• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 装甲破砕&ショートカット+

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 装甲破砕&ショートカット の残処理です。


17戦目。
Iマス は S勝利。

Mマス は S勝利。

Xマス は S勝利:拮抗。

Yマス は A勝利。

そして到着したZマス。

おや~?グラが変わってないぞ~。

Zマス は A勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

相変わらずの硬さというか、与ダメ0でした。

まさかと思い、航空隊を全隊 局地戦 に変更し防空へ。


ナガモン の Sマス攻略編成 で出撃してみました。
Iマス は S勝利。

Lマス 到達時に基地空襲が発生し、制空権確保。

目的は達成したのですが、逝ける所まで逝ってみました。
Mマス は S勝利。

Nマス は S勝利:拮抗。

Yマス は A勝利でしたが、熊野、早潮 が大破し撤退。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

逆に、航空隊、道中支援 無しで良く此処迄と言いたい。
母港帰投後、ギミック解除音を確認。
Yマス はA勝利だったので、基地防空 が必要だったようですね。

以下の作業で完了したと思いたい…。
【ショートカット】
 Nマス で 航空優勢
 Sマス で S勝利x2
【装甲破砕】
 Gマス で S勝利
 Sマス で S勝利
 Yマス で S勝利
 基地防空
これで終わりだよね?
Posted at 2022/09/23 13:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 装甲破砕&ショートカット

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 装甲破砕&ショートカット解除作業です。


作戦レベル 丙 での条件は多分此方。
【ショートカット】
 Nマス で 航空優勢
 Sマス で S勝利x2
【装甲破砕】
 Gマス で S勝利
 Sマス で S勝利
 Yマス で S勝利

Yマス での S勝利 は、16戦目終了後に解除音を確認しました。
先ずは Gマス から。
編成は 遊撃部隊 で、面子と装備は此方。

輸送ゲージ1破壊時の面子です。
装備は 対潜 を意識しつつ 対地装備中心。

第一航空隊は、Gマス集中。

第二航空隊も、Gマス集中。

第三航空隊は、Cマス、D2マス に分散。


1戦目。
Bマス は S勝利。

Cマス は S勝利。

Dマス の 能動分岐 で D2マス を選択。

D2マス は S勝利。

D2マス が 警戒陣で、日進 が 小破 になりましたが何とか突破。

Gマス は S勝利。

基地航空隊 と 決戦支援 の攻撃で、3枠目の大破した 集ちゃん と 5枠目の PT小鬼 のみに。
日進 と 矢矧 の 開幕魚雷 で PT小鬼 を撃沈し。
大潮 が 集ちゃん を撃沈してS勝利でした。
母港帰投後、ギミック解除音確認。

続いて Sマス へ。
編成は 水上部隊。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。

艦隊連結も問題無し。

輸送ゲージ2 攻略時の面子から少し変えています。
第壱艦隊の軽空枠を 鈴谷、熊野 にして、Wエントリーにしても面白かったかも。

第一航空隊は、Sマス集中。

第二航空隊も、Sマス集中。

第三航空隊は、Oマス集中。


1戦目。
Iマス は S勝利。

Lマス の 能動分岐 で Nマス を選択。

Nマス は A勝利 で 航空優勢。

Nマス は S勝利。

Nマス 突破後、索敵値 に問題無く Sマス へ。

そう言えば、貴女も 壊 でしたね。

Sマス は S勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

ナガモン砲 は不発でした。
S勝利のドロップは、またまた 長鯨。

おっ、大きいね。
そして、母港帰投後、ギミック解除音を確認。
この時点で、装甲破砕ギミック は解除できたはずです。

 1戦目 BマスS勝利 CマスS勝利 D2マスS勝利 GマスS勝利/涼風 ギミック解除音確認

2戦目、Wエントリーにしてみました。


Sマスは昼戦でS勝利でした。

おい、第弐艦隊 何もしてないぞ。
コッチの方が楽だったな~。

 1戦目 IマスS勝利 NマスA勝利:優勢 NマスS勝利 SマスS勝利/長鯨 ギミック解除音確認
 2戦目 IマスS勝利 NマスA勝利:優勢 NマスS勝利 SマスS勝利/初雪 ギミック解除音確認

そして、戦果報告後、ショートカットルート が開通。

母港帰投後、ギミック解除音も確認。

ショートカットルートの開通箇所は2箇所。
Iマス から Nマス と、Oマス から Yマス です。
分かり辛い…。

空母棲姫様x2 の 空襲マス を回避し、ネ級 の 水上マス を通るかですが…。
どの道、Zマス へ行くには Yマス を通らないと逝けません。

 現状:H➡I(潜水)➡L(分岐)➡M(水上)➡X(棲姫空襲)➡Y(棲姫水上)➡Z(ボス)
 短縮:H➡I(潜水)➡N(空襲)➡O(ネ級水上)➡Y(棲姫水上)➡Z(ボス)

戦闘数は変わらないので、あまり恩恵無いかもしれません。
空母棲姫様x2 の 空襲マス が回避出来て楽になるくらいかな。

取り敢えず、装甲破砕は出来た筈。
デイリーの遠征10回が済んだら、再びZマスへ逝ってみます。
Posted at 2022/09/23 08:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月22日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力2 削り 完了<続>

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ2 削り作業の続編。

15戦目でコテンパンにされたのですが…。
ギミック解除作業の前に、最後の悪足搔きを。

編成を少し見直しました。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。

艦隊連結も問題無し。

波動砲が2隻版なので、2枠目を リシュリュー に、3枠目に お伊勢さん を入れてみました。
あとは、コマ子、多摩、最上 を微修正。

第一航空隊 は、Zマス集中。

第二航空隊 も、Zマス集中。

第三航空隊 は、Yマス集中。

本当は、3隊ともZマス集中にしたいんですが…。

16戦目。
Iマス は S勝利。


Mマス は S勝利。


Xマス は A勝利 で 拮抗。


Yマス は S勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。


この編成でも、Oマス逸れは有りませんでした。


そして Zマス。

Zマス は A勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

う~ん、15戦目の D敗北 よりは良いですが、やはり硬いですね。

母港帰投後、ギミック解除音 を確認しました。
E-6 の残りの ギミック は、ショートカット と 装甲破砕 の2つ。
装甲破砕ギミックの条件が一つ解除されたようです。

【ショートカット】
 Nマス で 航空優勢
 Sマス で S勝利x2

【装甲破砕】
 Gマス で S勝利
 Sマス で S勝利
 Yマス で S勝利 ← 多分これ

Sマス に逝く途中で Nマス を通ります。
Gマス は、第参艦隊枠 を使用する 7隻編成 の 遊撃部隊。
編成も面倒で、誤出撃もしかねないので、先に Gマス に逝ってみます。
Posted at 2022/09/22 20:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月22日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力2 削り 完了

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ2 の 削り は完了。


14戦目。
恐れていた通り、Yマス で ワンパン喰らいました。

御二人もいらっしゃる。

14戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:拮抗 YマスA勝利 大破撤退

15戦目。
何とか Yマス を突破。
Zマス に辿り着くと、戦艦未完棲姫 も 壊 の状態になっていました。

昼戦終了時。

夜戦終了時。


えっと、無理です。
Yマス で アイオワ が 中破 になったのも有りますが…。
折角取れた 航空優勢 も、アッサリと 拮抗 になってしまいました。

Yマス に 基地航空隊 を2隊割かないと、安定して突破出来ないでしょうね。
かと言って、この布陣に基地航空隊1隊だけと言うのも…。
仕方無いので、装甲破砕 & ショートカット の ギミック解除 をやってみます。

いや、無理だって。
Posted at 2022/09/22 01:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日 イイね!

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 戦力2 削り<続き>

E-6 カサブランカ沖:カサブランカ沖海戦 の 戦力ゲージ2削りの続きです。


見直し後の編成は此方。
第壱艦隊の編成と装備。

第弐艦隊の編成と装備。


第弐艦隊 を 駆逐x4 にすることで、Oマスを回避できました。


昼戦終了時。

夜戦終了時。

決戦支援が来てくれなかったのも有りますが、A勝利止まりでした。

12戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスA勝利:拮抗 YマスS勝利 ZマスA勝利/熊野

帰投後、装備を見直し。
加賀さん を 完全に 艦戦キャリア にしています。


中途半端だった コマ子、多摩 の装備を見直し。

索敵値は変わらないので、紫雲 と 強風 は逆の方が良かったかな。

艦載機数が1なので、完全に 対地装備 にしても良いかもしれません。

大和 の 防空CI が発動しているので、霰 を 魚雷CI+対地 に変更。


13戦目では、Oマス逸れが無くなったので、Mマス も 波動砲 を使用。
Yマス の ワンパン大破 はどうにもならないですが…。
Zマス への到達率は上がるかな。

13戦目の昼戦終了時。

夜戦終了時。

支援も来てくれたお陰様で、ようやくS勝利が取れました。
S勝利のドロップは 赤城。


13戦目 IマスS勝利 MマスS勝利 XマスS勝利:拮抗 YマスA勝利 ZマスS勝利/赤城

Zマス の 開幕航空戦 で 航空優勢 が取れるようになりました。
着弾観測射撃 が出来るようになり、戦艦勢 の 与ダメ値 も上がっています。
ただ、加賀さん が 艦戦 のみなので、昼戦は物置状態になっています。
欲を出すと、また総崩れになりそうなので、当分このままですね。

ゲージ の削り量的には 壊 になっているかなと。
様子を見を兼ねてもう1戦し、削り切ってから 装甲破砕ギミック を解除。
または、友軍艦隊 の実装を待つしかないかな~。

あと数戦して今日は御終いです。
Posted at 2022/09/21 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
45 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation