• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

E-5:ダバオ沖哨戒線 戦力ゲージ 初戦

E-5:ダバオ沖哨戒線 の戦力ゲージの削り作業です。

御相手は、アーケードの方で ”氷の微笑” ゴッコを覚えた、”赤賀さん” こと空母棲姫様です。
しかも "改"。

艦隊編成は水上打撃部隊で構成。
第壱艦隊の編成と装備。


砲の火力で殴りに逝こうと、長門、陸奥、扶桑、山城 を投入。
空母勢は軽空の 祥鳳、瑞鳳 で、潜水ゲージからの続投です。
艦爆を下ろし、艦戦を増やしています。
そして、第弐艦隊の編成と装備。


夕張 と タシュケント は、潜水ゲージからの続投。
対潜装備を一つ下ろし、夜戦装備の探照灯と照明弾を装備。
榛名 は夜戦時の火力の底上げで投入。
摩耶、鳥海、初月 は防空担当で投入しました。
この編成でも、連合艦隊連結に問題無し。

総合力はこんな感じです。

基地航空隊は、潜水ゲージから変更無しです。

第一航空隊はボスマス集中。

第二航空隊はAマスとCマスに分散。

ダブル幼女(潜水新棲姫)対策です。

この編成でのルートは、A → D → C → B → E → F → I → L → N → O となりました。

遠い…。

道中ですが、AマスはS勝利。

基地航空隊が随伴の潜水艦を撃沈し、開幕爆雷で幼女を撃沈。
Dマスは航空優勢。

扶桑姉様 がカスダメを貰っています。
CマスはS勝利。

基地航空隊が随伴の潜水艦を撃沈したのですが、開幕雷撃で 夕張 が小破。
昼戦で、祥鳳x2、瑞鳳x2、夕張、タシュケント で撃沈です。
閉幕雷撃貰っていたら…。
Bマスは制空権確保。

カスダメ無しで突破です。
EマスはS勝利。

昼戦の第壱艦隊の攻撃中に全艦撃沈です。
Fマスは制空権確保。

Bマス同様に、カスダメ無しで突破です。
IマスはS勝利。

戦艦タ級 がいますが、開幕航空戦で航空優勢。
連撃攻撃を受けなくなったので、昼戦の第壱艦隊の攻撃中に全艦撃沈です。
ワンパン貰う確率が減りました。(無いとは言ってない)
Lマスは制空拮抗。

夕張 が攻撃を受け中破となりました。
他艦のカスダメ被弾も少々。
NマスはS勝利。

ここもIマスと同様の流れでした。
そしてOマスのボスマス。
えらい遠回りさせられて、ようやく 空母棲姫様 に御目見えできました。

結果は夜戦でA勝利でした。

敵艦隊前衛4枠の 駆逐ナ級後期型flagship も大破で撃ち漏らしている状態です。
削りは問題無いですが、この編成だと破壊は無理ですね~。
決戦支援は必須になると思います。
ルートも最短ではなく、戦闘回数も多いので、ボスマス到達時に燃料・弾薬切れ。
まともに火力を叩き込めないような感じです。
編成を見直すと、道中支援も考えないといけません。

帰投後の補給状況です。


入渠でも燃料と鋼材を消費するので、1戦で4桁レベルの消費です。
E6の事も考えると、出撃回数は極力減らして温存したいのですが…。
編成・装備を見直して、攻撃力を落として大破撤退率が上がると本末転倒。
厄介な海域ですが、長門 の ”全門一斉射” も試していないんですよね。
取り敢えず、ゲージ削りは現状維持で逝ってみようと思います。

ドロップについては、Oマスでの 愛宕 のみとなっています。
ショッパイ。
Posted at 2019/12/08 09:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

E-5:ダバオ沖哨戒線 潜水ゲージ 破壊

E-5:ダバオ沖哨戒線 の潜水ゲージ破壊が完了しました。
大破撤退が1戦発生し、全8戦で破壊となっています。
最初の2戦を余分に重ねましたが、ストレートならこの状態まで4戦です。

7戦目となる最初のラスダンで、ジョンストンがCマスで中破。
Bマスで大破撤退となりました。
このため、8戦目で航空隊の出撃先を変更。
第一航空隊は、EマスとGマスに分散。

第二航空隊を、Cマスとボスマスに分散。

分散した結果、CマスをS勝利で突破し、ボスマスまで無難に通過。
最終形態の 潜水棲姫改-壊 の御目見えです。

第二航空隊を分散したので多少不安でしたが、昼戦終了時点でゲージ破壊自体は完了。
6枠の 駆逐ナ級後期型flagship の大破のみの状態まで追い込みに成功。

ギリギリですが、夜戦でジョンストンが撃沈してくれました。

ドロップは…。
 4戦目 - Cマス:無し Eマス:無し Gマス:無し ボスマス:無し
 5戦目 - Cマス:無し Bマス:無し Eマス:無し Gマス:敷波 ボスマス:無し
 6戦目 - Cマス:無し Eマス:無し Gマス:無し ボスマス:妙高
 7戦目 - Cマス:無し Bマス:無し
 8戦目 - Cマス:無し Eマス:初霜 Gマス:無し ボスマス:無し
本当、ショッパイですね。
あと、ルートは C → B と C → E がランダムのようです。

そして、戦力ゲージと新ボスマス、新ルートの出現です。

GからJボスマスで発生した基地空襲で確認していた 空母棲姫改 が相手のようです。
次は連合艦隊か~。

それにしても、今回のイベントは "改" 祭りだな。
Posted at 2019/12/08 03:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

E-5:ダバオ沖哨戒線 潜水ゲージ 初戦

E-5:ダバオ沖哨戒線 の潜水ゲージの削り作業です。


作戦レベルは 丙 を選択しました。


手探り状態のため、先ずは対潜主眼の軽巡x1、駆逐x5で編成。


総合力はこんな感じ。


基地航空隊は、第一航空隊を陸攻x4。
第二航空隊を陸攻、試製東海x3で編成。

航空隊の出撃も手探りなので、2隊共にボスマス集中としました。


え~、結果ですが、スタート地点からBマスに直進。
空襲マスで制空権喪失となり、かろうじてB勝利でしたが大破撤退しました。
1戦目はフレッチャー、2戦目はマエストラーレがピンポイントで狙われてます。

3戦目は、編成を見直し。


夕張、タシュケント、フレッチャー、ジョンストンの装備に変更無し。
祥鳳、瑞鳳は同系統の装備で、艦戦x2にして彩雲は積んでいません。
防空担当のジャービスを外しているので、艦載機のみでの対処となります。
基地航空隊ですが、Bマスが空襲マスだったのでルートを逆予想。
ボスマスは潜水確実で、Cマスが潜水、E、Gマスが水上として振り分けました。
第一航空隊をE、Gマスに分散。

第二航空隊をボスマス集中としました。


この編成で出撃すると、C → B → E → G → J のルートとなりました。
CマスはS勝利。

開幕爆雷、開幕航空戦終了時で、潜水新棲姫のみが中破で、随伴艦は撃沈。
開幕雷撃で攻撃は受けましたが、ジョンストンのカスダメのみ。
昼戦1手目でタシュケントが撃沈しています。
Bマスは航空優勢でA勝利。

カスダメは受けましたが航空優勢で無難に突破。
やはり制空は大事ですね。
EマスはS勝利。

基地航空隊が、旗艦の 軽巡ヘ級改flagship と3枠の 軽巡ツ級elite 以外を撃沈。
開幕航空戦で両艦を撃沈しました。
GマスはS勝利。

基地航空隊が、旗艦の 軽母ヌ級flagship と3枠の 軽巡ヘ級改flagship を大破、2枠の 重巡リ級flagship を中破。
開幕航空戦で4、5枠の 駆逐ナ級elite を撃沈。
昼戦終了時点で、大破の 軽母ヌ級flagship のみとなり、夜戦でS勝利となっています。
Gマスでの索敵値も問題無し。


そして潜水棲姫改の御目見えです。

アッサリとS勝利となりました。

第二航空隊の攻撃で、潜水棲姫改 と、随伴の 潜水ソ級flagship を撃沈
開幕航空戦で、4、5枠の 駆逐ナ級後期型elite を撃沈。
昼戦1手目で、瑞鳳が 軽巡ツ級flagship を撃沈しました。
う~ん、タシュケント、フレッチャー、ジョンストンがCマスでしか働いていない…。
取り敢えず、この編成で無難に逝けそうです。

1~3戦で、ドロップは一切ありませんでした。
 1戦目 - Bマス:無し
 2戦目 - Bマス:無し
 3戦目 - Cマス:無し Bマス:無し Eマス:無し Gマス:無し ボスマス:無し
ショッパ過ぎる。

ちなみに、扶桑、風雲、浜風、白露、時雨 の史実艦+護衛空母(大鷹or神鷹)でCEGJの最短になるようです。
Posted at 2019/12/08 01:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

2019年秋イベ【進撃!第二次作戦「南方作戦」】後段作戦 開放

2019年秋イベ【進撃!第二次作戦「南方作戦」】後段作戦が開放されました。

リロードだけだとエラーになるかもしれないので、ブラウザを立ち上げ直しましょう。

後段作戦は2海域。
 E-5【ダバオ沖哨戒線】
 E-6【激闘!第三次ソロモン海戦】

E5ですが…。

ボスマス対潜だ~。
通例なら前半海域で出てくる対潜マップが、後半海域で出て来るとは思ってませんでした。
これは、ボスマス対策で対潜装備にし、道中の水上部隊や空襲で苦しめられるパターンですね。
てっきり道中が対潜で、ボスマスで火力不足になるパターンを想定してました。

今は、デイリーの遠征10回の消化で、第弐~肆艦隊が御使い中。
帰ってきたら編成・装備を考察して、取り掛かってみようと思います。
来週末までにE6に取り掛かるのは無理かな~。
Posted at 2019/12/07 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月06日 イイね!

2019年秋イベ【進撃!第二次作戦「南方作戦」】後段作戦

公式Twitterのスクショですが、後段作戦は土曜の夜に開放されるようです。

コメントに "土曜の夜には" とあるのが味噌ですね。
まあ、どちらにせよ取り掛かるのは日曜からかな。

E5は対潜海域の模様。

開発をサボっていたせいで、対潜装備が心許ないので少々不安ですね。
基地航空隊の編成も、試製東海などに組み替えないといけないかも。
とは言え、ボスマスまで対潜って事はないでしょう。
対潜装備と水上装備の帳尻合わせが大変かもしれません。

E6は鉄底海峡。

鉄底海峡か~。
金剛、比叡、霧島は温存してるんですが、榛名をE4に使っちゃってるんですよね。
E6が殴り合いの総力戦になるのなら…。
大和、武蔵、長門、陸奥、赤城、加賀を中心にした、資材消費度外視艦隊で編成する事になるかもしれません。

前段作戦のE2~4が 丙 だったとは言え、すんなりクリアできたので逆に不安でしたが…。
大規模作戦となっているイベントの本番は之からのようです。
2海域だけで月末まで持たせるつもりなら、各海域のギミックも多そうですね。
解除のみの御使い出撃で資源が消えてしまいそう。
でも、通例ならクリスマスや年末年始の小イベントもあるはず。
年明け1月中旬までイベントが続くなら、ペースを落としてジックリと攻略していきたいですね。

雀の涙ですが、土曜の晩まで遠征を回してみましょう。
Posted at 2019/12/06 18:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718 192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation