• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 輸送ゲージ-初戦

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 輸送ゲージ の初戦です。


編成は 輸送護衛部隊。
第壱艦隊の編成は此方。

装備は此方。

第弐艦隊の編成は此方。

装備は此方。

艦隊連結も問題無し。


基地航空隊 は変更無し。

第一、第三航空隊 を Pマス に集中。



1戦目。
Lマス は S勝利。

Mマス は C敗北。

Nマス は 昼戦中に江風が大破。

撤退するので夜戦をしてS勝利。


母港帰投後、海風 を 防空CI に変更。


航空隊 の出撃先も見直し。
第一航空隊 は Pマス 集中。

第三航空隊 を Mマス と Nマス に分散。


2戦目。
Lマス は S勝利。

Mマス は S勝利。

Nマス は A勝利。

ようやく揚陸地点に到達。

Oマス から Pマス への索敵値は問題無かったのですが…。

何故貴女が此処に。

Pマス は 昼戦終了時に 空母棲姫様Ⅱ と 戦艦棲姫様 のみの状態に。

ダメ元で夜戦をしたらS勝利でした。


S勝利 の TP値 はこんな感じ。

う~ん、S勝利が2回取れれば終了ですが…。
A勝利だと4戦位かな~。
Posted at 2022/06/21 23:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月21日 イイね!

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 ギミック2-解除

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 ギミック2の解除完了です。

戦力ゲージ1破壊後、輸送ゲージ は現れたのですが ボスマス が出現していません。
ギミック2は、輸送ボスマス と 新ルート の出現ギミックになります。

編成は水上部隊。
第壱艦隊の編成は此方。

装備は此方。

第弐艦隊の編成は此方。

装備は此方。

艦隊連結も問題無し。


基地航空隊も変更無しです。

第一航空隊 は、Kマス 集中。

第三航空隊 は、I1マス と I2マス に分散。


1戦目。
Hマス は A勝利。

I1マス は A勝利。

I2マス は S勝利。

Jマス は A勝利 で 拮抗。

索敵値も問題無く Kマス へ。

Kマス は S勝利。


続いて2戦目。
編成と装備は変更無しですが、航空隊 の出撃先を変更。
第一、第三航空隊 を、I1マス と I2マス に分散しました。



Hマス は S勝利。

I1マス は S勝利。

I2マス は S勝利。

Jマス 到達時に 基地空襲 が発生し、拮抗でした。

局地戦x4で拮抗って。
Jマス は A勝利 で 拮抗。

Kマス は S勝利。


戦果報告後、輸送ボスマス と 新ルート が出現。

何ですかこれは…。
えらいゴチャゴチャしてますね。
次は輸送ですが、ルートが定まるかな~。
Posted at 2022/06/21 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月21日 イイね!

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 戦力ゲージ1-破壊

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 戦力ゲージ1の破壊完了です。(昨日)

編成と装備は ギミック1 から変更無し。

攻撃順 を早目るため、龍驤パイセン を 4枠 か 5枠 にした方が良かったかも。
基地航空隊は、第三航空隊 を 二式陸偵 から 二式大艇 に変更。

第一、第二航空隊 は変更無しです。
3隊出撃可能なので、第二航空隊を 局地戦 から 陸攻 にした方が良いのでしょうが…。
基地空襲 が怖いので、暫くこのままです。

第一航空隊 は、Gマス に集中。

第三航空隊 は、Eマス と C1マス に集中。


1戦目。
A2マス は S勝利。

C1マス は S勝利。

D1マス は S勝利 で 拮抗。

Eマス は S勝利。

索敵値は問題無し。

其処に居たのはポテイトーⅢ(雲鷹)でした。

Gマス は S勝利。

アッサリし過ぎている…。

この後2戦。
3戦目で 壊 の状態になりましたが…。

最後までアッサリでした。


 2戦目 A2/S勝利 C1/S勝利 D1/A勝利:拮抗 E/S勝利 G/S勝利
 3戦目 A2/A勝利 C1/S勝利 D1/S勝利:拮抗 E/S勝利 G/S勝利

そして、戦果報告後に 輸送ゲージ と 新ルート が出現。

次は、輸送ゲージのボスマスを出現させるギミックです。
Posted at 2022/06/21 18:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月21日 イイね!

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 ギミック1-解除

E-5 異聞坊ノ岬沖海戦 ギミック1の解除完了です。(昨日)

作戦レベルは 丙 です。


作戦レベル 丙 の解除条件は此方。
 B3マス でS勝利。
 D1マス で 航空優勢 以上。
 D2マス 到達。

編成は 遊撃部隊 になります。

装備は此方。

基地航空隊 は E-4 から変更無しです。



先ずは B3マス。
第一航空隊 は、B3マス 集中。

第三航空隊 も、B3マス 集中。


Bマス は A勝利 で 航空優勢。

B2マス は A勝利。

寄り道もせず直通でした。

B3マス は S勝利。

母港帰投後、ギミック解除音 を確認。


続いて、D2マス 到達。
第一航空隊 は、Dマス、C1マス に分散。

第三航空隊 は、C1マス に集中。


A2マス は S勝利。

C1マス 到達時に 基地空襲が発生 し 航空優勢。

C1マス は S勝利。

Dマス は A勝利 で 制空権確保。

あとは流れでD2マスへ。

母港帰投後、ギミック解除音 を確認。


最後にD1マス。
第一航空隊 は、D1マス 集中。

第三航空隊 は、C1マス 集中。


A2マス は S勝利。

C1マス は S勝利。

D1マス は A勝利 で 航空優勢。

戦果報告後、ボスマス と 新ルート が出現。

母港帰投後、ギミック解除音 も確認。

アッサリとしたギミックでした。
これは、後半で "沼る" フラグとしか思えない。
Posted at 2022/06/21 18:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

E-4 豊後水道を抜けて 戦力ゲージ3-破壊

E-4 豊後水道を抜けて の 戦力ゲージ3破壊完了です。

この状態まで5戦しています。

 2戦目 C/S勝利 F/S勝利 X/S勝利:拮抗 Y/S勝利 Z/S勝利
 3戦目 C/S勝利 F/S勝利 X/S勝利:拮抗 Y/S勝利 Z/S勝利
 4戦目 C/S勝利 大破撤退:磯風
 5戦目 C/S勝利 F/S勝利 X/S勝利:拮抗 Y/S勝利 Z/S勝利

3戦目の Zマス で 大和 が昼戦中に大破。
特殊砲撃 が発動しませんでしたが 夜戦 でS勝利。

4戦目では、Cマス で 磯風 が大破し早々に撤退。


そして、最終戦の6戦目。
昼戦中に 空母棲姫様Ⅱ のみとなり、その直後に特殊砲撃が発動し2撃目で撃沈。

装備 も 航空隊 の出撃先も 1戦目 から変更無し。
最終戦では 道中・決戦支援 を出しましたが、オーバーキル状態でした。

6戦目 S勝利のドロップは ホーネット。

倉橋ちゃん はドロップしませんでしたね~。
此処、周回するのか…。

突破報酬は此方。
勲章。

給糧艦「間宮」x2。

補強増設。

新型航空兵装資材。


そして、固定報酬の 流星改(熟練)。


倉橋ちゃん がドロップしなかったのは残念ですが、取り敢えず E-4 突破です。


そして、E-5 の開放。

う~ん、このゲージのシルエットは…。

ポテイトーズ か。
また、航空戦なのね。
取り敢えず、今日は此処まで。
Posted at 2022/06/20 02:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 67 8 91011
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation