• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

私は帰って来た!

ガトーの様にカッコよく無いですが…。
今日は、半年点検で広島にいます。

点検の他、ボルドーのロールトップの交換取り付け。
左右ドアの赤インパネパネルの貼り付け。
スプーンのブルーレンズドアミラーの貼り付け。
オイルフィルターとミッションオイルの交換。
その他、細々とした事を依頼。

200wの車載インバーターと、130wヒートガンの動作チェックが余計だったかな〜。
中華製のヒートガンで、外装には300wって書いてあるんですよね。
説明書は130wになってるんだけど…。
下手するとヒューズが飛ぶので、点検がてら御願いしてみました。

時間が掛かるので、代車を借りてブラブラしてます。

最悪、明日納車で今日はフィットで帰るかも。
早速、ハンドルアシストに怒られてます。

あと、出発前にシートベルトのバックルに赤ステッチのレザーカバーを取り付けました。

中華製のシリコンカバーから交換です。

切り込み位置を、縫い合わすか、両面テープで固定するか選択できます。

縫針も無いので、自分は両面テープにしました。

中々に良い感じ。
両面テープが剥がれたら、本腰入れて縫ってみます。



Posted at 2020/07/04 13:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

E4 小笠原諸島沖:戦力ゲージ … 破壊

E4 小笠原諸島沖:戦力ゲージ の破壊に成功しました。


ラスダン1戦目は、ボスマスA勝利 で、ドロップは 名取。
ラスダン2戦目は、道中、決戦支援を出しています。



効果覿面で、XマスはS勝利。

レ級 を早々に無効化してくれたお陰で、昼戦中にS勝利でした。

そして、ボスマス。

1戦目が嘘のように、昼戦終了直前でS勝利でした。
逆に、支援が無いと戦力ボスマスの周回は難しいって事ですね。

突破報酬は此方です。
勲章。

掛け軸。

そして、新参の 松。


今回の前段作戦は、御使い系のギミック解除が無かったので面白かったですが…。
ただただ硬いボスってのは勘弁して欲しい。
『装備も練度も不十分です』と、ウチの鹿島が泣きながら言ってます。

まあ、何だかんだで前段作戦終了。

後段作戦が実装されるまでは、デイリー消化を兼ねた周回掘りです。

 E2の戦力1ボスマス(Mマス)で、迅鯨。
 E3のボスマス(Oマス)で、U-511。
 E4の戦力ボスマス(Z3マス)で、第四号海防艦。

先ずはE2周回から。
E3とE4は資材次第ですが、後段作戦が実装されたら後回しです。
Posted at 2020/07/04 00:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月03日 イイね!

E4 小笠原諸島沖:戦力ゲージ … 装甲破砕ギミック

E4 小笠原諸島沖:戦力ゲージ の削りがほぼ完了。

残ゲージが微妙ですが、この状態まで7戦しました。

 1戦目 Xマス 鈴谷 ボスマスS勝利 睦月
 2戦目 ボスマスS勝利 佐渡
 3戦目 Hマス 白雪 Xマス 能代 ボスマスS勝利 綾波
 4戦目 ボスマスS勝利 山雲
 5戦目 Xマス 白雪 大破撤退
 6戦目 Xマス 山雲 ボスマスS勝利 山城
 7戦目 Xマス 叢雲 ボスマスS勝利 三隈

5戦目にXマスで大破撤退しています。
戦艦夏姫様を侮ってはいけませんね。
でも、夏姫なのに水着グラじゃないのは…、どういうことだ。

梅雨グラの 佐渡、能代、山雲 が7戦目までにドロップ。



周回するのにも美味しそうなので、装甲破壊ギミックを解除してみます。
解除条件は此方。

 甲 MマスS勝利 RマスS勝利 XマスA勝利以上 防空:航空優勢以上x2
 乙 MマスS勝利 RマスS勝利 XマスA勝利以上 防空:航空優勢以上x1
 丙 MマスS勝利 RマスS勝利
 丁 不明

第壱艦隊のみ入れ替えし、輸送連合を編成。

Mマスは夜戦でS勝利。

Rマスは夜戦でA勝利でした。

母港帰投後、条件を満たしていない筈なのに、『ピロリ~ン♪』と解除音が…。
本当に解除できたのか微妙ですね。
ちなみに、Mマスルートではドロップ無し。
Rマスルートでは、Oマスで 叢雲、Rマスで 潮 がドロップしました。

改めて機動部隊を編成。

Xマス手前まで基地空襲も含めて順調でしたが…。
Xマスに レ級 が編入されていました。

取り敢えず、今回はS勝利。
続いてボスマスへ。

壊 の状態ですが、半ベソ状態なので装甲破砕は出来てるようです。

ただ、編成が鬼でした。
これは、道中と決戦の支援が必要ですね。
場合によっては水上部隊に再編制する必要が有るかもしれません。
本当、丙 でこれってオカシイよ。

ちょうど遠征組も帰ってきたので、支援を出して1戦してみましょう。
Posted at 2020/07/03 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

E4 小笠原諸島沖:戦力ゲージ

E4 小笠原諸島沖:戦力ゲージ の初戦です。


編成は機動部隊にしました。
第壱艦隊の編成と装備。


第弐艦隊は輸送ゲージ2から変更無しです。

艦隊名を変更しただけです。
連合艦隊連結も問題無し。

総合力はこんな感じです。


基地航空隊も変更無し。
第一、第二航空隊は 陸攻x4、第三航空隊は 局地戦x4 で防空です。
第一、第二航空隊の出撃先はボスマス集中。



E マスの潜水艦隊はS勝利。

H マスの水上艦隊はS勝利。

S マスの空襲マスは制空権確保。

V マス到達時に基地空襲が発生し、制空権確保で損害無し。

X マスの戦艦夏姫様は昼戦中にS勝利。

此処で 鈴谷 がドロップしました。
索敵値に問題無くボスマスへ。

そして、駆逐林棲姫 の登場です。

第弐艦隊の1順目までの攻撃で、駆逐林棲姫 のみ残し随伴艦は撃沈。
第壱艦隊の攻撃で夜戦突入前にS勝利となりました。

S勝利のドロップは 睦月 でした。

 1戦目 Xマス 鈴谷 ボスマスS勝利 睦月

にしても、駆逐林棲姫 のセリフが多過ぎて、ラスダン 重巡棲姫 並みに煩かったです。
しかも、撃沈したのに削り量が…。
これ、作戦レベル 丙 なんですが。

道中でワンパン貰いそうなのは、やはり戦艦夏姫様のいる X マスですね。
基地航空隊を分散出撃させても良いのですが、その場合は決戦支援出した方が良いかも。
まあ、ゲージ削りだけなら、2隊ともボスマス集中で行けそうです。
Posted at 2020/07/02 22:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

E4 小笠原諸島沖:輸送ゲージ2 … 破壊

E4 小笠原諸島沖:輸送ゲージ2 の破壊に成功しました。


 1戦目 Oマス 陽炎 ボスマスS勝利 利根
 2戦目 Oマス 最上 ボスマスS勝利 川内
 3戦目 Oマス 鳳翔 ボスマスS勝利 古鷹
 4戦目 ボスマスS勝利 長月

2,3戦目の削り時と同様、昼戦中にS勝利。

被害としては、輸送ゲージ1より少なかったですね。


母港帰投後、『ピロリ~ン♪』とギミック解除音が聞こえました。
作戦レベルが 丙 なので、ギミックは無いと思うのですが…。
ゲージは戦力ゲージになってますね。

次は 水上部隊 か 機動部隊 の編成になります。
Posted at 2020/07/02 06:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5678 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
192021 22 23 24 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation