• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

発動!竜巻作戦:E3 戦力1 削り

発動!竜巻作戦 の E3 戦力ゲージ1 の削り完了かな。

今朝の演習後、3戦してみました。
この状態まで通算6戦です。

4戦目 Bマス:S勝利 Dマス:S勝利 Fマス:A勝利・優勢 Oマス:S勝利 O3マス:S勝利
5戦目 Bマス:S勝利 Dマス:S勝利 Fマス:S勝利・優勢 Oマス:S勝利 O3マス:S勝利/夕立
6戦目 Bマス:S勝利 Dマス:S勝利 Fマス:S勝利・優勢 Oマス:S勝利 O3マス:A勝利

6戦目は、空母棲姫Ⅱ のワンパンで 長門 が中破になり、ナガモン砲が不発でA勝利。
ただ、気掛かりだった レ級 のいる Oマス はS勝利。
今のところ順調です。
今のところね…。

5戦目から、ゴト の装備を変更しました。

1、2スロのソードフィッシュを瑞雲にしています。
火力 は下がるけど、空戦値 はアップで Fマス空襲 が少し楽に。
…なったかな?

帰ってからゲージ破壊に挑んでみます。
Posted at 2024/03/05 12:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月05日 イイね!

発動!竜巻作戦:E3 戦力1 2~3戦

発動!竜巻作戦 の E3 戦力ゲージ1 の2~3戦です。


艦隊の編成を見直してみました。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。


第一航空隊は、Oマス、O3マス に分散。

第二航空隊も、Oマス、O3マス に分散。


2戦目。
Bマス:S勝利。

Dマス:S勝利/初春。

Fマス:A勝利・優勢。

Oマス:S勝利/由良

ゴト が大破してしまい撤退。
集中攻撃受けてましたね~。

3戦目。
Bマス:S勝利。

Dマス:S勝利。

Fマス:S勝利・優勢。

Oマス:S勝利/雷。


Oマス から O3マス へ逸れずに到達。

長門、陸奥 が 低速 ですが、駆逐x4の御蔭でしょうか。

O3マス:S勝利/初霜
昼戦終了時。

夜戦終了時。


昼戦で、ナガモン砲 が決まり、かなり削ってくれました。
夜戦では、風雲 まで攻撃が続く総力戦。
巻雲 が 空母棲姫Ⅱ を、風雲 が 水鬼様 を 魚雷CI で撃沈でした。
O3マス に届けば何とかなりそうです。

ただ、3戦目も ゴト が狙われていました。
ソードフィッシュ をガン積みですが、補正の御蔭で攻撃力は有るんですけどね。
疲労が溜まると、大破を喰らってしまいそう。
で、交代メンバーとして考えているのが、コマ子。

三隈。

筑摩(利根)。

Oマス で 制空権 が取れれば、レ級 も大人しくなるかなと。

空戦力確保の他に、煙幕で逃げる手も有りますが…。
確実性がね~。
もう少し調整が必要かな。
取り合えず、今日は此処までです。
Posted at 2024/03/05 01:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

発動!竜巻作戦:E3 戦力1 初戦

発動!竜巻作戦 の E3 戦力ゲージ1 の初戦です。


編成は、ギミック解除時のOマスのままです。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。


O3マスは行動半径8で届くので、航空隊の 二式大艇 を 陸攻 に交代。
第一航空隊は、Oマス、O3マス に分散。

第二航空隊は、O3マスに集中。


1戦目。
Bマス:S勝利。

Dマス:S勝利/千歳。

Fマス:S勝利・優勢。

Oマス:A勝利。


Oマス から O3マス への索敵値も問題無し。


戦艦水鬼様の御目見えです。

O3マス:A勝利。
昼戦終了時。

夜戦終了時。


う~ん、削り段階の編成で之ですからね~。
特殊砲撃が無いので追い打ち出来ないのが辛い。
第弐艦隊も、潜水マスを意識し過ぎて、水上戦、夜戦向きじゃないですしね。

あとは、やはり Oマス の レ級 ですね~。
早い段階で、軽空 と 重巡ネ級 を沈めれたので被害が少なかったですが…。
今回は運が良かっただけでしょう。
削り切ると強編成になるので、今の編成じゃ支援を出しても無理そうです。

艦種、速力は良さそうですが、全体的に見直しが必要ですね。
Posted at 2024/03/04 23:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

発動!竜巻作戦:E3 ギミック 解除

発動!竜巻作戦 の E3 に挑戦です。

此処も作戦レベルは 丙。


先ずはギミック解除から。
解除条件は、Nマス、Pマス、Oマス で S勝利2回。

航空隊は2隊使用可能。
航空基地から目的地までが遠いので、銀河(熟練) を 銀河 に変更。

二式大艇 込みで、2隊とも行動半径を12にしています。

先ずは Nマス から。
遊撃部隊で、編成と装備は此方。

E2のギミック解除で組んだ編成をベースにしています。

第一航空隊 は、Hマス、Nマス に分散。

第二航空隊 は、Nマス集中。


1戦目。
Hマス:S勝利。

Iマス:S勝利。

能動分岐 で Nマス を選択。

Nマス:S勝利。


2戦目も同様にS勝利でした。


1戦目 Hマス:S勝利 Iマス:S勝利 Nマス:S勝利
2戦目 Hマス:S勝利 Iマス:S勝利 Nマス:S勝利 ギミック解除音確認


続いて Pマス。
遊撃部隊の編成と装備はNマスと同じです。

第一航空隊 は、Hマス、Pマス に分散。

第二航空隊 は、Pマス集中。


1戦目。
Hマス:S勝利。

Iマス:S勝利。

能動分岐 で Pマス を選択。

Pマス:S勝利


2戦目も同様にS勝利でした。


1戦目 Hマス:S勝利 Iマス:S勝利 Pマス:S勝利
2戦目 Hマス:S勝利 Iマス:S勝利 Pマス:S勝利/天龍 ギミック解除音確認


最後に Oマス。
水上部隊で、E2の戦力1で組んだ編成です。
第壱艦隊の編成と装備は此方。

第弐艦隊の編成と装備は此方。


第一航空隊 は、Dマス、Oマス に分散。

第二航空隊 は、Oマス集中。


1戦目。
Bマス:S勝利。

Dマス:S勝利/村雨。

Fマス:S勝利・拮抗。

羅針盤 で逸れる事無く Oマス へ。

Oマス:S勝利/陽炎。


2戦目も同様にS勝利でした。


1戦目 Bマス:S勝利 Dマス:S勝利/村雨 Fマス:S勝利・拮抗 Oマス:S勝利/陽炎
2戦目 Bマス:S勝利 Dマス:S勝利 Fマス:A勝利・優勢 Oマス:S勝利


Oマス 2戦目の戦果報告後、新ルート、ボスマス が出現。

えっと…、道中で レの字 を相手にしないといけないのか。
先が思い遣られそうです。
Posted at 2024/03/04 21:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

発動!竜巻作戦:E2 戦力2 破壊

発動!竜巻作戦 の E2 戦力ゲージ2 の破壊完了です。


再出撃前に、基地航空隊の編成を戻しました。

基本的には装甲破砕前と同じです。

艦隊の編成も見直し。
編成と装備は此方。

潜水母艦、軽巡、駆逐、潜水空母x4 で、装甲破砕時の編成に倣った内容です。

11戦目。
第一航空隊は、ボスマス集中。

第二航空隊も、ボスマス集中。


Tマス は 制空権確保 出来てS勝利でした。
ただ、Uマス は 航空優勢 が取れたけど、シオイ(伊401)が大破し撤退。
…、『はえーよ、ホセ。』状態でした。

11戦目 T:S勝利・確保 U:B勝利・優勢 大破撤退 伊401


気を取り直して12戦目。
航空隊の出撃先は変更無し。
T:A勝利・確保。

U:A勝利・優勢。

V:S勝利/村雨。

X:S勝利。

今度はカスダメレベルで ボスマス に到達。

米駆逐棲姫 壊 の 装甲破砕 も出来ていました。

Y:A勝利/加古。
昼戦終了時。

夜戦終了時。

あと一息だったのですが、何かが足らずにA勝利でした。

12戦目 T:A勝利・確保 U:A勝利・優勢 V:S勝利/村雨 X:S勝利 Y:A勝利/加古


帰投後、能代 の装備を変更。

水爆 を降ろして、照明弾 を持たせてみました。

そして13戦目。
航空隊の出撃先は変更無し。
水爆 を降ろしたため、Tマス、Uマス の制空権が 拮抗 に低下。
Uマスで、シオン(伊400)が中破となりました。
ただ、Vマス、Xマス は開幕戦で殲滅し、何とかボスマスに到達。

昼戦終了時。

航空隊の被害が大きかったですが空母勢を殲滅。
昼戦中に、米駆逐棲姫 のみの状態になり、閉幕魚雷 でようやく 小破 に。
夜戦終了時。

ダメかな~と思っていましたが…。
能代 の 照明弾 が上がり、ヒトミ、イヨ の 魚雷CI が連続で決まり撃沈でした。

13戦目 T:A勝利・拮抗 U:A勝利・拮抗 V:S勝利 X:S勝利/霞 Y:S勝利/日向


突破報酬は此方。
給糧艦『伊良湖』。

選択報酬はボーキを選択。

零式小型水上機。

特四式内火艇。

白たすき。


新艦の 平安丸 はドロップしなかったので、E2 も周回確定です。
この海域では、E1ドロップ艦の 伊36 もドロップします。
伊36 と 平安丸 の両面狙いで E2 を掘り周回。
平安丸 が先にドロップしたら E1 で 伊36 の掘り周回。
どちらにせよ、平安丸 がドロップしない限り E2 から逃れられません。
ただ、T、Uマス が対処出来ていないので、策を考えからになります。
此処を…、此処を周回するのか…。

何だか精神的に疲れましたが、E2 も突破です。

E3 は週末までに突破したいですね。

それにしても、角娘でムチムチした…。

今日は御仕舞いです。
Posted at 2024/03/04 01:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 1819 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation