• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

リベンジ・ポリッシュ

前回の磨き作業で、ボンネットの洗車機傷は大体消せたのですが…。
快晴の中で作業したため後半でダルくなり、助手席側の一部にオーロラが出来ていました。
あと、縁の部分にも線傷が少々。
コンパウンドも少し残ってましたね。

今日は曇りだったので、LEDライトで光を当てつつリベンジ・ポリッシュを。
エンブレム周りの小傷も、曇り空の下では奇麗になりました。
直射日光に当たると酷い事になってるかも…。

残すはエンジンフードとアクティブスポイラー。
ここは艶消しブラックで塗装して貰ってるので、ほぼクリアー無しの状態。
Bピーラーに付けてるエアロで練習した方が良いかな~。
いっそ、意を決して勝負してみるか。

週末が晴れたらやってみましょうかね。
曇りか雨なら、フェンダーガーニッシュをエアブラシで塗装してみます。
Posted at 2024/05/19 15:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

遅れ馳せながら

Steam で エルデンリング を買ってみました。

6月に配信されるDLC付きのパッケージです。
50%Offだったので、一緒に ダークソウル の リマスター版 も購入してます。
暫く心折れる日々が続くでしょう。

しかし、ウチのPCで動くんだろうか…。
ダークソウルⅢ は動いたんですけどね~。
ほぼ衝動で買ってしまいました。
駄目だったらグラボを買わないといけません。

動作確認済ませたら、取り敢えず ダークソウル から。
ディスク版を買って遊んでいたのですが…。
バンナムが絡んでから遊べなくなってました。
久々に 蜘蛛姫様 や プリシラ様 に会いに行かねば。
リマスター版 って アビス も入ってるんですかね。(確認せず購入…)

ダクソⅡ、Ⅲ は3周ほどしてるので、ダクソ の次は エルデンリング。
基本、ラニ様 ルートで行ってみます。(他に目的が有るとでも)
一緒に清楚可憐な "もこっち" の ラーヤ にも会ってみましょう。
猫背、ジト目、三白眼、薄眉、艶ぼくろ と属性ハッピーセットな子です。
ラーヤ、こんな世界なのに良い子過ぎる。
DLCで ラーヤ と一緒に旅をするルートを追加してくれないか。

ちなみに、侵入するのも、侵入されるのも嫌なので、オフラインプレイです。
ダクソ では常に 亡者 プレイでした。
一人でノンビリしたいんだよ。
誠十郎さん、エルデンリングにも来てくれないか。
Posted at 2024/05/11 13:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

とうとう発症

週末恒例の買い出しの帰り、ロールトップからカタカタと音が…。
自分のS660もピラー側ストッパーのガタ付きが発症したようです。

バーを掴んでるストッパーが経年劣化で緩んできたのが原因。
対処としては、ロールトップ側のロックバーに養生テープとかを一巻きするだけ。
この辺は、他のオーナーの方が色々対策してるので、其方をご参考に。
多分、自分も養生テープを巻くだけで済ませると思います。

明日は朝から雨で、午後から豪雨の様なので、今日中に対処しておきます。
まあ満7年で、今まで発症しなかったので長持ちした方かな。
Posted at 2024/05/11 12:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

乾燥中

ブラックコートの重ね塗りを3回。
その後、ガチコートのコート剤を2回重ね塗りした状態です。

ガチコートのコート剤は2時間ほどで触指乾燥するそうです。
1回目の塗布後、2時間空けて2回目を塗布してます。
完全硬化まで約24時間で、この間は水気が御法度。
明後日以降は雨ですが、何とか明日の昼前には元に戻せそう。

アップにするとこんな感じ。

光を当てると粗が目立ちますね。

ピアノブラックには程遠いですが、未施工状態よりはヌメ・テカになったかと。
ブラックコートより、明らかにテカリ感が強かったです。

ガチコート、本来はヘッドライト磨き剤になります。
コート剤(5ml)は使い切りましたが、下地クリーナが丸々残っちゃったよ。
プロスタッフさん、復活剤はガチコートのコート剤だけで良いんじゃないでしょうか。
このコート剤に、UV硬化レジンで使う着色剤を混ぜても良いかもね。

もう一つ、シュアラスターさんの復活剤が有ります。
夕方頃に状態を見て、こっちの復活剤を仕上げの表面慣らしに使うかも。
う~ん、ブラックとクリアを噴いた方が早かったかな。
Posted at 2024/05/04 11:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

同じような物が幾つも

アーマーオールを塗ろうかと思ったのですが、コート剤が有ったのでこっちを使ってみました。


先ずはブラックコートを塗布。

フィンの隙間には綿棒を使い、面の部分は付属のスポンジで塗布。
半乾き状態で3回厚盛した状態です。
本来、重ね塗りには24時間空ける必要あり。
ヴァリアスコートの様に、定着が安定するまで時間がかかるようです。

ムラが無いようであれば、ガチコートのコート剤を仕上げに使用。

此方はケイ素系の硬化剤も兼ねているようです。
開栓後は保存が効かないので、一発品になります。

ただ…。
艶々にはなってますが、樹脂自体のヒケの部分は黒化しませんね。
当然と言えば、当然なんですが。
流石に塗装には敵わないか。
取り敢えず、この状態で一晩寝かせてみます。
Posted at 2024/05/03 21:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation