊は、幼女のいる B マスと F マスに分散。


1戦目ですが、B マスは敵編成が3隻だった事もあり、かろうじてS勝利。

続いて D マスの水上艦隊も昼戦前にS勝利。

と、ここ迄は順調でしたが、F マスで ジョンストン が大破して撤退となりました。

やはり、B マスと F マスの幼女艦隊が4隻編成だと厳しいですね。
帰投後に、阿武隈 の装備を対潜モドキに変更しました。

シナジー効果無しの対潜値マシマシ装備です。

2戦目は、鬼門の B マスと F マスも突破し、V マスに到達することが出来ました。
B マスは1戦目と同様にS勝利。
D マスも1戦目と同様にS勝利。
F マスはS勝利。

H マスは制空権確保に成功。

J マスは航空優勢。

L マスはS勝利。

L マスでは 敷波 がドロップしています。

索敵値も問題無しで、L マスから R マスを経由して V マスへと進軍。

何とか昼戦中にS勝利を取ることに成功しました。


そして、X マスと新ルートが出現。

帰投後にギミック解除音も確認しました。
解除はしたのですが、このルートは使う事は無いでしょう。

もう一つのギミック2も、V マスでのS勝利が解除条件となっています。
戦力ゲージ削りが完了し、ボスが最終形態になった状態でのS勝利です。
もう一度逝くのか~。
Posted at 2019/12/11 20:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月11日 イイね!

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 ギミック1

E-6:激闘!第三次ソロモン海戦 のギミック1解除作業です。

輸送ゲージ破壊時と同じ編成で逝けるので、戦艦水鬼様に会いに逝く事にしました。

第壱艦隊の装備は、輸送系から主砲系に変更しています。

第弐艦隊の装備は、補強増設の墳進砲をダメコンに変更しています。

基地航空隊は、編成も出撃先も変更無し。




CマスはS勝利。

KマスはS勝利。

NマスはS勝利。

そして、Pマスに辿り着くと…。

ストレスの所為か、水鬼様が "懐" の状態になっていました。
何とか夜戦でS勝利を取ることに成功。

S勝利のドロップは 初風 でした。


取り敢えず、作戦レベル 丙 での解除条件である、NマスとPマスでS勝利。
残りのVマスですが、空母機動部隊にしないと到達できないようです。
編成と装備を立て直さないといけないので、今日は此処まで。
Posted at 2019/12/11 04:00:10 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718 192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation